東松島市のタグまとめ
「東松島市」タグの記事(12)
-
春到来?
本日は青空が広がってます東松島市でも風は冷たく強め・・・出向でHOPEに来ている人も『東松島はいつも風が強いイメージ』と言っておりました言われてみれば確かにそうかも・・・HOPE敷地内の木にあるモノを発見しましたズーム・・・・カラス・・・?はたまた何の鳥だろう・・・鳥の巣が作成されてました('ω')正直、カラスだったら怖いかも・・・・雛が孵ると親鳥は警戒心が強くなって人に対して攻撃的になる・...
-
#3182
2018年4月撮影Sony α7RIII + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA絞り優先AE, 絞りf/4, ISO100, AWB, 露出補正なしRAW>Adobe Photoshop Lightroom Classic CC>JPEG
-
#3176 2018-4-13 4:38:44
2018年4月撮影Sony α7RIII + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA絞り優先AE, f/5.6, ISO800, AWB, 露出補正なし(SS=1/6s)RAW>Adobe Photoshop Lightroom Classic CC>JPEG
-
ル・ニ・リロンデール。
東松島市にあるカフェ「ル・ニ・リロンデール」へ行ってきました。松島から近いわりになんだか足が遠のいていたのは東松島市は石巻、的なイメージが強くて遠い感じがしていたのかしら。松島から15分で到着しました。東松島市と言えども、旧鳴瀬町のエリアなのです。旧鳴瀬町役場の近くでした。住宅街に溶け込むようにあるのでちょと探してしまいました。駐車場は店前にも2台分くらいあるのですが歩いて3分くらいのところ...
-
天の川
ケサソラ。前にロケハンした東松島市の漁港。奥に船の明かりが見える以外は案外光害も少なく、肉眼で天の川も確認できた。しかし、、、、短焦点を忘れてしまい結局標準ズームで撮影。思ったより撮れた感じ。やっぱり明るい広角レンズが欲しいな。今持ってるフィルターを使用することを前提にすると選択肢としては純正のF2.8通しということになるか、、、。でも20万は無理だろうな~。あぁ、、、、悩ましい。
-
#3171
2018年3月撮影Sony α7RII + Summilux 35mm (1st)絞り優先AE, 絞りf/5.6, ISO100, AWB, 露出補正なし(SS=1/1250s)RAW>Adobe Photoshop Lightroom Classic CC>JPEG
-
#3168
2018年3月撮影Nikon D1x + Carl Zeiss Planar T* 1,4/50mm ZF.2プログラムAE, ISO400, AWB, 露出補正=-0.3EVJPEG FINE
-
#3167
2018年3月撮影Nikon D1x + Carl Zeiss Planar T* 1,4/50mm ZF.2プログラムAE, ISO400, AWB, 露出補正=-0.3EVJPEG FINE
-
貝殻
昨日から雨続きの東松島です雨に加えて暴風も・・・今日は中学校の卒業式だったようで、残念な空模様となってしまいましたあら、きれいな貝殻みっけ・・・HOPEで小さな貝殻をきれいに洗っておりました。東松島の宮戸で見つかる“きさご”という貝らしい・・・漢字も二通りあるのね~一体何に使うのか???・・・は、まだ未定のようです(;'∀')小さいころ私も石巻の海岸でよく“桜貝”の貝殻を拾っていたのを思い出...
-
フォーチュン・クッキー
本日も冷え込んでおります東松島市早くあったかくならないかな~今日はHOPEの仲間からお土産が・・・おみくじせんべいいわゆるフォーチュン・クッキーですねでは今年の運試し・・・・・大吉~~!!!!温泉計画でもたてようかしらww
-
もう雪はいいよ・・・
2018も早くも1ヵ月が過ぎました早いねーこちら東松島市は本日は晴れておりますが・・・1月後半は雪に悩まされました1月23日の朝 みんなで1時間雪かき肩と腰にきます・・・こちらは野蒜の風景一面雪景色です。寒々としてはいますが、冬ならではのなんとも味のある風景にも感じます。二週間経ってHOPE前の雪山はここまで小さくなりましたもう雪はたくさんだぁぁぁ~!!という気持ちですが、『ドカ雪』といっ...
-
#3151 立春
共通データ: 2018年2月撮影Sony α7RII + Carl Zeiss Distagon T* 4/18mm ZM絞り優先AE, 絞りf/8, ISO100, AWBRAW>Adobe Photoshop Lightroom Classic CC>JPEG