本、雑誌のタグまとめ
「本、雑誌」タグの記事(15)
-
僕の献立
麻生要一郎さんの『 僕の献立 』を買いました。この本に載っている唐揚げ梅酢風味を作りたくて、本の中でも紹介されていた紀州の、うめ酢も早速買いました。年末年始のお料理のひとつに鴨鍋も決定〜。昨日の服。ニット:AURALEE for Ron Hermanデニム: RED CARDコート: saquiバッグ: ebagos
-
茶色くんと今日の服
最近買った本。発売日を楽しみにしていたエディターJさんの「152㎝だっておしゃれはできる!」。本屋さんで予約していて、昨日入荷連絡を頂いたので買って来ました。早速昨夜、ベッドに入ってから熟読。今日も車のオイル交換をお願いしてる間に近くのカフェで読んでました。去年、このエディターJさんのブログを知ってから毎回更新を楽しみにしていたので今回の書籍化は嬉しい😆いつも品のある...
-
久しぶりのデニム
久しぶりにこれは欲しい♡と思って買ったデニムはupper hightsのTHE EIGHTY'S。新色のグレージュカラー、ETAINがとてもステキなのです。昨日の服。ニット:GALERIE VIEソックス:MUJIパンプス: PIPPICHICストール: Johnstonsソックスを履かない方が抜け感は出るのでしょうが、寒いので履かずにはいられません。( ̄ー ̄ )久しぶりに買った大...
-
きんこ芋
伊勢志摩で人気のある上田商店の農家スイーツセットをお取り寄せしました。芋蜜むーすぷりん、芋蜜ロールケーキ♡むーすぷりんにもロールケーキにも干し芋のきんこ芋が入っていて、滑らかな口触りでとっても美味しく頂きました。姉の家のお庭に咲き乱れているクリスマスローズをたくさんもらったので、わさっといけました。綺麗だなぁ〜。ありがとう😊伊藤まさこさんの『おいしい時間をあの人へ』。...
-
今日の服
気持ちの良い秋晴れなお天気が続いてますね。今日は、遅ればせながらこちらを観て来ました。服。ブラウス : ZARAデニム : BLACK BY MOUSSYパンプス : Daniella GEMMAバッグ : LUDLOW麻木久仁子さんの著書、「 生命力を足すレシピ 」を買いました。とても興味のある薬膳。体調が優れないと、とにかく何もやる気がおきないので、身体の声を聴ける人になりたい。食事っ...
-
ハジマリは、かもめ食堂
久しぶりの、本の話。本や雑誌を読むことは減ったけど、「読みもの」そのものが好きなんですね。スマホじゃなく、活字で読みたくて、いつも近くに置いてます。最近は、1度読んで終わり、じゃなく、何度も手に取るようなものが多いかな。この2冊もそう。小林聡美さん主演の「かもめ食堂」など、様々な映画でお馴染みのフードスタイリスト、飯島奈美さんの「飯島風」これは、「かもめ食堂」と「めがね」「プール」「マザーウ...
-
服
暖かいと言われていた割に風が強すぎて思っていたよりも寒く感じた日でした。( ;´Д`)パンプスを履きたいところでしたが、たくさん歩かねばならない日だったので、スニーカーに。インスタの更新をとっても楽しみにしているエディターさんの着こなしを真似して。寝かせていたGUのジャケットとざっくりカーディガンを重ね着しました。そのエディターさんはコートとの重ね着でしたが。この着方、あったかい♡タートルニ...
-
服
今日は午前中から良いことがあって、嬉しい一日となりました。また近いうちにその話しをさせて下さいね。服。今日の昼間は暑かった湘南。Tシャツ・・・Uniqlo Uスカート・・・Mila Owen見えてませんが、スカートの裾裏がイエローになってるところがお気に入りです。バッグ・・・Anita Bilardiミモレで紹介されていた本を買いました。ヒルナンデスは見ないので、このスタイリストさんのことは...
