水鏡のタグまとめ
「水鏡」タグの記事(134)
-
水鏡
見上げるほどの大木も池に映し出されると迫力は和らぐような気がします秋の日の紅葉がいとおしい
-
覚園寺の紅葉
12月8日鎌倉・覚園寺の紅葉見頃になっていました。紅葉が水瓶に映り込み美しい!!!水鏡10日までだった紅葉ライトアップも又見に行ってきました。幻想的で素晴らしい!覚園寺さんに来年も是非ライトアップを又見せて欲しいです。感動した鎌倉・覚園寺のライトアップ前回の覚園寺の紅葉ライトアップの記事はこちらから【オススメ】紅葉スポットにほんブログ村神奈川県ランキング
-
水鏡
野草園の水生植物区にある池に映った木々
-
大雪
水鏡大雪雪が降るころそんな気配はありませんが・・
-
絶景かな!名も無き池の紅葉水鏡・・・高ボッチへの途中
2020.11.4高ボッチ高原を目指して、松本市崖の湯温泉を過ぎ、程なくこの池を通過せんと・・・ワ~オである!♪水面に紅葉が映えてるのに気づき、数台が置ける平地があるので取り敢えず駐車して・・・実はこの深い山中にひっそりと佇む池は、何時も脇見して通り過ぎる事が多かったけれど、名前も看板は無いし・・・分からんけど(^^;この秋も深まる時期に、良く晴れて、紅葉の水鏡が、というチャンスはこれまで無...
-
2020.10.25雨飾高原の紅葉(小谷村)
昨年は11/1で終盤でしたので、今年は色付き状況を半月前からチェックして行ってきました。雨飾山が雪化粧し、三段紅葉 になりました。① 6:45 紅葉リフレクション(鎌池)② 6:53 雪山と紅葉のリフレクション(鎌池)③ 6:53 紅葉リフレクション(鎌池)④ 7:28 雪化粧の雨飾山と紅葉⑤ 7:37 雪化粧の雨飾山と紅葉とすすき
-
2020.10.18激焼け(市川市国府台)
二日月パールスカイツリーの前の激焼けです。江戸川もきれいに染まりました。① 17:00 ② 17:04 夕焼け空に映えるスカイツリーと富士山③ 17:05 ④ 17:05 ⑤ 17:07 ピンクの夕焼け雲のリフレクション
-
猪苗代ハーブ園/前編@福島県猪苗代町
猪苗代ハーブ園の温室の中では、ブーゲンビリアが咲いているだけではなく傘が満開に開いています。
-
2020.9.22富士山上空に輝く火星(平野浜)
2020年10月6日に最接近を迎える火星がマイナス2等以上の明るさで富士山上空に輝いていました。① 3:32 ② 4:12~4:22
-
2020.9.21自然湖の夜と早朝の景観(王滝村)
1984年長野県西部地震の土石流で王滝川がせき止められ形成された天然の湖です。立枯れた木々が神秘的です。① 3:38 薄雲越しにかろうじて見えたオリオンと冬の大三角② 5:20 立枯れの木々③ 5:32 立枯れの木々④ 5:35 立枯れの木々⑤ 5:44 ちょっぴり朝焼け
-
ザワつく水鏡・・・赤城自然園・みずすましの池
2020.8.26赤城自然園にてレンゲショウマを撮ったあと、例によってみずすましの池に着いた。風は無いけど、水面がザワザワ♪ミズスマシが活発に動き回っていて、水鏡とは行かず(^^;マア兎に角、撮るには撮るが、この池の雰囲気を捉えるのは相変わらず難しいな・・・。静かな湖畔♪日がな一日ここで過ごせたら幸せ。だと思うよ♪
-
2020.8.27真夏の只見線(金山町・三島町)
川霧を期待しましたが、川霧は出ませんでした。只見川のリフレクションは②以外ほぼパーフェクトでした。① 7:07 只見川沿いを走る只見線(金山町かねやまふれあい広場)② 7:29 第三只見川橋梁を渡る只見線(三島町第三只見川橋梁撮影ポイント)③ 7:55 第四只見川橋梁を渡る只見線(金山町水沼橋)④ 9:01 第一只見川橋梁を渡る只見線(三島町第一只見川橋梁撮影ポイント)⑤ 9:16 第二只見...
-
2020.8.14夜の松本城と星空
前回満月のときは星があまり映らなかったので、月明かりのない夜を選びました。松本城は街灯に照らされています。① 22:23 夜の松本城のリフレクションと星空② 22:31~23:45 夜の松本城のリフレクションと星の軌跡③ 23:47 夜の松本城とカシオペア
-
水鏡
水田に移る景色。(撮影:2020.05)にほんブログ村
-
2020.6.21第一只見川橋梁リフレクション
川霧を期待しましたが、川霧はでませんでしたが、リフレクションはまずまずでした。①6:05 第一只見川橋梁下流から②7:22 第一只見川橋梁ビューポイントから③7:40 第一只見川橋梁ビューポイントから④9:00 第一只見川橋梁ビューポイントから⑤9:19 第一只見川橋梁ビューポイントから
-
2020.6.20只見線の光跡と星空
満天の星空を堪能しました。① 20:59~22:00 只見線の光跡と北天の星の軌跡(第一只見川橋梁ビューポイント)② 22:56 只見線の光跡と天の川(第一只見川橋梁下流)③ 22:36 天の川とさそり座のリフレクション(第一只見川橋梁下流)
-
下郷町へドライブ湧井の清水@福島県天栄村
このシリーズのラストです。下郷町へ行くときは、西郷村を経由しましたので、帰りは天栄村を経由して帰りました。なので、「湧井の清水」に寄らせて頂きました。新緑に囲まれたこの場所は、最後に訪問するのに相応しい場所でした。
-
下郷町へドライブ観音沼@福島県下郷町
折角なので、観音沼にも寄らせて頂きました。風があったので水鏡が怪しい感じだったのですが、凪ぎ待ちする程の時間がないので、パシャパシャ撮影しました。
-
水鏡@福島県石川町
田んぼに水がはられて田植えされる僅かな日数にしか見ることができない風景です。新型コロナウィルスのせいで、ウユニ塩湖に行きたいけど行けない今だからこそ貴重な風景なのかもしれません。新型コロナウィルスがなくともウユニ塩湖に行けませんけどね。
-
庭木の桜Ⅲ
庭木の桜これで終わりです見て頂きありがとうございます