梨のタグまとめ
「梨」タグの記事(120)
-
洋梨のタルト、ア・ラ・フランジパーヌ
新年も10日がすぎました。歳のせいなのかコロナ禍のせいなのか厳しい寒さのせいなのか、その全部が複合的な要因になったのか、例年よりもずっと早くお正月気分が消え去った気がします。そしてきょうは成人の日。うちのNタン(孫)が20歳になるころは、いったいどんな世界になっているのでしょう?で、そのときわたしは??歳…えっ!そ~んな歳になるなんて、やだなあ(笑)。体にしても心にしても、できるだけ長く瑞々...
-
フルーツ大好き鳥取「王秋」梨
この時期出ている梨で、鳥取県の「王秋」慈梨(ツーリー)という中国梨と「二十世紀梨」との交配種を元に更に「新雪」と交配させて生まれた品種で、2000年10月に品種登録された赤なしです。形が、ラグビーボールを縦にしたような形をしています。糖度も、高く、酸味も適度にあり、果汁も多く、日持ちもするので、年末にはぴったりの梨、我が家は息子が大好きで、見つけたら購入。おすすめの梨です。やっと近所のスーパ...
-
先日買ってきたもの
お昼は、昨日買ってきたお餅焼いて食べました。主人が好きな草餅です、自分の処で搗かれるそうです。夕食後のデザートも昨日買ってきたもので梨です。品種はわかりませんが、甘かったです。
-
秋の味覚
ご訪問ありがとうございます先日熊本にドライブに行った帰り南関インターで降りて道の駅に寄りましたそこには「南関あげ」が山積されていてあれほどの量の「南関あげ」を見たのは初めてでしたお昼ご飯にいただいたうどんにも南関あげが添えられてダシがしみていて美味しかったぁレシピを参考にいなり寿司を作ってみました💦南関あげもっと買ってくればよかったいろいろなお料理に使えたのに・・歯ご...
-
DAIMARU-YA@催事出店
ユニー50周年のセールの広告を見ていたら、3日間限定で催事出店するというフルーツサンドの移動販売専門店、DAIMARU-YAさんの情報を入手しました。フルーツサンド、とても流行っているんですが私が住んでる地元には専門店はほぼありません。美味しいパン屋さんが惣菜パンの一種で販売してたりはするんだけど。で、買い物ついでに、どれどれ…と覗いてみたら、かなり大盛況だったらしく、昼前には完売御礼状態!...
-
梨・だんじり小屋に
だんじり小屋に赤とんぼふぅふぅAの絵手紙です。絵も文字もタオル筆を使用しています。毎年10月の連休前の泉州地方はだんじり祭りムードなのですが、今年はコロナウイルスの感染防止のためだんじり祭りが中止になって静かなものです。だんじり祭りといえば梨とカニとくるみ餅。今年は梨もお高いですねえ。夕方から雨になりました。明日は今年初めてのゴルフの予定なのですが…「第11回全国タオル筆で描く絵てがみコンク...
-
若狭鉄道「隼駅」にて
大江の郷から若狭鉄道へ足を伸ばします。夫はこの沿線で撮影をしています。私は駅舎へ。この駅は木造平屋建ての古い無人駅ですがちょっと他とは違いました。駅前の駐輪場には大型バイクがずら~り。バイク専門誌がスズキの「スズキ・GSX1300Rハヤブサ」のオーナーに8月8日に「隼駅に集まろう」と呼びかけたのがきっかけだそうです。最初の年は7台が集まり1年後は500台ものハヤブサが集まったそうです。今では...
-
秋の果物
暑さ寒さも彼岸まで、とよく言われますが本当にそのとうりですね。今日は朝から小雨が降り、肌寒いほどのお天気でした。外出の際、羽織ものを手に出かけました。先日頂戴したフルーツ。あきづき、という名の梨。よく冷やして頂きました。とても美味しかったです。ナガノパープルシャインマスカット一年の中で最も好きな季節の到来。心ときめき、なにもかもが新鮮に、目に心に映ります。
-
頂き物の梨&アンティークレースのヘアピン
先日、埼玉に住んでる義兄が梨を送ってきてくれました。埼玉の白岡は梨が有名だそうで”白岡美人”って名前があるそう。すごくジューシーで甘さもあり美味しかったです。1玉がすごく大きいので半分でお腹いっぱいに(笑)旬の物はいいですよね。ハンドメイドは小物制作をしています。ヘアピンの金具があったのでアンティークレースのヘア小物にしてみました。soldout写真では分かりにくかと思いますがアンティークレ...
-
【可児市情報】とれったひろば可児店(フルーツ編)
可児市にあるJAめぐみの管轄の直売所、とれった広場 可児店のレポの続きです。↑野菜編はこちらを見てみてね!今回はフルーツについて書いてみたいと思います。店内の半分くらいが野菜、3~4割くらいがフルーツみたいな割合で商品が置かれていました。他にはお惣菜とか切り花とかあったんだけど、思っていたよりはフルーツもいっぱいあったなあ、という印象です。私が訪問した時期はちょうど梨が出回りはじめた頃でした...
