檜原村のタグまとめ
「檜原村」タグの記事(56)
-
ロングライド仕舞い 2020年12月12日
毎年押し迫ってくると、早朝からのライドはどうしても難しくなる。布団を押しのけられない。出発して30分の寒さは耐え難いもので、後悔しながらの辛いウォームアップとなる。他方、葉の落ちきった広葉樹林などを遠望したい欲求もないではなく、暗いうちから出て行けば、朝焼けを見ながらエンジンを温め、陽が落ちるのが早くても一日を有意義に過ごすことができよう。首の周り、手首、足先など、冷やされるとたちまち意欲が...
-
紅葉の奥多摩 三頭山@檜原村
2020.11.8(SUN)奥多摩・檜原村へ東京とは思えない奥多摩の景色を眺めながら三頭山(みとうさん)登山口のある都民の森を目指します。日本の秋って感じ♪朝7時に家を出て桧原村”都民の森”に着いたのは8時半かなり早く来たつもりが、既に駐車場は満車!都民の森に三頭山の登山口があるため早朝から登山客でいっぱいになっちゃうんですね。仕方が無いので他の登山客と同じく近くの空き地に車を止める事になっ...
-
東京都檜原小学校旧数馬分校7
-
東京都檜原小学校旧数馬分校6
-
東京都檜原小学校旧数馬分校5
-
奥多摩、今回は紅葉を愛でる-3 2020年11月8日
丹波山の小さなパン屋さん「きのしたベーカリー」が気になっていて、今回こそ寄ってみなければと考えていた。10時開店というから早く行き過ぎるとまだ開店前なので、おいらん渕周辺のあれこれ写真を撮って時間調整しながら東進、丹波山へ。怪しいキノコ界隈を抜けて、ガソリンスタンド500m手前でR411を離脱、丹波中学校に向かって急坂を降りる。中学校の手前・左手、のぼりがないと通り過ぎてしまうところにパン屋...
-
東京都檜原小学校旧数馬分校4
-
東京都檜原小学校旧数馬分校 3
撮影2020.10.24
-
東京都檜原小学校旧数馬分校 2
-
檜原村 滝巡り 払沢の滝
東京都檜原村では一番見ごたえのある滝ではないでしょうか?駐車場から15分ほど沢沿いを歩きます。途中、レトロなレプリカ?郵便局...ウッドチップの小径を歩いてしばらく...新緑に包まれる「払沢の滝」流れは清冽です。水が滝壺に落ちると水飛沫が熱くなった体に心地いい!木漏れ日があたると、滝が輝きます!
-
檜原村 滝巡り 龍神の滝
檜原街道から少し歩いて下ると「龍神の滝」苔の緑もきれいです!秋川を渡って滝のそばまで近づけます。落差18mの「龍神の滝」
-
檜原村夢の滝
東京都檜原村には滝がたくさんあります。檜原街道沿いに見える「夢の滝」広い岩盤を流れ落ちる滝です。流れの筋が何本も走り流れ落ちます。
-
いまだハルゼミは聞けず 2020年5月24日
例年、新緑の季節ともなると、ハルゼミの声を聞きたくなる。標高1000m前後でシャワーを浴びるように聞くのが初夏の恒例行事。場所なら松姫峠や有間峠などなど。非常事態解除間近、標高の高いところに行ってみようとも思うが、まぁもうすこし我慢しておこうかと。奥多摩の手前くらいにしておくか。上野原くらいまで行って戻ってくる。甲武トンネルなら標高800mを越えるので、うまくするとハルゼミの声を聞くことがで...
-
払沢の滝&神戸岩。──檜原村観光
「数馬温泉」@檜原村の話が出たついでに、檜原村の観光名所をいくつか紹介しよう。武蔵五日市駅から数馬に向かう西東京バスも止まるのが、「払沢の滝」(入口)だ。バスの便数は割と多いようだ。少し奥にある駐車場から徒歩15分ほどの場所にあるのが、東京で唯一、「日本の滝百選」に選ばれている「払沢の滝」だ。秋川の源流の沢の奥地にある落差62メートル・全4段からなる滝で、遊歩道から見られるのは落差約23.3...
-
秋の檜原村遠征。──「数馬の湯」
ふと思い立って秋の檜原村へ。。。都心からわずか2時間弱で到達できる檜原村は村の9割を森林に囲まれた大自然の宝庫だ。1年を通して美しい場所だが、特に「秋」の季節は黄色や赤の紅葉に彩られた木々が美しく映える絶好のハイキングシーズンでもある。もちろん私のお目当てはハイキングではなく、山々に囲まれた温泉である(笑)。JR武蔵五日市駅からアクセスしやすいのは「あきる野」にある「瀬音の湯」と日の出町にあ...
-
日曜日は奥多摩方面偵察 2019年10月27日
土曜は晴れ、日曜日は曇天という予報だった。山間部の道路の日陰はまだまだウェットだろう。こういう日ならオートバイが少ないだろうと考えて奥多摩周遊道路へ。久しぶりに檜原街道を登っていく。随分来ているつもりでも一年以上ブランクがあった。上川乗から上は、しょっちゅう来ていないとしんどい。確かにオートバイは少なかったが、コーナーの路側はウェットに加えて、濡れた落ち葉が多く、注意が必要檜原村役場手前、ト...
-
凍った払沢の滝へ行ってきた
夏に初めて行った払沢の滝。東京都檜原村にある滝です。冬になると凍ることで知られています。過去の氷結状況2001年〜2018年払沢の滝最大結氷日 | 檜原村観光協会払沢の滝冬まつり・氷瀑クイズ・ほっこり市・フォトコンテスト過去の氷結状況と今年の氷結状況は上のリンクから見られます。昨年は全面氷結しましたが、その前の全面氷結はその12年前。なかなか全面氷結はしないようです。どうせなら全面氷結した滝...
-
払沢の滝散歩
-
「山ごはんカフェヒノハラテラス」店舗付住宅
山ごはんカフェヒノハラテラス【概要】設計:Re-&OCM竣工:平成30(2018)年6月所在:東京都西多摩郡檜原村神戸3500地域:都市計画区域外敷地面積:486.82㎡(147.26坪)建築面積:115.93㎡※一部テラス含む延床面積:140.77㎡(42.58坪)1階 :95.23㎡(28.80坪)2階 :45.54㎡(13.78坪)店舗面積:49.69㎡(15.03坪)住居面積...
-
払沢の滝と三頭大滝
今日は急に思い立って滝巡りをしてきました。行った滝は檜原村の払沢の滝と都民の森の三頭大滝の二つです。払沢の滝は先日の台風24号の強風で倒木があるので滝への道が閉鎖されてました。せっかく来たのでその倒木だけでも見てこようと虎ロープで通せんぼされたロープをくぐって行って見ました。そしたら倒木はありましたがその下をくぐれたので無事滝までたどり着けてしまいました。三脚は車に置いてきてしまったんですが...