動物・ペットジャンル×植物のタグまとめ
「植物」タグの記事(3575)
-
生えたし伸びた
お~、もう3月。スキーして、昼寝して、少し仕事して…みたいな代り映えのない単調な毎日を過ごしていたので、ネタがなく長い間、放置してしまった^^;今日は朝からポカポカなので、菜々さん日向ぼっこ。ブラッシングのし過ぎで禿げてしまった頭頂部の毛も生えてきた。まだ、毛が短いのでチョッと凹んで見えるけども。アボカドの種、順調(なのかしら?)に生長して菜々さんと同じぐらいの丈に。この後、どうしたらイイん...
-
3月6日(土)咲き始め
春が近づいたのか木々の蕾が膨らんできましたサンシュユアオキどちらももうすぐ開花
-
春先の樹に咲く花
日ごと暖かさが増してくる、良い季節になってきてくれました。しかし、新型コロナウイルスの感染数の減少が鈍化傾向にあることなどから、この3月7日(日)までとされていた緊急事態宣言が、2週間延長されることになりました。私の職場では、これまで緊急事態宣言に合わせてテレワークにより業務継続の対応を行ってきましたが、宣言が延長されることになったことから、テレワークも再延長せざるを得ないことになりました。...
-
旬を数える
※写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます。東京都、青梅市にて梅ほころぶ、寺の庭。その片隅で、盛りを過ぎた椿が、少しずつ花を散らす。一輪、そしてまた一輪と、日ごとにゆっくり土に還る。冬から春へ。儚い花を数え、季節の移ろいを知る。
-
一隅のあかり @FE 100mm F2.8 STF
SONY α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSSRAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。
-
3月5日(金)菜の花畑
たぶん岡山県笠岡の道の駅(ベイファーム)菜の花が咲いているのではないかと行ってきました沿岸部の春はやはり早いです
-
春を告げるセツブンソウ
先月のことですが、地元の税務署から確定申告のお知らせという郵便物が届きました。それによると、今年の確定申告の申告書作成会場は、2月16日から開設されるというものでした。また、スマホやパソコンで自宅からも申告できるので、新型コロナウイルス感染予防のため、自宅からの確定申告をお願いしますと案内されていました。昨年の確定申告は、税務署へ行って職員から指導を受けながらパソコンを操作して申告手続きを終...
-
プラムクリークの、落とし物
※写真をクリックすると、拡大してご覧いただけます。東京都、青梅市にて青梅市の西、吉野梅郷。梅の里と知られるが、プラムポックスウイルスという、アブラムシを媒介とする病気に侵される。2014年に、市内の梅は全て伐採、苗木などの持ち出しも禁止となった。要は、国内で検疫をしているようなものだ。昨年暮れ、ようやくウイルスの影響がほぼなくなったと、事実上の安全宣言。どこか、人間のコロナウイルスを連想させ...
-
枝垂れ梅 その2 @KISTAR 40mm
FUJIFILM X-T4KISTAR 40mm F2.4RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。
-
今日は寒暖差がとても激しい日。
今日は寒暖差がとても激しい日。朝は嵐のような暖かい風がすごかった。なのに昼過ぎに雪。これは夕方の窓際と窓の外の風景。
-
平日のおでかけ
河津桜がたくさんある公園に出かけたついでに寄ってみたら・・・日曜は絶対混むよねという予想の元、今日ならイケると思ったのに混雑はそれほどじゃないけど肝心の花がまだ2、3分咲き~ああ~、でもここで遠目に黄色く光り輝く木を発見!なに?なーに?何だろう?だんだん近寄って行って驚いたーこんなマンサク見たことない!わたしが知るマンサクはこんなに明るい黄色じゃない。もっと茶がかってる、黄色だとしてももっと...
-
3月2日(火)帝釈峡のケスハマソウ
総領町のセツブンソウ三次市安田町のユキワリイチゲ開花情報が届いたので帝釈峡のスプリングエフェメラルを見に行ってきました犬瀬でウグイスカグラ上帝釈でケスハマソウが開花していました今年の野草どこも開花が早いですね
-
枝垂れ梅 @TamaPrico 75mm
FUJIFILM X-T4TamaPrico 75mm F2.5(M42)RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。
-
03/01
03/01E0885-2:職場のおみそ。03/01E0898-2:02/28E0796-2:私は今一体何を撮っているんだ…クロジか…?なんだこの色…?ってなりながら撮ってたカヤクグリ。02/28E0855-2:季節感は滅んだ
-
Sakura 2021 #004 @FE 100mm ...
SONY α7Ⅱ FE 100mm F2.8 STF GM OSSRAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1200pixelで表示されます。"キレッキレ"と"ふんわりやわら"が共存する美味しいレンズです(^^
-
サンシュユ咲き始め@TamaPrico 75mm
FUJIFILM X-T4TamaPrico 75mm F2.5(M42)RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。ようやく咲き始めという感じです。
-
Sakura 2021 #003 @KISTAR 40mm
FUJIFILM X-T4KISTAR 40mm F2.4RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。
-
Sakura 2021 #002 @TamaPrico...
FUJIFILM X-T4TamaPrico 75mm F2.5(M42)RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10, Color Efex Pro 4※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。サトウニシキの花です。
-
早春
まだまだ寒い日もある2月末。今年の冬は風邪をひきませんでした。マスクと手洗いって効果があるんだね〜と、父サンと話しています。でも、まだまだ油断大敵。三寒四温とはいえ、暖かくなったり寒くなったりが激しすぎる気がする。体調を崩さないようにしないとね。ヒーター、人気です。主にテンスケが温まっています。いかがですか?「まあまあ。写真を撮りにくるウルサイおばさんがいなけりゃ、なお良いけどね」by テン...
2021/02/28 19:00 - てんで猫、まるで猫。 -
Sakura 2021 #001@TamaPrico ...
FUJIFILM X-T4TamaPrico 75mm F2.5(M42)RAW, SILKYPIX Developer Studio Pro 10, Color Efex Pro 4※クリックすると長辺1350pixelで表示されます。のっけから飛び道具でございます。(^^;桜の様子を見に行きましたが、一番早い桜でこの程度でしたorz。