朝練のタグまとめ
「朝練」タグの記事(22)
-
HND - 454
最近、撮影に繰り出すのは午後からばかり。なので、思い切って早起きしてみました。肉眼では見えなかった富士山。カメラには写ってました!にほんブログ村
-
10.24 濃霧の朝練
@森林公園から雲海今日から金曜朝まで2連直のため、今朝は練習しておかねばならない。昨晩はローラーしたかったけど、思いのほか血清検体整理に手間取ってしまい帰れず、練習は諦めざる得なかった。@凍結された血清たち月曜当直、火曜帰宅午前様、水・木当直。金曜夜は対外的な仕事。今週は家に帰れない。土日でボリュームを稼ぎたいところ。今朝は4時40分に起きて外を見ると真っ白。一面霧で何も見えない。こういう時...
2018/10/25 06:00 - digdugの見聞録 -
久しぶりのロングライド
最近は暑くて全然ロードバイクに乗っていなかったのですが、フェイスブックの何年前の今日は何してたって言うプッシュ記事でこの頃は朝5時ごろから走り始めたのを気づかされたので朝練してみました。でも、やっぱり今年は暑すぎる。5時に起きて走りだしが5時20分で走りだしこそ気温約25度くらいで快適でしたが・・・と言っても走っていれば快適ということで・・・休憩で止まると汗が吹きだしゆっくりしているのが嫌に...
-
06.24 大社裏練からの土手練
今朝はいつもの土手練の前に登坂インターバル。昨晩、グーカワから誘われたので、メンバーにもお声掛けしたところ、番長とマツダくんも参加で4人で山の中へ。番長は鎖骨骨折後から山練するのは初めてじゃないかな?平均勾配9.0%, 800mで3分ちょっとの登り区間です。①2:46, ave391W/NP399W, ave176bpm/max182bpm, 83rpm1本目に上げすぎると終わってしまうので...
2018/06/25 01:03 - digdugの見聞録 -
06.21 久々の朝練 大社裏登坂インターバル
今週は梅雨らしい雨模様だった。月曜日に持病の片頭痛を発症して、吐きそうになりながら最低限の仕事をこなすのでイッパイイッパイ。今朝は体調も回復。天気も回復していたので外へ。本日は夏至ということもあり、早朝から明るくて嬉しい。壱岐も終わって体調も崩すし、モチベーションは落ち気味だったけれど、これまで少しずつ上げてきたコンディションを落としたくない。という気持ちが湧き上がってくる。やはり、week...
2018/06/22 08:00 - digdugの見聞録 -
04.19 朝練 森林公園
@森林公園から大社裏の登坂インターバル練を開始。5時に出発するが、気温は7.5℃と早朝は冷え込む。長袖ジャージ、ラファジレとレッグカバーも装着して出発したけど、一番の正解はレッグカバーだった。①3:00, ave366W/NP375W, ave166bpm/max175bpm, 76rpm, ダンシング率30%②3:12, ave341W/NP360W, ave164bpm/max174bp...
2018/04/20 04:00 - digdugの見聞録 -
朝練2018年2回目
つい最近朝練に出たような気がするのにまたまた参戦!今年もツインの朝練設定が少なそうなのです…4月の朝練は4/28(土)のみ。4/29にファインテクニカルライドがあるので連チャンは無理。ちうか、たぶん土曜日は仕事になる4月上旬には鎖骨プレート除去手術予定やし、先日フロントフォークの突き出し量を変更したので一回試走しときたい。つーことで強行出場っすわ昨日雨が降った影響か、気温が低め。途中の名阪国...
-
03.10 土曜朝練+アフター練
3月10日(土) 朝練二度寝してしまい、6時に起きて出発。今朝の北野は、まだまだ冷え込み強くマイナス0.3℃。随分と日の出も早くなり、明るくなって練習場の周囲の畑は麦の緑色が鮮やかです。今朝は2班構成。1班: 加藤くん⇒番長⇒私⇒水町さん⇒ワタナベさん⇒VCエガワさんの並び2班: ムッシュ、マツダくん、タカイさん、スギさん、次男ブーくん、大神くんだったかな。今朝の練習は、自分が弱すぎて話しに...
-
朝練2018年1回目
ようやく今年の大寒波も峠を越えたと思われる3月上旬大阪の予想最高気温20℃。三重も17℃くらい。そして朝練が設定されている!これは行くしかないでしょう。暖かい予報とはいえ3月上旬。さすがに1本目はスルーして2本目カメ、3本目ウサギで様子見。1か月後に手術予定なので、それまでにちょっとでもビビリミッターを解除しておかなければw準備をしていると……事前にゲットしておいたGoProをセットして試験...
