本棚のタグまとめ
「本棚」タグの記事(137)
-
クリスマスローズ
雪が積もった今年も変わらず沢山の蕾が葉っぱの下で待機中です。一足先に春の来ることを教えてくれるクリスマスローズ先を見て気持ちを立てましょう新作のブラウン系、置き型シェルフです。
-
年を送るのだなあ
-
2021年スタート
あけましておめでとうございます。本日よりNLデザイン設計室は2021年スタート致しました。世の中が大変困難な状況ですが、スタッフと今年の抱負を語り合い一人ひとりが更なる技術を身につけるために、それぞれ目標を定め資格取得に挑戦することを約束しました。頑張るしかありません!(私もスタッフに負けないよう久しぶりの受験勉強です)本年もどうぞよろしくお願い致します。NLデザイン設計室丹羽 修家を建てた...
-
本棚とジーンズと香港
PCフォルダをひっくり返してみると面白いのが見つかる。記録として残そうとしたのではなく新しいカメラやレンズの試し撮りである。一枚目は香港関係のガイドなど、2枚目は着古してクタクタになったジーンズ。この写真は2008年8月に撮っていて既に着古してて現在なおかつ使っている。真夏の香港以外はほとんどこれを着ていた。もう一度香港に行きたい。あの混沌とした埃っぽい街を歩いてみたい。でたらめ英語と広東語...
-
新しい情報を取り入れたいから、古い情報を思い切って手放す
さて、わたしの自分自身の持ちモノの見直しの続きです。。。衣類の片づけが終わった後のこと。次に、本棚から全ての本を取り出しました!布と紙を見直そうと決めたので、次は本とノートなどにとりかかることにしたのです。実は最近、次々と入ってくる新しい情報も多くて...自分がその情報量に埋もれ始めてることにどこかで気づいていたんだと思います。だから今回の見直しはその整理もできるかもって、すごくワクワクして...
-
Bookshelf
本日は本棚のご紹介です。サイズ: 幅1180mm奥行き225mm(上部)295mm(下部)高さ1380mm材質: チーク材ビーチ材(脚)価格:100,000円(税別)品番: S20-41DENMARKスタッフから一言北欧デザインならではのシンプルで飽きの来ないデザインと温もりを感じさせてくるチーク材の質感が魅力的な本棚です。上部から下部にかけて傾斜がついているので同じ奥行きのものと比べると圧...
-
組立本棚_201116
棚板をクサビで固定する組立本棚。分解&組立の容易さから、昔は下宿部屋でよく使われていました。これは戦後~昭和30年ごろのもの。経年によるグラつきがひどかったため、クサビをすべて作り直しました。打ちキズなどのヤレはありますが、まだまだお使いいただけます。W750×D200×H1,030mm組立本棚¥8,200
-
第3話葉、本棚になる
🖌️making
-
2020.10.9ブックボード施工
横幅1550㎜の大きなブックボードです。本好きなご夫婦からご依頼をいただき制作しました。梁下までの条件で収納したい本のサイズを考慮して設計しています。扉の取っ手はアトラクトオリジナルの真鍮取っ手にしました。
-
カウンター下の本棚可動棚板と平置台
本棚の棚板の加工。続いて、平置台の加工反り止と併用で入れておきます。手作り家具工房Qule(キュール)大阪府羽曳野市広瀬276TEL072-956-0245携帯090-3718-5143e-mailsizen_no_bi@zeus.eonet.ne.jpURLhttps://muku-kagu-qule.com/インスタhttps://www.instagram.com/qule.furni...
-
本棚つくり(一部廃材利用)
本、特に漫画本の置き場がないので、廃材を利用してDIY。廃材で全部つくろうとしたが、廃材の弱点の長い材料があまりないので、長ものはホームセンターで購入。こども達にもしっかり手伝ってもらいました。下地を調べて、倒れてこないようにしっかり固定します。思った以上に組み上がりがきれいにできてほっと一安心。どの順番で組んで固定して、それを考えるのが一苦労、できてしまえばシンプルなものだなー。こどもの大...
-
カウンター下の本棚組立て2
昨日に引き続き、本棚の組立てを続けていきます。天板と底板の組み立て。側板を組み立てる前に固定棚板を矩手を見ながら組み立て中。手作り家具工房Qule(キュール)大阪府羽曳野市広瀬276TEL072-956-0245携帯090-3718-5143e-mailsizen_no_bi@zeus.eonet.ne.jpURLhttps://muku-kagu-qule.com/インスタhttps://...
