正義のタグまとめ
「正義」タグの記事(24)
-
月光菩薩(広隆寺)
日光菩薩・月光菩薩は薬師如来の両脇に侍す月光(がっこう)菩薩は月の光を象徴する(鯵庵2.9.12)<閑話休題>川内康範原作の月光仮面は〈憎まない〉〈殺さない〉〈赦(ゆる)そう〉という3つの信念を持っている月の光は悪人もあまねく照らすと・・Wikipediaは解説してくれている子供心には難しいところがある月は太陽と違って欠けたところがあるそこからの発想だろう実は月光仮面は悩みながら正義を手伝う...
-
この世で一番。
この世で一番厄介なのは、自分を普通と認める人だ。普通の人はいつだって。普通以上を糾弾し、普通以下を小馬鹿にする。この世で一番むごいのは、自分を正義と言い張る人だ。正義の人はいつだって。悪魔を平気で惨殺し、他の正義も許さない。この世で一番無慈悲なのは、自分を愛だと信じる人だ。愛の人はいつだって。愛するものだけ囲い込み、その他すべてを切り捨てる。普通と正義と愛の人たちが。今日も世界の中心で、大渋...
-
普通の人が何故過激化するのか 歪んだ正義
普通の人が何故過激化するのか歪んだ正義「普通の人」がなぜ過激化するのか<歪んだ正義>(1)(毎日新聞) - Yahoo!ニュース以前、中野信子さんが書いた正義中毒なる本を読みましたが、自分が正義だと思うことを公言したり、推進している行為。その行為は快楽そのものだ。また、民意!民意!民意によって支持を得ているとした考えで、選挙をして、議席を獲得して、政権を担うことになると、それはファシズムにな...
-
マスクをしない米人
コロナ自粛になってから足が遠のいていた隣町のスーパーに自分で行ってきました。相方は義務であるかのように運転していくと言ってくれましたが、待たせていると思うのも気が急きます。シニア時間に行くからお客は少ないわよ。今日からうちの郡もマスク義務になったし、1人で大丈夫よ。ありがとう。そう言って、早朝7時すぎから隣町へ出かけましたヨ。計画は、隣接する2店舗をハシゴ。それぞれ“買える物”があるのです。...
-
正義というニュアンス
最近は真理に基づいた本当の「義」というものを勇気を出して行える人が減少してきたように思う。一方では自分の私情やネガティブなものを昇華させるために世直しを気取るかたちで偽物の正義を振りかざす。そのような公私混同した言動は起こしがちである。そういった風潮から「正義」という響きに悪い印象を受ける傾向になったように感じる。また一方では自分に対する指摘が例え的を得たものであっても自分にとって面白くない...
-
正義の逃亡?
国際的経営者正義は必ず勝つ・・・と言うのは祈りである勝ち負けと正義は無関係であるだから得がたい正義が値打ちあるのだだけど正義に味方する人は少ない正義から逃げてきたのではないと言った人がいる鯵庵(2.1.12)
-
再掲載:その正しさは気分がいいか?正しさの勝利が気分い...
どうしてわからないの?あなたの振りかざすその正義が、あなた自身の首を絞めていることに。どうして気が付かないの?あなたが正義を声高に叫ぶたび、他者の良識など私は信頼していないって、大っぴらに表明してしまっていることに。確かにあなたは、圧倒的に正しいのかもしれない。だけど正義という名のものさしで、あなたが世の中を測れば測るほど。私たちの生きる世界が狭く小さくなっていくことに、あなたはほんとに気が...
-
世界を考えるための心構え~安全や平和より大事な正義とは~
地球は危機に瀕しているだろうか?YES(環境問題。戦争が起きたときの規模。)結局、何が原因なのだろうか?経済、政治、法律・・・これらは表層的なものだ。「神は死んだ」からいけないのか。実は神が生きているか死んでいるかが問題なのではない。宗教が正しく、科学が間違っているのでもないし、その逆でもない。実はそんなことは些末なことなのだ。それよりも、われわれがおかしいのは、自分こそが正しいと信じている...
-
表現の自由
昨今、「表現の不自由展・その後」に関する騒動が起こっている。それを巡る普段身近にいる人々の行動、言動から「あ、この人はこういう考え方なんだ」と発見できるリトマス試験紙にもなっていた。まあ、長年の個人の付き合いがこの一件をもって終わるわけではない。人は人、我は我、されど仲良し、というところであろう。今回の問題とされた作品群から思うのは、その狭さである。例えば一部のイスラム教徒によるテロが世界で...
-
絶対の正解求める危うさ
絶対の正解求める危うさhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44916500X10C19A5BC8000/凄く良い記事でしたので備忘録として。以下コピペ歴史に限らず「唯一絶対の正解があり、そこに必ずたどり着ける」と考える人は多いが、現在の複雑な社会で、簡単に結論の出る問題はない。歴史を学ぶ意義は大きく2つある。1つは現代の相対化だ。かつて、いま我々がいる社...