-
02.24 土曜朝練 #3
2月24日(土) 3週間振りの土曜朝練。昼間は随分と春を感じるが、早朝の冷え込みは強く、集合場所の気温はマイナス3.7℃だった。今朝のメンバーは、1班: エガワさん, 私, 番長, カトウくん, ワタナベさん の並び2班: スギさん, ムッシュ, 次男坊くん, マツダくん, ハッシーと10名で少なめでした。今日から、JBCFが開幕するため、VC-fukuokaの参戦される皆さまは沖縄へ行って...
2018/02/24 22:24 - digdugの見聞録 -
2017年 走り納め
今日は日曜日、ということでチームの朝練です。朝6時半集合で犀川河川敷を走ってきました。朝日に向かって気持ちの良い走り納めとなりました。毎年のランニングの目標として、「走行距離、月間200km、年間2000km」としています。今年は月間200kmを達成したのが3回、年間走行距離は2100kmでした。まずは目標クリアです!そして少しずつですが、なぜか自己ベストを連発しました!?クロカン、ハーフ、...
-
12.24 クリスマス土手練
12月24日(日) 土手練@土手練終了後6時起床し、準備してプロテインドリンク飲んで土手練へ出発。今朝のメンバーは、番長、越智隊長、タカイさん、ワタナベさん、マツダくん、グーカワと私の7人。神代橋を越えてから、今日は風が弱くて走りやすいぜ!と思っていたら、大城橋を越える辺りから、完全に向かい風&横風区間に変貌でした。いつの間にかマツダくん、越智隊長、タカイさんが中切れして付き切れた模様で、4...
2017/12/25 02:00 - digdugの見聞録 -
2017/11/06(MON) 今朝も冷え込んだ海辺です。
おはようございます。am 6:10~曇り晴れ正面〜チーパー波:フラット、膝風:オフショア⇦⇦⇦ここをクリックして下さい。人気ブログランキング
-
2017/09/05(TEU) 穏やかな海で........
おはようございます。am 6:15~曇り正面〜チーパー波:脛、膝風:サイドオフショアほぼ無風→→→ここをクリックして下さい。人気ブログランキング
-
08.31 朝練 森林公園
08月31日 朝練 森林公園昨晩は、不定期開催の肉の会で久しぶりに焼き肉を食べました。そこでゾノくんと一緒に明日練習しようと約束しました。4時半に起床し、バームゼリーだけ飲んで急いで家を出たけど、5分遅刻。遅れて申し訳なかった。大社前で集合して、早速1本目をスタートです。私が先行して入り、いつもの様に、折り返しの斜度がきつくなるところでダンシングを織り交ぜながら登ります。ずっと、後ろにピタリ...
2017/09/01 06:45 - digdugの見聞録 -
2017/08/10(FRI) 今朝はこんな感じです。
おはようございます。am 6:00~曇り時々小雨正面〜チーパー波:膝、腿風:サイドオンショア今朝は空全体が雲に覆われ、時折小雨が降ってくる、海にはインサイドブレークが割れるポイントでサーファー達が波に乗っております。この時間は涼しいですが今日もこれから蒸し暑くなりそうです。ワンコの散歩は暑くなる前ですね!明日からお盆休みの方が多い様です。皆さんいい夏休みをお過ごしください。Enjoy Sum...
-
2017/07/19(WED) 爽やかな朝です。
おはようございます。am 6:00~晴れ正面〜チーパー波:フラット、脛風:オンショアほぼ無風→→→ここをクリックして下さい。人気ブログランキング
-
am4:30f
見てくださってありがとうございます。
-
05.15 朝練森林公園
壱岐サイクルフェスティバルまで3週間弱ほどとなりました。公道を封鎖して行われる数少ないレースの一つです。九州の競技志向の選手が集まるロードレースですが、コースも起伏に富み面白いです。距離は50kmと短いけれども、短いながらそこそこ斜度のある上りが要所要所にあり、実力の無いものはキッチリふるい落とされて行くコースだと思います。エキスパートクラスかな?優勝するとツールド沖縄にタダで招待して頂けま...
-
長い長ぁ~い朝の時間。。。
息子の登校時間が早いため、今までよりも一時間早く起きてのお弁当作りだんだん夜明けも早くなってはいますが目覚ましが鳴るころはまだ暗い。。。。(+_+)子どもが自分で選んだ学校とはいえ、5つの橋を越え40~45分かかる道のりを毎日通学するのを見るのはちょっと心が痛い私は朝ごはんのおにぎりと昼のお弁当を作って見守るしかありません頑張れ!頑張れ!息子クン。早起きをするせいか、出勤までの時間が長~~~...