楽しいのタグまとめ
「楽しい」タグの記事(1109)
-
マメマメしく
豆が大好きでよくcookする。先日味噌を仕込んだ時に大量に豆を茹でて40分も茹でたのだからトロっとしていてきっと豆風味満載だと推測されるのでちなみにみそ汁に使ったら超美味だった!甘くて深くて出汁いらず。今までは茹で汁って捨ててたもんなあ。大豆って実は茹でるよりは蒸す方が美味。だけれど…この茹で汁応用を知るとどっちも良いわ。
-
百均の合成皮
今日は百均で合成皮を購入してトートバックを作ってみた。ネットでは百均の合成皮で作るバックが好評のようだ。買い物ついでに買ってみた。なかなか。確かに好評のようだ。初めの店には思うような色がなくてはしごしてしまった。2軒目でも暗い色しかなかったが、試し作りだからとそれを購入。結構できるものですよ。癖になりそうです。
-
めちゃくちゃ楽しかった!!
寒かった!そして、めちゃくちゃ楽しかった!!ピントは1枚も合わなかった。でも楽しい一日だった。1月18日、仙台市・大沼にて📸
-
抽選前に
年賀状の整理は早めにやっちゃう。先ずは抽選のために末尾の番号を0~9に分ける。お年玉葉書じゃないのは寄付のために切手を外す。「建築家」ってのはお年玉ハガキが嫌いだな。笑押し並べてお年玉葉書を避けてて可笑しいのだ。私は「街の住宅設計者」なので当然お年玉。だって…どうせならワクワク番号チェックするのが楽しいもんね。
-
防災食とか言いながら
防災食とか言いながら週に一回レトルトのカレーの日を設けてる。※どうせ防災用に備蓄するものなら日頃から色んなのを試して美味しいものを探せという通説。最初はエリックサウスの取り寄せから始まって今は成城石井とかカルディとかで面白いのを物色。行ったことのない行列店の監修とか探し始めるとレトルト界の「間違いない製造所」があったりして表層の看板の裏で其処が作ってたりしてる。無印のカレーとかね…。何れに...
-
最期の砦
パタゴニアのダウンジャケットを着るのはもう最後の砦であります。ツンドラ八王子がマイナス3℃とかの朝になると流石にもう出すタイミングだろう…って。ギリッギリまで思い悩んで思い切って着たら「なんだサッサと出せば良かった」って笑
-
はじめる…
『楽しい』はじめ***仕事はじめあせらずゆっくり丁寧にそして、楽しんで
-
韓国ドラマ愛好会ってのが
毎年一緒に旅をしている南雄三氏は(2020は断念。今年も無理かも…)韓国ドラマが大好きで「わたしのおじさんMy dear Mr.」が面白いと勧められて観たら…実に面白かったのだ!それを超えるものは未だないけれど南さん率いる「韓国ドラマ愛好会」に属している。笑南さんが主宰した忘年会で韓国ドラマクイズがあって(物凄く偏った南さん個人の嗜好性を問うもの)なんと…私は最高得点75点をとってし...
-
思い出したあの日
暫くぶりに会った住み手のお嬢さんはアニメーションに出てくるような容姿で現れた。それを両親は当たり前に受け止めていて手を繋いでいる後ろ姿に気持ちが温かくなった。昔母とケンブリッジの古いレストランに入ったらパンクのヘアスタイルの若者と爺様が食事をしていて普通に会話している様子が凄くよかったのだ。その人を尊重して認めて自然に向き合う事。育っていくプロセスの中で「愛してる」気持ちはずっと変わ...
-
年賀状考察
1月最初の週はバラバラ五月雨に年賀状が来る。●率先して毎年出す●来たら返す●mailで挨拶する●何もしない色んな考え方の人たちが居てそれはそれで…全部正解だと思う。来年からは出さない宣言も多く見られましたが自分が一番良いようにすればいいのだ。今年は引っ越しのお知らせも多かった。そして…家に長くいるからか猫や犬の家族を増やした人も多い気がする。友人が郵政にいるので年賀状は続けているけれど「...
