東京土産のタグまとめ
「東京土産」タグの記事(94)
-
フォブスのゴーフルと、キャンティのレモンクッキー
こんばんは世の中がお休みの時は動かず~なので、今日も一日外出しないでゆっくり。午前中も午後も、お茶ばかりしてたような・・最近のコーヒーのお供は、六花亭など北海道のお菓子と、頂きものあれこれ。充実してます(笑)これは、Mちゃんが東京から買ってきてくれた、蔵前にある「パティスリーフォブス」のゴーフレット。2年ほど前にこれを知って、食べてみたいな~と思ってたので嬉しい!!ゴーフレットやゴーフルとい...
-
【名古屋情報】あの東京土産が名古屋で買えるチャンス!東...
グルメ系のプレスリリースを見ていて発見しました。本日11月4日より、東京土産の定番とも言えるあの「東京ばな奈」がなんと名古屋で期間限定で買えるとのことです。これは嬉しい。コロナ禍でなかなか東京へ出かける事が出来ないという方、多いんじゃないかな。東京限定ってレアでもあるんだけど、買いにくいっていう難点もあるんですよねえ。記事によると、2020年11月4日から10日までの7日間、期間限定で名古屋...
-
PRESS BUTTER SAND東京駅店
PRESS BUTTER SAND東京駅の通り道、よく行列を作っていたお店です。最近はすぐに買えそうなので、今日通りかかった時に5個入りのスタンダード なタイプを購入しました。買ってみて初めて知ったのですが、スタンダードなバターサンドはバタークリームとキャラメルクリーム入りなんですね💦わたしめ、あまりキャラメル味が好きではありません。チョコレート味のものとレモン味のも...
2020/08/14 05:38 - 桃的美しき日々 [在中国無錫] -
東京駅新ゾーン「東京ギフトパレット」に、エコがテーマの...
洋菓子製造販売で多くのファンをもつ 滋賀県「クラブハリエ」が手掛ける”エコ”がテーマの新業態「CLUB HARIE e-challenge(クラブハリエ イーチャレンジ)」が、2020年8月5日(水)、東京駅八重洲北口に新しくオープンした“お土産・手土産専門店ゾーン「東京ギフトパレット」内に登場!新業態となる「CLUB HARIE e-challenge(クラブハリエ イーチャレンジ)」...
-
スイーツブログ1位、ありがとうございます!
スイーツブログ1位、ありがとうございます!わーい、久しぶり!たぶん、最近の記事だとRINGO PANDA TOKYO(りんごパンダ東京)と台湾ドーナツへのアクセスが増えたからなんじゃないかな、と思います。まだまだ外出自粛が続く中、食べ歩きがなかなか出来ていない状況なのですが、これからも美味しい情報をお届けしていきたいと思ってます!【ポイント3倍】[東京土産] 東京チョコバナナミニパイ 【あす...
-
マイキャプテンチーズ
お友達から頂いたマイキャプテンチーズのお菓子。このミニチュア感大好きです。
-
【東京ばな奈】東京ばな奈バターマドレーヌ、「見ぃつけたっ」
東京を離れる前に、東京駅で色々と東京土産を買い込みました。そんな東京土産の中のひとつ、東京ばな奈の新商品・東京ばな奈バターマドレーヌ、「見ぃつけたっ」 4個入(税込 560円)。東京ばな奈、いつものバナナの形をしているふわふわのお菓子だけではなく、これまでにもレーズンサンドとかチーズケーキとかバラエティ豊かな商品が登場しています。バターの香りがこうばしいマドレーヌに、バナナジャムが潜んでいる...
-
【テラ・コンフェクト】CHEESE WICH(チーズウ...
東京限定、東京でしか購入することが出来ない東京土産として大人気の株式会社テラ・コンフェクトのCARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)に新商品が仲間入りしましたー!それがこちらのCHEESE WICH(チーズウィッチ)5個入(税込 594円)。キャラメルウィッチもそうだったのですが、お値段の割にパッケージデザインがとってもスタイリッシュで高見えするので、東京土産として渡すのに最適だと思い...
-
【東京駅情報】2020年春・おすすめの東京土産は?
つい先日、帰省をする機会がありましたので東京駅の改札の中にあるお土産屋さんをウロウロして、2020年春現在の東京駅で買えるお土産などをチェックしてきました!新商品も沢山出ていたのですが、今がシーズンの苺(いちご)のフレーバーが沢山出回っており、お土産屋さんのディスプレイも春らしくって良かったですよ~。こちらはHANAGATAYAグランスタ東京中央通路店さんで見かけたパッケージデザインが超キュ...
-
PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド...
午後には完売してしまう人気のプレスバターサンドグルメ系のネットニュースを見ていたら、2月15日~4月26日まで期間限定で普段は九州限定フレーバーとして展開しているあまおう苺のバターサンドを国内全店舗で販売するというのを見かけたので、早速最寄の池袋駅店まで買いに行って来ました。↑2017年12月22日にオープンした当時の様子はこちら残念ながら目の前で焼き上げられる「焼きたてバターサンド〈あまお...
