水戸市のタグまとめ
「水戸市」タグの記事(475)
-
8月のAdvance Lesson
8月のAdvance Lessonは、「生食パン」を作ります。ランチには「ピッツア」。お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします→☆国産小麦と自家製酵母で作る「生食パン」。耳まで柔らかで口溶けがよいのはもちろんのこと、赤ちゃんにも食べてもらえるように、はちみつを使わない配合にしました。今回は、レシピが完成するまでに時間がかかりました。外国産小麦とドライイーストで作られている「生食パ...
-
2020年7月レッスン日程
遅くなりましてすみません!7月のレッスン日程とメニューが決まりました。Advance、Specialメニューは次のとおりになります。Advance1「自家製酵母ホップ種パンドミ/ベリーとクリームチーズのバトン」Advance2「天然酵母モンキーブレッド/メープルナッツブレッド」(ホップ種に変更可)Advance3「自家製酵母ホップ種レモンのブリオッシュ/天然酵母パン オ セーグル」Speci...
-
Basic Lesson でハード系
先日のBasic。天然酵母黒糖くるみパンレッスン。このパンは、水分少なめで、ベトベトしないので、成形しやすい。そして、ナイフがスーッと入るので、クープが開きやすい。パン作りの経験は浅いけど、ハード系を作ってみたい、というかたにおすすめの生地です。家庭用オーブンでパリッと焼くコツもお伝えしております。この日は、生徒さんと撮影。久しぶりに顔出し。
-
かわいい言葉
先日のお子さま連れレッスンで、モンキーブレッドを作りました。ドライフルーツを包んだ生地をシロップに絡めて型に入れて焼き上げます。7月なので、フルーツは夏のものを3種類。さっぱりとしたリキュールに漬けました。お子さんたちも少しずつ話せるようになっていて、「しい」と言いながら食べてくれました。「しい」とは、「美味しい」のことらしい😊。そして、最後に「がと」と言いながら帰っ...
-
パンオセーグル
先日のレッスンで作りました。クープがぱっくりのパンオセーグル。いただいた嵜本ベーカリーのジャムと合わせて食べてもらおうとしたら、「まずはパンだけで、味わう」と言ってくださり、そのまま何もつけずにひと口、ふた口、と最後まで何もつけずに完食。粉、水、塩というシンプルな配合ながら、粉4種類をバランスを考えて組み合わせております。しみじみ味わっていただけて嬉しい。いただいたジャムはこちら。後でこちら...
-
なんとか撮影
今月のレッスンは短時間レッスンなので、バタバタしてしまい、写真が撮れていない。ようやく撮れたもの。生徒さんたちが撮影している様子。別の日のBasic Lesson 。ツヤツヤに焼きあがりました^_^。イーストで基本を押さえながら作ります。終了後のロングトーク。楽しかった。本日は、すてきな手作りマスクケースをいただきました。2つ折してマスクを挟みます。いつもジップロックにどさりとマスクを入れて...
-
7月Basic(天然酵母)レッスン追加します
7月15日(水)に、Basicレッスンの追加開催が決まりました。こちらは、天然酵母。「黒糖くるみパン&いちじく」というパンを作ります。セミハード系です。ホシノ天然酵母の起こし方、発酵の仕方のレクチャーのほか、家庭用オーブンを使いこなして、ハード系をパリッと焼き上げるやり方をお伝えいたします。そして、さらによいことに、この生地は、クープが開きやすい。初心者のかたや、今までクープが苦手だった人に...
-
7月Basicレッスン
前ブログ記事で述べましたように、7月に2回ほど、Basicレッスンを開催いたします。(お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします→☆)初心者のかたにも楽しんでいただける内容となっております。パン作りの基本をお伝えいたします。インスタントドライイーストを使って、手ごね~焼き上げまで、とおしで行います。天然酵母や自家製酵母ですと、1次発酵に時間がかかるため、レッスン内で手ごね~焼き上げ...
-
7月レッスンにつきまして
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!Fikaでは、短時間、少人数ではありますが、6月からレッスンを開催することができて、みなさんとお会いすることができるようになりました。7月のレッスンについて、生徒さんにお聞きしましたところ、「そろそろランチ付きで」というご意見を多くいただきました。確かに、短時間レッスンでは話足りず、聞き足りず、私が皆さんを引き留めてしまい、終了時間がおすばか...
-
6月レッスン日程
緊急事態宣言が解除され、油断してはならないとは思いますが、6月からは、学校も始まりますし、少しずつ日常が戻りつつありますので、最善の注意を払いながら、レッスンを再開して参りたいと考えております。ただ、今までのレッスンのように、4〜5名さまで4時間近く一緒に過ごすことは、もうしばらく避けた方が良いかと考えておりまして、6月は、短時間、少人数でのショートレッスンにしたいと考えております。具体的に...