-
秋の味覚
夫の親戚から秋の味覚が届いた。大きな梨、いっぱい。今年は少し出来が悪いと聞くけれど、みずみずしくておいしかった。ごちそうさまでした。
-
小さい秋・梨
こんばんは!今日も猛暑日にならず秋を感じさせるような一日でした。気温は28度くらいクーラーなしで大丈夫です。たわわに実った梨梨狩りなら嬉しいのですがここは公園内です(*^_^*)実りすぎて重そう枝が垂れ下がっています(笑)ブルーベリーも収穫できそう。きれいな黄色のお花が一面に。たぶんルドベキアだと思うのですが・・・(*^_^*)溜まっている下書き、投稿してみませんか?ランキングに参加していま...
-
洋なし・想像を超える
想像を超える創造力洋なしの4個入りパックを買ってきました。なんとかして4個入れた絵にしようとしたのですがバランスがうまく取れず3個になってしまいました。それにしても洋なしのフォルムはなんて絶妙なのでしょう。そして一つも同じものがない。神の創造力には到底かないません。今日は篆刻クラブの日。篆刻クラブの公民館展示は、後のクラブの事情で10月2日まで延長になりました。(ふぅふぅc)いろんな絵手紙ブ...
-
今年も梨を送ってみたものの…
ご無沙汰しておりました(;´∀`)これと言ってブログネタもなくて、ごめんなさい。今年に入ってからは食料の買い出しと通院ぐらいしか家から出ることがないので。さて、今年もわが町の特産品である梨を北海道の姉妹に送ろうといつもの梨農家さんに伺ったら…顔を見るなり、『今年は売れるような梨はほとんど無いのよ!聞いてない??』『天候不順のせいなのか、何なのか…梨の実に水が入っちゃってね…ほとんどが廃棄処分...
-
☆梨の瑞々しさが好き☆
梨・これは豊水。シャリっとやさしく、そして瑞々しさたっぷり。珈琲は夏もホットで楽しみ、冷たい飲み物はあまり飲まないのですがジューシーなフルーツが冷蔵庫にあると涼をとれて楽しみ。今年は天候のせいで不作だったそうで、スイカが高価だったので梨にずいぶん助けられた気がします。昔は長十郎という品種があって、好きだった。今は、まず見かけない。たまに通販の情報で見るくらい。★今日の雑貨屋(店舗)**おやす...
-
梨の家系図
先日、登戸の果樹園で買ってきたいろんな梨を食べてみました。一番多かったのは20世紀です。ちょうどたくさん生っているところでこれを中心に穫ったのですが、でも、これは皆様よくご存知ですから、(とても美味しかったです)ちょっと変わった品種を。外見の通り、黄色い梨と赤い梨の、ちょうど混ざり合ったような梨です。食感も甘みもハイブリッド的で、酸味も少し。そして不思議な芳香あり。あっさりさっぱりとした梨で...
-
梨狩り
昨晩からこちらでは何もできなくて、台風の通るエリアの方の近況などとても気になってやきもきしました。とりあえず、テストがてら記事を書いてみますね。身体が痛くて動くのがやっとなのに登戸の梨園にゆきました。痛くて具合が悪い時はじっとしてろ、って話ですけれど、それだと死ぬまでそのままなので、まだ歩けるうちに何かしようという気持ちもある。治らない病気の人の気持ちを理解してもらうのは難しいかもしれません...
-
二十世紀梨・しゃりしゃりと
しゃりしゃりと耳をくすぐる梨の聲僕の好きな二十世紀梨が果物屋さんの店頭に並ぶ季節になりました。最近は梨の世界も様変わりして幸水が主流のようで二十世紀梨は劣勢です。鳥取からは「新幹線」という新種も出ているようですね。今日店頭で見かけましたが高くていつもの二十世紀梨にしました。二十世紀梨を食べるときの、しゃりしゃりという噛み応えが好きです。断捨離で古いゴルフクラブを25本ほど買取をしている中古ゴ...
-
梨
直売所で買った梨ですとある日のレッスンで、生徒様から教えていただきました直売所の梨のお話で盛り上がり、さっそく行ってきましたこじんまりとした直売所おいてある梨はみごとな大きいものでしたずっしりと重量感のある梨を嬉しい気持ちでいっぱいになりながら帰宅ここ最近の夜デザートと息子お弁当デザートは梨ですおいしい季節の食材にどんどん触れて、そして食べていこうと思います
-
刺繍CDご購入ありがとうございます!&嬉しいプレゼント...
こんばんはお越しくださりありがとうございますm(__)m刺繍データCDのご購入誠にありがとうございます!!今日は2枚のお申し込みを頂きました♪本日お送り致しましたのでお手元に届くまで少しお待ちくださいませよく見つけて下さいました。本当にありがとうございますm(__)m今日はとても嬉しいプレゼントが届きました!\(^o^)/今が旬の梨です♪大好き~!立派できれいです早速頂きました♡すごくみずみ...