-
Butter Butler(バターバトラー)
バターバトラーから期間限定販売!チョコレート味のフィナンシェ最近、新宿駅によく行く用事が出来たので、新宿NEWoManのエキナカをちょいちょい覗いています。人気のショップがめちゃめちゃあるのですが、オープン当時から話題だったのはやっぱりButter Butler(バターバトラー)ではないでしょうか。現在は人気が出て東京土産の代表格といっても過言ではないバターバトラー、東京駅ほか催事などでも購...
-
RINGO PANDA TOKYO(りんごパンダ東京)
できれば年内にアップしたかったんですけども…東京駅にお戻りになった際にでもチェックしてみてください(笑)。最近見つけた新しい東京土産です。RINGO PANDA TOKYO(540円)。パンダは上野にいるので東京土産にもよく使われるモチーフではあるのですが、それにしてもなぜりんご…?たまたま、旬だからなのでしょうか。パッケージの上の部分には「りんごの好きなパンダ 東京」とも書かれています。S...
-
Caffarel(カファレル)東京駅グランスタ店
年末年始の帰省土産特集。その2。↑その1はこちら!以前から買いたいなあとずっと思っていて、なかなか買う機会がなかったグランスタの中にあるカファレルさんの東京駅限定のお土産です。東京ジャンドゥーヤチョコパイ(4個入り 648円)。Caffarel(カファレル)はイタリア・トリノの老舗チョコレートショップ。可愛いらしいデザインの包み紙や缶入りのチョコレートが人気でバレンタインの催事でも何度か購入...
-
東京とろ~りキャラメルミルク(季節限定)
東京駅で購入しました。東京とろ~りキャラメルミルク(560円)。東京とろ~りショコラという、結構前から販売している美味しいお菓子があるのですが、それの姉妹品みたいな感じ。冬になると恋しくなる、キャラメル味です。パッケージデザインも可愛いらしいです。中身はこんな感じ。丸っこい可愛いらしい形のクッキーが入っているのですが…。上から見るとちょっとわかりにくいのだけど、そこそこ厚みもある美味しいクッ...
-
【東京駅情報】2019年 帰省土産、何を買えばいいのか...
東京駅の改札内で買える、2019年最新版の東京土産特集です。↑グランスタ編はこちら!グランスタ(地下)を出て、改札の中をウロウロ。すごい人なんですけど、お土産屋さんもいっぱいあるので時間があれば色々見てみてね。定番の東京ばな奈、今はこんなに種類が豊富です。発売開始当初、私は大丸で買いましたけど今は東京駅で普通に買えます。余談ですが、これは新宿駅のキヲスクだったかなあ。商品にもよるのですが、都...
-
【東京駅情報】2019年 帰省土産、何を買えばいいのか...
いつもは通勤時に通り過ぎているだけの東京駅ですが、トレンドを追いかけるのが好きなので時間を見つけては休日に遊びに行ってます。今年?は東京駅105周年のアニバーサリーとの事で、こんなフォトスポットが登場していました。改札の中、グランスタの銀の鈴のある広場です。帰省土産、もしくは東京に遊びに来た方が帰りに買うお土産。一年の間でも次々と新商品が登場するので、正直、都内に住んでいても追いかけるのがめ...
-
【池袋情報】東武で見かけた、東京ナッティーショコラ
前回はベイクドドーナツサブレを販売していたエリアで、翌週は東京ナッティーショコラというお土産を販売していました。どのへんが東京なのか?というのはあんまり深く考えてはいけません。東京でしか買えない、とかそういう事?試食、ちょこっと頂きましたが普通に美味しいクッキーでした。ナッツがギッシリ入ってて風味がとてもよかった。GIANDINO ジャンディーノhttps://www.giandino.jp...
-
【池袋情報】東武で見かけた、ベイクドドーナツサブレ
先日、東武池袋店を通りかかった時に見かけたお菓子…お土産?です。地下1F、駅構内なのですがいつもここには催事出店しているお菓子屋さんがいっぱいいて、北海道や沖縄県など全国各地の銘菓だったり、東京駅でお土産で売られてそうな東京発のスイーツなんかが販売されています。これは私、初めてみたなあ。ベイクドドーナツサブレだって!パッケージにはホワイトクリームがけ、と書いてありましたが…ホワイトチョコでは...
-
夫の東京土産
東京から帰省してくる夫が買って来たお土産です。あくまでも、東京から持って帰ってくるので東京土産と言ってます。でも、東京では日本各地の食べ物が売っているので東京の物ではないことが多々あります。今回も、そのパターンです。でも少し違ってて、山梨に出張に行った夫が、山梨で買ってきてくれたお土産です。山梨と言えば。。。。。これ↑桔梗屋の信玄餅です。いつもは巾着タイプの物なんですけど今回は5個入りのボッ...
-
東名高速(新東名高速)のSAで見かけたお土産いろいろ@...
8月に入ってからしばらく実家に帰省しておりました。まずは東京駅で最後の東京土産チェック。人気の商品もこんな風に、GIFT KIOSKというお土産も購入できるタイプのキオスクで購入できるので時間がある方は是非チェックしてみてください。意外と空いている穴場ショップもあったりします。およそ2年半ぶりの実家への帰省です。なるべく移動費は節約したかったので、今回は新幹線は利用せずすべて高速バスで移動し...