-
なんだかんだ言って。それが一番楽ちんだったのです。
嫌われ役でいいのです。そう言うあなたは、なんだか少し嬉しそう。それはそうだよね。そう言ってしまえば、あなたはあなたの言いたいこと、言える。そう言ってしまえば、あなたはあなたのやりたいように、やれる。それはあなたの免罪符だ。みんなのために、嫌われ役を買ってでる。それによって、あなたはあなたの正義をみんなに押し付ける権利を得たんだ。その快感に比べたらさ。多少の孤立や寂しさなんてきっと些細なこと、...
-
この世界の「常識」からとことん引き下がる
最近の心の叫びが、あまりにも大声で、直視する必要があると感じる。ここで「良い子」を演じると、レッスンは形を変えて、人を変えて廻る。だから、ここでしっかり見つめて、どんな無を信じて兄弟ということにした自分自身を裁き倒し続けようとしているかを見る必要がある。息子の彼女を精神的にも身体的にも追い詰めた、バスケ顧問を赦せない。どうして赦せないと叫んでいるか、をここで見つめる。私たちのこの世での最も正...
-
みんなオヤジから出してもらってたでしょ?
平凡の友社が販売していた小林秀雄 講演集というCD2枚組の一部を近所の図書館から借りたのだが、思わぬ拾い物があったので備忘のため記しておく。「本居宣長」の2枚目の4番目の"理想と空想と想像力"という、ある講演の観客との一問一答形式を収録したものの中の1分38秒辺りから始まる大学生時代のエピソードがさもありなんと言うものであった*1。以下に、「先生は何(どんな理想)に励まさ...
-
再掲載:名もなき素敵な人たちへ
勇気がほしい。何かを証明しようとせずに、そこにいられる勇気がほしい。勇気がほしい。意義や正義を振りかざさずに、そこにいられる勇気がほしい。勇気がほしい。理想や希望に縋らずに、そこにいられる勇気がほしい。何者でもない、取るに足らない私でいること、居続けること。実はそれが一番難しくてすごいことだって、私はそう思うんだ。※タイトルならびに本文内容は、2017年8月26日に掲載したものです。
-
「正義」という名の強圧
ほんとうはWineより日本酒を愛するOLまゆみの英語勉強法「正義」という名の強圧が日本劣島に広がっていると思います。 禁煙運動は「正義という錦の御旗」のもとに、他人の、自由を束縛して楽しむ」という危険思想ではないかと思います。次にタバコの追放という「正義の出合い系圧力、悪習」です。タバコは戦後、「専売公社」という準政府的機関が販売 していて、多くの日本人がタバコをする「クセ」がつきました。そ...
-
「正義」という理不尽な圧力サイトとの出合い
現実世界サイトThe virtual worldによくある出合い系諸現象in Petite 英語現実「正義」という理不尽な圧力サイトとの出合いが日本を苦しめていると思います。 禁煙運動は「正義という錦の御旗」のもとに、他人の、自由を束縛して楽しむ」という危険思想ではないかと思います。次にタバコの追放という「正義の圧力サイトとの出合い~悪習」です。タバコは戦後、「専売公社」という準政府的機関が...
2018/06/03 22:51 - 現実世界サイトThe virtua... -
The virtual worldによくある日本人の「...
現実世界The virtual worldによくある出合い系ご縁道は~悪縁だと思います。正義のリサイクル、クールビズとの出会い系ご縁~悪縁…日本人は何かにつけルールを作って取り締まるのが好きですよね。★ここが、まゆみの英語教材 ... You like Japanese to simmer something, make a rule and control, right?「正義感が強いか...
-
ぶっちゃけ日本人の「正義の行使」って何?
出会系子の「ぶっちゃけ出会い系ご縁恋愛道って何?」日本人の「正義の行使」は出会い系ご縁~悪縁だと思います。正義のリサイクル、クールビズとの出会い系ご縁~悪縁…日本人は何かにつけルールを作って取り締まるのが好きですよね。★ここが、まゆみの英語教材 ... You like Japanese to simmer something, make a rule and control, right...
-
日本を息苦しくしている、変な出会い!出合い?
出会系子の、変な出会い!出合い?日本を息苦しくしている、正義を振りかざして他人を痛めつける人たちリサイクル、クールビズとの出合い系悪縁…日本人は何かにつけルールを作って取り締まるのが好きですよね。★ここが、まゆみの英語会話教材 ... You like Japanese to simmer something, make a rule and control, right?「正義感が強いから...
-
その正しさは気分がいいか?正しさの勝利が気分いいんじゃ...
どうしてわからないの?あなたの振りかざすその正義が、あなた自身の首を絞めていることに。どうして気が付かないの?あなたが正義を声高に叫ぶたび、他者の良識など私は信頼していないって、大っぴらに表明してしまっていることに。確かにあなたは、圧倒的に正しいのかもしれない。だけど正義という名のものさしで、あなたが世の中を測れば測るほど。私たちの生きる世界が狭く小さくなっていくことに、あなたはほんとに気が...