-
お部屋のもう一方の本棚
お部屋の本棚。職場が都内に移るタイミングで、職場内に置いてあった仕事関係の私物の本を150冊くらい引きあげてから本の山が林立し、目も当てられずでした。かなり時間をかけて、奥にしまいこんでいた雑誌をたくさん捨てて、部屋の中で積み重なっていた本の山々を崩して、おさめるべきところに収めました。部屋の本棚が並んでいる場所とは逆側に置いている絵本の本箱です。上に並んでいるのは詩集などです。後ろのクロー...
-
本棚には、私のやりたいことが詰まってる
今日、仕事から帰ってきた時のわたしのお部屋の様子。実はこれ、昨晩わたしが手放すと決めた本たち。昨日、以前片づけ相談会とレッスンにお申込みいただいたお客様より、その後の変化についてご報告をいただきました。そのお客様は...こんまりメソッドによる片づけ祭り終えたことで、ご自身が本当にやりたいことが少しずつ見えてきたとのこと。ただちょっとだけ心に引っかかることがあって、背中を押して欲しいとのご連絡...
-
オンライン
2ヶ月以上、ブログをお休みさせていただきましたが本日より再開させていただきます!とくに4月以降、仕事の進め方に大きな変化がありました。それは「オンライン打ち合わせ」です。最初はうまく進められるか不安もありましたが、慣れてくると何とかなるものですね。とくに設計中の建て主さんとの打ち合わせでは、ご自宅でリラックスした状態で打ち合わせを進められますし、いつも待ちきれないお子様たちも画面の向こうでニ...
-
居心地のいい場所〜本に囲まれる場所
お部屋の2つの本棚の真下に椅子をもってきて本を読んでいます。この写真は椅子が置いていないのですが、本棚の前の隅に椅子を置いていま右の本棚とその左隣りの本棚は女性作家の本棚なのですが、その前に座っていると、手をのばすだけで好きな本がとれて快適です。本を読むのは何ヶ月ぶりなのですが、この場所に座ってからまた読みはじめています。篠田桃紅さんの『桃紅 わたしというひとり』、志村ふくみさんの『ちようは...
-
園児のための杉の本棚
地元、西川材の杉を使った本棚を製作しました。お世話になっている川越の設計士アーキクラフトの福田さんのご紹介で、川越市の川越幼稚園さまの自然園に納品してきました。福田さんは当工房のコンセプト『日々を愉しむ無垢の家具と小物』に通じるような、住まい作りをされている設計士さんで、多くの実績から様々な引出しを持っている方なので住宅を検討されている方には本当におススメです。また川越幼稚園さまはとても歴史...
-
思い出の「プーさんの料理読本」
インスタグラム で書いた「料理本リレー」で、ご紹介しきれなかった「思い入れのある本」を勝手に語ることにしました(笑)。長くなりそうですがしばしお付き合いください。小学生の時にお菓子作りを始めましたが、当時、自宅の本棚にあったお菓子のレシピ本はほんの数冊でした。そのうちの一冊、「プーさんの料理読本」は、親戚からのプレゼント。この辺の思い出は当ブログを始めたばかりの頃に綴っていましたので、お時...
-
ミニチュアハウス5
ベットルームベットルームでも、くつろげる広さが欲しいでーす。現実とは異なります。床は コルクで、素足に優しいです。テレビ好きなので、寝室にも置いています。タブレットを作って置いてると、いつの間にか息子がヨーダの手に!!!なかなか いいね~しっくりと来てます。住人もこんな感じで~す。三脚の絵は、モネの家です。オイル色鉛筆で描きました。ベットカバーと、クッションを作りました。クッションは 一応 ...
-
アートは16歳の心の声
見直した本棚に、心の声を飾りました。我が家で一番、穏やかで物静かな末っ子が書いてくれた、『不撓不屈(ふとうふくつ)』どんな困難や障害があっても、乗り越えられる強い意志をもっているさま・・・と、いう意味。はがきサイズのアートが、気に入っています。↓↓↓16歳の胸の内は、そうだったのね・・・と、幼い見た目とは違う、決意の表れを感じ、臨時休暇中に少しうるさく言い過ぎたことを反省中。最後まであきらめ...