東照宮のタグまとめ
「東照宮」タグの記事(45)
-
元旦上野ボタンに行く。コロナ
外国人が初詣に多数、参拝してましたが、東照宮の由来しってるのかしら。
-
ゴージャスな仮住まい
宝物殿の向いの階段。leggi tutto>>
-
東照宮のお宝
上島珈琲の2階、宝物殿。leggi tutto>>
-
乗換で乗るつもりのバスは・・・休日の時刻表だった!函館...
久しぶりの空の旅~函館へ、ひとりっぷから続いています。東北・北海道の旅その②当初は、函館空港からタクシーで函館東照宮へ函館東照宮からは徒歩で桔梗駅の予定が、(健脚には自信あり、笑)ネットで調べたらタクシー代が結構するので(空港から東照宮まで、片道6000円くらい)その先のこともあるし、私にはちと高い・・・で途中で乗り換えがあるけど、バス移動に変更。函館空港に到着し、五稜郭行きのバスに乗りまし...
-
水戸東照宮
日光・水戸、ひとりっぷの続き今回は①日光東照宮②水戸東照宮が旅の目的地でした。前日の日光東照宮が広くて、階段が・・・駐車場に車を停めえ、また階段?うへぇ・・・この時に、初めて筋肉痛に気が付きました(笑ふくらはぎが・・・お参りして、御朱印をいただきました。この庭がね、ほうきの目っていうんですかもう、すがすがしくて、気持ちよくて、掃いた跡がきれいで感心しました。日光東照宮(右水戸東照宮(左コロナ...
-
上野東照宮
昨年のちょうど今頃、上野恩賜公園内にある上野東照宮に立ち寄ったことがありました。上野公園には、上野動物園や東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館などがあり、またオペラや音楽会が催される東京文化会館など、子供の頃から家族で数えきれないほど馴染んだ場所でしたが、この上野東照宮の内部にはあまり入った記憶がないのです。上野東照宮脇の春ぼたん苑も過ぎた頃、新緑の美しい季節に、所用...
-
静岡そぞろ歩き:久能山東照宮(その3)
久能山東照宮の3回目。無事、参拝を終えたので、下ります。海を見下ろせるというのは、実に気持ちがイイものです。長い石の階段、さらに下ります。ジグザグの連続。ずいぶん陽が傾き、影が長くなってきました。ずいぶん下りました。初詣、終了。良い年になりますように。 探訪日:2020.01.01
-
静岡そぞろ歩き:久能山東照宮(その1)
温泉で朝風呂を楽しんだ元旦の午後、『久能山東照宮』へ初詣に行きました。山麓の山下石鳥居。本殿前まで、1,159段の石の階段を上ります。昔の人は、「いちいちごくろうさん」と言いながら登ったそうです。光るビニールハウスは、イチゴ畑です。昭和32年(1975)に日本平ロープウェイが開通するまでは、唯一の参拝路でした。2階建ての楼門。 第108代・後水尾天皇の直筆。それで、「勅額御門」と呼ばれていま...
-
201911 日光東照宮と鬼怒川ハーベストへの家族旅(1)
11月終わりに鬼怒川で家族集合する事に。我らは車で東武日光駅に向かい、娘達は電車を使ってやってくる。駅前で拾って、少し遅いランチ。この付近には沢山ある蕎麦屋へ向かう。駅から一番近いおみせに決定。偶然にも店前の駐車場が空きラッキー🤞冷たいのやら、暖かいのやら^ ^お腹満足したので、世界遺産の東照宮へ向かう。私にとっては50年以上ぶりかな?しかし、徳川家康の当時の力が、イ...
-
東照宮の品質品質管理Vol.218
東京5輪のマラソン代表選考会MGCが、15日に行われ、中村匠吾(富士通)が1位、服部勇馬(トヨタ自動車)が2位と二人が内定しました。日本記録保持者の大迫傑は3位。日本男子のレベルの高さが印象的でした。本日の一枚は、上野東照宮です。上野公園の中にあるこの神社。正式名称は東照宮ですが、他の東照宮との区別のために鎮座地名をつけて上野東照宮と呼ばれ、別名「三処権現」とも呼ばれています。http://...