-
白い靴
病気になってから、火曜日以外はほとんど出掛けられずにいたのですが、ここ最近はコンビニや近所のスーパー、本屋さんへはたまに出掛けられるようになりました。オンラインでの買い物が今の私の楽しみです。今日は届いたばかりのYONFAの白いシューズを履きました。雨の日にも履けるなぁ、と思って買ったもの。スクエアの形が可愛い♡パンツ・・・Shinzoneでもいい加減、ちゃんと服や靴を試着して買いたいなぁ。...
-
筑後の「恵久保」と、母と一緒に楽しむ本
先週末は実家へ行ったので、いつもの「恵久保」でランチ。筑後市にある「けやき茶寮 恵久保(えくぼ)」120種類以上の木や植物が集まる雑木林、というと、とても広い敷地を想像するけど、木や植物がうまくまとめられてる感じかな。自然のままに見えて、いつも綺麗にお手入れされてるんですよ。足もとにも可愛い植物がちょこちょこ…かご盛りのおかずに、できたてのあったかいお豆腐、お刺身など少しずつ。しゃれた懐石の...
-
コットンリネンのコート
夜はなんだかまだまだ肌寒いです。先日欲しいものがあり、新宿のPLSTまで行った時のこと。ふと見たこのコートが気になり羽織ってみたら、あら♡いいんじゃない♡と思いつつ、その日は買わずに帰宅。でも、やっぱり買っておけば良かったな〜と思ったので、近所のPLSTで買いました。ストレッチがきいているので着心地も良く、パッと羽織るのにも便利で、買って良かった、な一着です。靴は、ZARAのオレンジ色のビジ...
-
雨が降る
今日は、ネイルチェンジに。帰りは予報どおり雨になりました。赤い傘に、(傘は見えていませんが。´д` ; )赤いGUのシューズを差し色に。パンツはZARAトレンチコートはGUCCI帰りは主人とお鮨を食べに行きました。最近食べられるようになって、以来、大好きになったなまこ酢。この季節限定の桜鱒のお鮨。桜の葉を乾燥させて粉末にしたものがしゃりにも混ぜてあり、桜の咲く季節のみのお楽しみなのだとか。桜...
-
春はまだ?
春はかなり足踏みしているようで、なんだかいつまでも寒いですね。桜の蕾は随分大きく膨らんできてますが、週末の寒さで一時停止してるような。午後からは青空となりましたが、風がビュンビュン吹いて、寒い〜。 ´д` ;暖かでぽかぽか陽気な毎日はいつになったらやって来るのだろう。お花屋さんへ行くと、色とりどりの鮮やかな花で溢れていてテンションが上がります。↑こちらは先日買った花びらが幾重にも重なったおっ...
-
大分県中津の銘菓「蛤しるこ」と、婦人画報の和菓子特集
先月、千鳥が浮き上がる葛湯「不老泉」のことを書いてますが、九州にも、可愛いひよどりが浮かぶ銘菓があるんですよ。大分県中津市にある「武蔵屋総本店」の蛤しるこ。大分のお友達から頂きました。蛤のかたちをした最中。これを軽くつぶして、お湯を入れると・・・お汁粉ができあがり、紅白のひよどりが浮かんできます~厚めの最中がもちもち・・・美味しくって、このひよどりが何とも癒されます。よーく混ぜる前に写真を撮...
-
山本容子さんの、今年のカレンダーとマイストーリー
先月、雑誌「エクラ」に付く、山本容子さんのカレンダーのことを書いてますが・・・これは、今年のカレンダー。グリム童話がテーマです。一昨年の「東京、京都、パリ、三都物語」、去年の「不思議の国のアリス」、毎年素敵でなかなか捨てられない…今月は、赤ずきんちゃん。5月は、いばら姫。人間や動物、植物、料理・・・全てが眠ってしまうのが不思議でね、子供の頃に読んで1番好きだった物語。カレンダーの部分はシンプ...