書展のタグまとめ
「書展」タグの記事(10)
-
樹蔭黒原書道教室作品展示
皆さんの力作です。5日まで展示しております。開場時間:午後1時から5時
-
東アジア文化都市2020北九州
10月開催の「杉田久女生誕130年記念・久女の句を書く」大塚婉嬢書作展のご案内を東アジア文化都市2020北九州イベント・パートナーシップ事業欄にアップして頂きました。
-
延期杉田久女生誕130年・久女の句を書く大塚婉嬢書作展
5月6日より開催予定にしておりました杉田久女生誕130年・久女の句を書く大塚婉嬢書作展を10月7日(水)~11日(日)に延期することにいたしました。安心安全に会場においでいただき久女さんの句についてまた書作品について楽しく語り合うことが現在無理な状況にあると考えられるからです。楽しみにしてくださっていた皆様、もうしばらくお待ちください。会場等については変更はございません。小倉織を使って表装し...
-
第44回雪心会選抜展閉幕
昨日8月5日、第44回雪心会選抜展が閉幕しました。4日に上京、5日は午前中受付をしました。次から次とお客様を迎え、受付は大忙しでした。
-
雪心会展終了
今年は会場ロビーに作品を飾っていただきました。昨年から小品も展示されています。雪心書道展には樹蔭黒原の生徒も3人出品し、全員入賞しました。
2019/03/26 08:35 - 大塚婉嬢-中国語と書のある暮らし‐ -
第19回小倉北美術協会書道部会会員・会友展
小倉北区室町・リバーウォーク5階で書道展開催中です。杉田久女さんの句を半切2分の1幅で書きました。明後日、2月26日が最終日です。2月25日(月)10:00~18:002月26日(火)10:00~17:00※
-
書展「どんぐり」に行ってきました!
今朝も暖かい晴れ。昨日の強い風も治まったようですね。(本当にビルの隙間風が台風のようでびっくりしました)ちなみにそんな昨日はお友達の武藤淳さん(写真左)達が開催されている書展 「どんぐり」を文京シビックセンターまで見に行って来ました。今回、武藤さんは私のオリジナル曲「Believe〜向日葵のように〜」の歌詞の一部を書にして展示してくださっていて感激!しかも言葉の内容や歌のイメージに合わせて書...
-
今年最後の作品制作、先ほど終了!
現在、年間12の書展に出品しています。今年の12番目の作品がさきほどようやく完成いたしました。作品を作るのは楽しくもあり苦しくもありますが、今回、まだ作品の目処がたたず苦しんでいた最中に「いつも作品が出来上がった喜びの後に虚無の状態がやってくる」ということがふと頭に浮かびました。作品が完成したら、あの、「なかなか作品が出来なくて苦しんでいた時がかえって懐かしく、あの時こそが生きているという感...
-
妹の書、入賞!
書をやっている妹、今年もめでたく入賞しました🎊「見たい!」と言う母を乗せて、妹の案内で書展へ行って来ました。会場は21世紀美術館。涼しげな場所でのんび〜りの観光客。妹はこの頃、母の短歌を書いています。紫苑シオンがなんとか・・・という歌ですが、読めません。すっきりしたきれいな線です。おめでとう🎉21世紀美術館は、たくさんの人でした。ランチの後、妹...
-
11/23(木)~29(水)しぶけい作品展~やっとかめ~
みなさんに支えられ初の作品展を開催できることになりました。ぜひ私に会いに!ぜひ作品を観に来てください‼・筆ペンでワークショップもやります!「誰かに送りたくなっちゃう年賀状・ハガキ」「名前をステキに書いちゃうぞ‼」などいろいろ楽しんじゃいましょう🎵23日(木)、24日(金)、27日(月)の3日間①14時~②14時半~③15時~④15時半~⑤16時~⑥16時半~各回、最大...