-
静岡駅南口
静岡駅南口方面に研修に行って来ました。10:00~16:00まで座学。静岡駅前の久能山「東照宮」碑。ういろう型タワーパーキング。静岡ガスビル西側外付け木製ルーバー。NHK西側内付け木製ルーバー。いくつになっても勉強ですかね。ど疲れました。今日は焼津の地盤改良と静岡に検査に行って来ます。ではまたね。
-
浜松市元城東照宮と浜松城
東照宮と言えば、徳川家康を祀る神社ですが、最近TVなどでも放映され有名になった浜松市にも元城東照宮がありまして、先日、行ってきました。浜松城そばです。「出世の街、浜松」とPRしてますものね~(*^_^*)歴史は苦手です~(^-^;まず~手水舎が丁寧な作りでして、蛇口のお顔が怖いの。上部の梁の部分にも猫ちゃんが見張り番?天井のはなんだろう?ちょっと~~~行こうか迷った感じ(^-^;↓こんな感じ...
-
春の青春18きっぷの旅1の2
続きです。 3月6日 have a nice 青春 水戸。 続いて 徒歩で 東照宮を目指すことに(´▽`*) 若干、道に迷って慌てましたが、無事到着♪ 下の写真、小さいながらも猫がいます♪ 猫と鳥居のコラボ!! 何て言うの?参拝する場所の天井画が素晴らしい(´▽`*) でも写真撮っていいの?と疑問が浮かんで撮りませんでした(大汗 お見せ出来なくて残念です(T_T)/~~~ 御朱印も無事ゲット...
-
世良田東照宮群馬県太田市2回目の参拝
太田市世良田町にある世良田東照宮に参拝しました。世良田東照宮は、国道354号(日光例幣使街道)の「世良田」交差点の少し南にあります。境内前に駐車場があります。隣に世良田山長楽寺があります。由緒を紹介します。(由緒書きより)寛永二十一年(1644)、三代将軍徳川家光公は当地世良田が徳川氏の先祖の地ということから、先祖の遺徳の高揚と当地方の守護神として、日光東照宮奥社殿等を移築し家康公を祀りまし...
2019/01/24 10:36 - LOTUS 御朱印紀行2 -
ただいま綺麗に咲いています*上野ぼたん苑
いい塩梅の咲きっぷりでした♪miruhanaジグソーパズルはこちらから ご購入いただけます☆Copyright(C)2019 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓ランキング参加中↓↓人気ブログランキング*************************************************
-
【日光の観光♪】
1日目は雨が降ったり止んだり。それでも寒くはなく、観光の時は傘要らずで済んで助かりました!【華厳の滝】水量が多くて、滝の幅が太い!迫力があり、水の音も大きかったです。【日光二荒山神社】日光二荒山神社でお参りも。午後14時過ぎ。あまり人もいなくて静かで厳かな雰囲気。振り返れば中禅寺湖。中禅寺湖の近くに、家族で行っていたレストランがありまして・・・そのお店がまだ営業されていて懐かしかったです♪残...
-
おはようモーニング
今朝の品川、気温15℃、湿度68%降水確率が40%なんだけど、いま晴れてるから洗濯しちゃった!昨日は朝から洗濯、掃除(ルンバが)、窓の掃除してから、ちょっとお出かけ五反田から山手線で大塚そこから荒川線ガッキーのドラマにハマっててドラマに出てる5tapsというビヤバーの外観に使われてるとここんな石畳を歩いてるよね近くに会計事務所もありました。その先に神社があり、七五三が可愛かった。このあたりで...
-
会期延長今日まで!!上野東照宮*特別祭典ダリア綾なす秋の園
千秋夜曲ピュア雄和小町名前も一緒に見るのがオススメです~ダリア展は10/31(水)まで上野東照宮ライトアップは11/4(日)までinstaはコチラTwitterもやってますmiruhanaジグソーパズルはこちらから ご購入いただけます☆Copyright(C)2018 miruhana. All rights reserved.↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村↓↓ランキング参加中↓↓人...
-
日光観光の前に精進料理で腹ごしらえ
今回の帰国中、生まれて初めて日光に行ってきました。浅草から東武電鉄なんてのが出てるとか、日光まで電車一本で行けるとか初めての経験ばかりでした。日光の話はまた次回することにしますが、観光の前にまず腹ごしらえしました。敷地内にある堯心亭という所です。精進メニューと肉や魚ありのメニューとどっちもありました。精進するんだったら徹底してほしい所ですが。。。お芋炊いたん、春菊の白和え、ごま豆腐。どれもこ...
-
日本平から久能山東照宮
日本平からロープウェイに乗って。久能山東照宮。縁あって特別な場所から御本殿。未完の美学。完成したらそこから崩壊が始まるとの考えな事だそうで。右側は敢えて塗りの修復をしていないそうで200年前くらいのままだそうです。ケーブルテレビの撮影とかで、間寛平ちゃんに遭遇。小学生にも人気。アヘアヘ。