朝陽・朝焼けのタグまとめ
「朝陽・朝焼け」タグの記事(114)
-
サンピラー(太陽柱)が出現
氷点下14度の朝今シーズンの初見である (2/25撮影)昨年12月からサンピラーの出現を楽しみに早朝出掛けていたやっと地元で見ることが出来てホットするちなみに今朝は氷点下14度でした
-
朝焼け
今朝はカーテンの外側もやけに明るくて急いでカーテンを開け放つときりりと冷え込んで朝焼けがとても美しかったam6:17遠く小さく立山連峰も・・・
2021/02/25 20:02 - きょうから あしたへ その2 -
冬の朝焼け
曙色に染まる顔を出した朝陽朝陽を期待せず歩く気が付くと太陽が顔を見せていた
-
冬霧の夜明け
氷点下19.5度の朝厳しい寒さ前日から今朝の放射冷却による冷え込みを期待する12月から霧氷やダイヤモンドダストを追いかけているが・・・
-
明けの大台ケ原
日出ヶ岳山頂付近で天の川を狙った後、ガスも入ってきたので正木峠まで移動した。移動すると、こんな極寒の場所にまさかの知り合いのカメラマンが。。まぁ、お互い好きものですなぁ・・・夜明け前の空。次々に目の前をガスが横切り、そして消えてゆきます。右上には太陽より前に細い月が昇ってきています。少しカメラを南方向へ振ると、また空の色が違います。眼下に拡がる熊野灘先程まで居た日出ヶ岳山頂付近を遠望します。...
-
初日の出
2021年が始まる本年も宜しくお願い致しますいつもの「日の出公園」から初日の出を見る
-
師走の朝陽
一日の始まり12月に入り巣ごもり生活?そんな日々の朝に出かけて見た朝陽が昨日まで15回を数える色々な表情を見せるが雲の存在が大きくそれぞれ時を太陽と共演していたその中で印象的なもの8点を載せましたその112月1日
-
日の出と日の入り
真冬日をホットに久々にグラデーションの空が広がった12/15日の出6:58‐7℃日の入り16:00‐4℃寒さの中のお出かけ朝の徘徊と夕方の徘徊である
-
太陽を包む黒い雲
わずかな狭間に顔を見せた荒天のような光景だが静寂が聞こえているその後の天気は良く晴れた自粛生活だがいつもと変わらぬ風景が広がる
-
太陽よ
陽をください雲が真っ黒だコロナ感染は拡大し収まりそうにない夜明けはいつだ早く陽を照らして欲しい
-
また朝が来た
昇る朝陽を期待して今朝も出かける
-
寒空に陽が昇る
蜃気楼かな薄っすらと雪が積もった朝寒い中で見かけた太陽雲行きが怪しく日の出は期待していなかったがいつもと違う朝を見た
-
残秋
小さな公園で枝に残る葉朝陽を待つ いつもの「日の出公園」そこは秋の終わりを感じさせる風情である
-
霧中の夜明け
霧が流動的に変化霧の中を歩く気が付くと木の間から太陽が昇っていた昨日は薄い霧の中の太陽が上昇と共に色の変わる風景を見せてもらった今日は変化する霧の中で・・・
-
朝焼け
染まる風景薄霧のなかに陽が昇る陽の上昇と共に大気の色が変わった
-
雲と霧の中で
朝を迎える顔を出した太陽一瞬の笑顔を見せる
-
10月の夜明け
霧が発生幻想的な雰囲気晴れそうなのでいつもの道へと向かうそこは程好く霧がかかり秋の深まりを感じさせている
-
雲海~構図に苦慮
条件としては悪くなかったと思う。悪いとすれば構図を決定する腕前。。これに尽きたと思う。この場所はいつも撮影している場所とは違い、目の前に木が迫り脚立が必要。構図の自由度が低い。強いて言えば時期的に太陽の出てくる位置が良いのでここに決めたのだが、やはり難しかった。到着一発目。雲海は薄いが有る。朝焼けもいい形の雲が出ている。。下側が比較的空いているので、爆焼けの可能性あり。ただ、、一つ難点が。。...
-
夜明け
朝霧が覆ういつもの小径夜明けの散策を楽しむ
-
朝陽を見たい
天気予報に期待雲が多く日の出は期待できず歩く事に(AM5:01)今月に入り天候が思わしくない写真が撮れずブログの更新もままならず時間が過ぎて行く