-
ホップ種レッスン始まってます
今週は、自家製酵母のホップ種のレッスンが続いております。「いえで無事に種継できました」「気楽にできて、しかも美味しい」「ズボラな自分にもできそう」などなど、ご感想いただきました。良かったー。私が伝えたかったことを皆さんがわかってくださった。もっとホップを知りたい、作りたい、ということで、来月もホップ種レッスンのご希望いただきまして、ありがとうございます^_^。調整します。企画します。久しぶり...
-
オンラインレッスンありがとうございました
5月のオンラインレッスンが終わりました。新型コロナウィルスの影響で、5月も対面レッスンができそうもないとわかった時に、皆さんと少しでも繋がれたらと考えて、はじめたオンラインレッスン。パソコンやオンラインに詳しいわけでもなく、新しいことを覚えたり身につけたりに時間がかかってしまうタイプの自分。不器用😰。三脚を買ってきて、設置して、動画を撮る練習から始めました。zoomの...
-
オンラインレッスンやります(5月24日、30日)
6月レッスンにお申込みいただいたみなさま、ありがとうございます。お返事、順次しております。明日までには全員の方にお返事いたします。遅くなりまして、すみません。今回は、オンラインレッスンのお知らせです。「土日にオンラインレッスンはやりませんかー?」というお問い合わせをいただきまして、急遽、オンラインレッスンを開催することになりました。直前のお知らせになってしまいましたが、ご検討いただけるとうれ...
-
生食パン
私なりの配合で、生食パンを作ってみました。酵母は、ホップ種と酒種ミックス。ロング型で作ったら頭でっかちになってしまった。耳まで柔らか。こういう食パンも良いな。水分たっぷりにしたかったので、腰折れが心配で、水の入れかたに工夫してみました。腰折れ大丈夫でした。断面はこんな感じ。上が丸みをおびている。
-
6月のSpecialは新メニュー
前記事に引き続いての、6月のメニューの紹介です。新メニューです。とてもおすすめの、Fikaでは初の酵母のパンです。お申込み、お問い合わせはこちらから→☆Special「ホップ種の起こし方/ホップ種食パン」自家製酵母のパン作りは好きだけれど、「元種を使い切らなければ」「つながなければ」ということに追われるのがちょっと負担。そして、最近もっちりとしすぎたパン、引きが強いパンが少し苦手になってきて...
-
6月メニュー
6月レッスンのAdvance、Secial のメニューの詳細です。お申込み、お問い合わせはこちらまでお願いいたします。→☆Advance1「天然酵母リュスティック、ポテト&チーズ/バナナブレッド」水分たっぷり、切りっぱなし成形のリュスティック。家庭用オーブンでハード系のパンを焼くコツをお伝えします。私は本当にこの生地が好き。水分が多いのでこねるのが大変そうなイメージですが、ほぼこねません。最...
-
いちご酵母オンラインレッスン
本日は、いちご酵母のオンラインレッスン。酵母の起こしかたや、元種の作り方、つなぎかたも画面越しに見ていただきました。パンは2種類。イングリッシュマフィンは、エキスと元種ダブル使い。私はイングリッシュマフィンは、薄くてカリッとしたのも好きだし、厚くてもったりも、どちらも好きです。コーングリッツをまぶしたもの、上新粉で優しく仕上げたもの、ごまやけしの実で香り良いものもどれも好き。かぼちゃのイング...
-
オンラインレッスン体験会
来週の12日、13日、 14日にzoomを使ったオンラインレッスンの体験版を行うことになりました。 直前のお知らせになってしまい、すみません。お申し込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします→☆12日「チョコブレット/ミニ食パン」.13日「塩パン餡バター塩パン」. 14日「いちご酵母の起こし方/ イングリッシュマフィン、ベリーフーガス」まずは、10時30分から2時間程度のデモンストレーシ...
-
2020年5月のレッスンについて
皆さま自粛生活、いかがお過ごしでしょうか。4月に入ってから、新型コロナウィルスの感染者が増加し、緊急事態宣言が出されましたため、Fikaでは、4月第2週よりレッスンをお休みとさせていただいております。いつもの月ならば、本日20日に翌月のレッスン情報を公開し、募集をしておりますが、5月レッスンにつきましては募集はございません。申し訳ありません。5月は中旬以降、4月にお申し込みの生徒さまの振替を...
-
美味しかったり、そうでもなかったり
ショコラブリオッシュと、ほうじ茶スコーンと、ヨーグルトクランベリーのミニ食パンを作りました。ヨーグルトクランベリー、爽やかな酸味がこれからの季節に良い感じ。ホップ種。この自家製酵母は、発酵力が強くて、ふっくら仕上がる。モチモチしすぎる食感が、最近苦手なので、良い酵母と出会えたなぁと思う。ショコラブリオッシュは、思ってたよりも苦くなってしまったので、食べるときに生クリームをサンドしました。この...