-
よく登頂してる山
「モンブラン」はよく登頂してる。住所が八王子だから「高尾山」だと思うでしょ。これは亡き義父の大好物だったのでありまして母上が月命日にお供えしたものが下がってくる。だから図らずも色んな場所のモンブランに登頂してる。そして…どんな条件でも見事に征服成功しますっ!笑今年はどんな山に出会うかしらん。
-
良い年にしましょうね
新しい年は関係する皆様と一緒によい年にしましょうね。今年はみずがめ座がイイらしいと聞いておりそういう意味でもワクワクしております。むはは。
-
まちづくり・政治ツアーを企画しています!
【ドキドキ❢たびと先生とまちづくり・政治ツアー!のお知らせ】★日程予定:開催予定2021年夏~秋頃★申し込み方法メール or 郵送①名前(一緒に行く大人の方がいるときは大人の名前も書いてください)②年齢③住所④連絡先(電話番号・メールアドレス)を送ってください。<メールで送る場合>Katatte.tsunaide.dazaifu@gmail.com<はがきで送る場合>太宰府市都府楼南4丁目2...
-
オンライン講座で
住宅を創る際に省エネの説明義務化が2021の春から発生するので国土交通省のオンライン必修講座がありましてこの静かな年末にサッサとやってしまうことにした。10講座くらいのうち最初の概要の説明者は何だか喉の奥で声が割れていて(ホーミーみたいに)気になっちゃって気になっちゃって笑真面目に聞きなさいっ!自分。
-
12月のプライベートレッスン
久しぶりのブログです気がつけば、もう今年も終わりに近づいています。今月も楽しくレッスンをしましたHNさんは「MKプルメリア」をスタートしました。卒業作品のことも考え始めていらっしゃいます。来年は目標達成に向けて一緒に頑張りましょう!MYさんは「マウナロア」と「チェーンレイ」をスタートしました。ベーシックコースも終わりに近づいてきましたね。来春からはお仕事の環境を変えて、資格取得に力を注ぎたい...
-
宇宙がBedの上にあった
小さな改修工事の打ち合わせで伺ったらAmazonの箱で小さな宇宙が創られてた。この家には立派な設備の音楽はあるがTVもモニターもない。それでもCovid19で家に少年が居ても決して退屈したりしてないんだって分かった。色んな場所で子供と遊ぶための工夫とか本とか運動の仕方とかご教示があるけれど放っておけば少年少女は勝手に遊ぶ…んじゃない?
-
締まりのない年末年始
何時終わろうそんで何時はじめよう…そんな年末年始になってる。笑キリリと何時から何時まで冬休み!って決めて西の桃源郷に飛行機で帰る年末じゃないのでズルズルとだらしなく年末に縺れ込んでおります。そもそも27日打ち合わせが入り3日は地鎮祭だ。何時もなら居ないから断ってた仕事を受けてる。こんな年末年始も…在りとして楽しむか。※画像は畑の雨水タンクの氷柱(ツララ)ツンドラ八王子はイメージを裏切...
-
メリークリスマスプディング!
毎年イギリスの従妹がクリスマスプディングを贈ってくれる。これは好き嫌いが激しく分かれる一品だと思う。ものすごく濃厚でブランデーやラムが沁み沁みで。スパイスとドライフルーツたっぷりで牛脂も入ってるヘヴィー。チョット温めて…少しの量で充分満足。このソウルフードを日本で入手するのは難しいのだ。英国のプディングっていわゆるプリンを想像すると別物で伝統的な蒸した様々なお菓子...
-
チョット良い事したい季節
クリスマスって「家族愛」の季節なのでなんかチョット優しい気持ちになっております。そんな年末に何時も一年分の切手を貯めて「キリスト教海外医療協力」に贈っております。他にもフードバンクに不要な食品を持って行ったり。そんなことでお役に立てるなら素敵でしょ。まぁ自己満足なんでございますけんど。
-
なんてご親切な
年末のご挨拶にプレゼントを持って千葉からワザワザ樫の木建設の監督が来てくれた。入ってくるときにアトリエの引き戸が重くて…したらば「道具があるのでやってみます」って車から道具を出して直ぐに手を入れてくれた。素晴らしい!カッコイイ!監督自ら何でも出来ちゃうってのが凄い。いいなぁY氏の奥方は…(って変な感心)LittleY氏が家に居たらいいなぁ。