楓のタグまとめ
「楓」タグの記事(77)
-
鶴見区 海鮮居酒屋の鰻ランチ♪ 和膳料理 楓
在宅平日ランチは以前から気になっていた「和膳料理 楓」さんへこの間ご紹介した「味の関所 たいよう」さん↓の直ぐ近くにあります。この辺り駅からちょっと離れているけど飲食店ちょこちょこあるんだよね。こちらのランチは丼物オンリーで海鮮丼や鰻丼、ステーキ丼なんかもあるも月水金限定営業とハードルが高かったのです。寿司も出すお店なので初回は普通海鮮丼なのだろうけどやっぱ大好物の鰻丼が気になる(笑)900...
-
第66候雪の下で麦の芽のびる
明けましておめでとうございます昨年度は思い通りにいかない歯がゆい1年となりましたが、本年こそみんなで笑って過ごせる1年となりますように本年もゆるゆるとよろしくお願いいたします蒼の刻
-
闇夜に輝く紅葉「法多山ライトアップ」
法多山に到着するのが遅れてしまったことでライトアップの時間になってしまいました。せっかく紅葉が綺麗でしたので、計画にないライトアップも撮影することにしました。本堂は時間で色が変わるライトアップでした。
-
紅葉に萌える法多山(2)
袋井市の法多山尊永寺のもみじまつりの続きです。弁財天堂の周辺は他よりも綺麗に色付いていました。
-
紅葉に萌える法多山(1)
袋井市の法多山尊永寺のもみじまつりに行きました。その前に磐田市でオオハクチョウの撮影をしていたので法多山には計画よりも到着が遅れてしまいました。押しているのに、山門の周辺でゆっくり撮影してました。
-
第63候鮭群がって川を上る
夕方の空が面白くなってきた土星と木星がどんどん近付いている21日と22日にはほぼ重なって見えるそうだ次回は60年後らしいから見れるといいなぁたまにはゆっくり空を見上げて時間を過ごすのもいいかもしれない良き週末を蒼の刻
-
清水船越堤公園の紅葉
静岡市清水区にある船越堤公園の紅葉です。静岡の平地の紅葉は平年は11月下旬からで今年は高温でさらに遅く、数週間遅れました。
-
紅葉おさめ 🍁 the las...
もう見納めだと思っていた冬紅葉を振り仰いだのは、師走上旬。食べ納めだと思っていた紅葉の主菓子を見つけたのは、中旬。その名は「梢の錦」。神無月の「錦秋」と比べてみると…「梢の錦」は、木枯らしに吹かれて葉が乱れている。こまやかな表現力!師走の和菓子「梢の紅葉」(Red Brocade at Treetop, December)神無月の和菓子「錦秋」(右)(Autumnal Brocade, Oc...
-
第62候熊穴に籠る
やっと8割ぐらいの紅葉になった今年の冬は冬らしくなりそうだうちの周りはあまり雪が積もって欲しく無いなぁ1週間お疲れ様良き週末を!!蒼の刻
-
第61候天地寒く真冬となる
霜が舞い降りた日に日に寒さが強くなっていく日の入り後の西の空では木星と土星がどんどん近づいている17日にはシバの月との共演天体ショーがなかなか面白くなってきている良き1週間を^^蒼の刻
-
第60候橘初めて黄ばむ
何とも気付いたらあっという間に年末なんですがこんなに師走感の無い12月は初めてのような・・・20年もあと1ヶ月気張っていきますか良き1週間を蒼の刻
-
公園の紅葉「島田市中央公園」
11月中旬、島田市にある中央公園へ行きました。公園の木々は例年より早く紅葉が始まっていました。中央公園の鵜田沢の池周辺に色付く木々があります。
-
第59候北風木の葉を払う
北風が木の葉を取らし始めすっかり季節も冬めいてきた乾燥してきてるので、手洗いうがいをしっかりとなさってください良き週末を蒼の刻
-
梔子染めの花と葉と * yellow flowers,...
「印象西洋箱柳」🎨Impression Peuplier立冬 末候 金盞香(きんせんかさく)(57)(11/17ー21ごろ) (narcissi bloom)小雪 初候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)(58)(11/22-26ごろ)(rainbow has retreated) 金盞香とは金の盃香る花、つまり水仙です。わが家の水仙はまだかくれて見えません。待つうちに...
-
恋文
只今・お化粧準備中マスク忘れず逢いに来てアキモミジより★秋風は君の彩香を伝えてくれる寒風は君との最後を伝えてゆく★今日も訪問イイねをありがとうございます
-
黒子
福貴野の滝を撮影後、駐車場への帰り道で大きなモミジが目前にこの木は福貴野の滝に主役を奪われ黒子に徹しているように感じる他の場所で自生していたら主役のはずなのに・・・(画像クリックで拡大します)Canon EOS5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
-
紅葉葉楓であそぼ * Let's play ...
霜月上旬。澄んだ水のような青空。The blue sky like clear water in November.川端龍子の「愛染」を思い出す。写真と絵画を三幅対に。That reminds me of Aizen painted by Kawabata Ryushi.Here is my tryptich!金いろの小鳥のストップモーションともゆる今年の紅葉葉楓たちfreeze-frame...
-
ちょこっと気温高め?「楓」
ここのところ寒かったので、ちょこっと気温上がってもありがたい。笑。今週は何だかバタバタ続いています。本日は午後からスケッチ講座(^O^)準備ギリギリ。来週は羽子板ワークショップあるのでその準備も急ピッチ。汗汗。アイデアと絵柄が合致すればすぐなのですが、まだグルグル頭の中で構成中。笑。さて、牛をどう文字にからませるか…。「楓葉経霜紅」久々、画仙紙幅広短冊にオリジナル墨。スケッチ講座、無事終了!...
-
兆し
月が11月に代わり、昨年から気になっていた樹木の元へ少し早かったが秋の兆しが見えた真っ赤に紅葉した楓も良いが、思っていた以上の成果に一人満足(画像クリックで拡大します)Canon EOS5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
-
もういいよ
手の鳴る方へ・・・script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"/script