江東区のタグまとめ
「江東区」タグの記事(172)
-
小名木川(新江戸百景めぐり③)
小名木川(新江戸百景めぐり③) 中川船番所は、前回紹介したように、小名木川と中川(現在は旧中川と呼ばれています)の合流地点にありました。現在の小名木川は、全長約5キロメートル、東端は旧中川、西端は隅田川と合流し両河川を結ぶ人口の河川です。その小名木川も、新江戸百景巡りの一つに選ばれています。そこで、今日は、小名木川について書いていきます。『新江戸百景めぐり』ではP55の第13景として取りあげ...
-
中川船番所資料館(新江戸百景巡り②)
中川船番所資料館(新江戸百景巡り②) 一之江名主屋敷は都営新宿線の瑞江駅が最寄駅ですので、同じ都営新宿線の東大島駅が最寄駅である中川船番所資料館を今日はご案内します。中川船番所資料館は「新江戸百景巡り」では、新江戸百景にカウントされていませんが、「江戸が分る博物館・資料館」の一つとして紹介されています。「新江戸百景巡り」のP55を参照してください。 中川船番所資料館は、都営新宿線東大島駅から...
-
イタリアが優勝するのは100年後。
お台場校。プリマはクロスフィットトレーニングを行いました🏃♂️💪このトレーニングは今の子供達には必須のトレーニングだと確信を持っています。昔のように外で遊び回らなくなったことで今の子供は身体能力が低くなっています。クロスフィットで本来持っている能力を引き出すことができます✨ツバサは初めてのトレーニングに楽しそうでしたね!こういったコツコツやる...
-
『わけあって東京まで出かけてきました・・その3』
母の出生地「東京市深川区冬木町11番地」、現在の場所は写真のところだが・・昭和8年だと、現在の11番地とはかなり異なっているはずと江東区の住民記録係の人は教えてくれ、正確なところを知りたいなら古い地図を収蔵している深川図書館か江東図書館の「郷土資料室」を訪ねてみることをすすめられた。その後、祖母の亡くなった住所「東京都深川区深川2丁目17番地」について問い合わせた時には別の担当者が「ああ、ご...
-
十分な運動量を確保したはずが、、、
お台場校プリマは今日お休みが多く1人あたりの運動量が多かったですが最後までよく走れていました🏃♂️💨このグループはトラップやパスの基礎レベルが上がってきたことでいろんなトレーニングができるようになってきましたね😉👍シュートがテーマでしたがスピードに乗った状態でも回数を重ねる毎に良いシュートが打て...
-
キックの種類はボールロストを減らす!
エリートクラス(東京)いつもエリートクラスではポゼッションを中心にトレーニングを行っていますが今日のエリートクラスでは技術に特化したトレーニングを行いました。ゲームの中で様々なシュチュエーションに対応する為にキックの種類を持つことが必要です。キックは足先になればなる程ボールに回転がかかるし足の甲に近ずく程強いキックが蹴れてインサイドに近くなる程コントロールがしやすくなります。今日は最もよく使...
-
ゴールに愛される男。
お台場校プリマの時間帯は日が差して暑かったですね😳💦テーマは『ワンステップシュート』でした😄ゴール前を想定してスペースの無い中でワンステップで打てるところにトラップしコンパクトにシュートを打つトレーニングでした⚽️💨まだ体が小さいキックに力がなくゴールは少なかったですがみんな良いコースに打てていま...
-
『一五分一本勝負』を読んで
『十五分一本勝負』というタイトルのおもしろい本を読んだ。書いたのは、江東区議会議員の中村まさ子さん。江東区議会の定例会で自身が行った一般質問を紹介している。 定例会とは、臨時の会ではないという意味で、国会なら「通常国会」にあたる。年に4回ほど開かれる。無所属の彼女には、その4回のうちたった1回、しかもわずか15分しか質問時間が与えられていない。 中村議員は、その15分間のために、区民の声に耳...
-
テンポを上げる!
お台場校雨予報だったようで途中からポツポツきたので心配でしたがなんとか降らずに大丈夫でしたね!成長著しいユイトは今日も良いプレーが沢山ありました👀✨お兄ちゃんのエイトを彷彿とさせるプレーもあったり(エイトにそれ言うと怒ります・笑)スクールに来てから毎回ユイトの良いところに気がつきます。喋ると可愛いけどプレーはカッコ良くなってきたね!!😉シュンヤ...
-
久しぶりのお台場校!
お台場校。昨日は1対1をテーマにトレーニングしました!プリマの選手は止める蹴るの技術が良くなってきた印象です👀ユイトは大活躍の日でしたね😉お兄ちゃんを彷彿とさせる左足シュートが何度も決まりました🙌✨エッチェレンツァはこの日も大盛り上がり😂トレーニングはきっちりできるし楽しむ気持ちもしっかりと持って...
-
意図のある崩し。
エリートクラス(東京)エリートクラス(東京)も再開しました。少し間があいたので心配でしたがみんなこれまでやってきたことを忘れていませんでした。どうしたらボールを効果的に動かせるかボールロストへの強い意識本当にこの短期間で力をつけています。U-12の選手達はゲームの中でも意図のある崩し方ができていました。まだ失敗もありますが、以前から比べて大きく前進できています。ボールがテンポよく動くのでシュ...
-
回転を上げて運動量を確保!
お台場校昨日は先週やった縦への動かし方の発展バージョンのトレーニングでした⚽️💨お台場校のプリマはみんなは新しい選手や久しぶりに見る選手が多いですが理解力が少しついてきたように感じます👀ショーンはいつも元気いっぱい😄そしてパワーがあってすごいポテンシャルを持っています💪エッチェレンツァは人数が多い...
-
ポゼッションに取り組む。
エリートクラス(東京)エリートクラス(東京)も再開しました!今期からエリートクラスではアカデミーで取り組んでいるトレーニングを行っていきます。まずはボールを失わないこと、ポゼッションを徹底的に覚えていきます。新しい選手も増えて、僕も久しぶりに会う選手も多かったのでみんな元気だし更に上手くなっていて嬉しかったです。ケイトは少し体調が悪そうだったけど随所で技術の高さを見せてくれました。この日はジ...
-
300本のパス。
お台場校昨日のお台場校は【1つ先の選手を見る】をテーマにトレーニングしました👀新しいメンバーも増えてスクールの雰囲気が良い意味で変わりましたね😉東京校出身のカイも昨日から参加!久しぶりに会えて嬉しかったです😆エッチェレンツァは基礎技術を徹底的に行いました🏃♂️トレーニングは集中力を欠くことなくみ...
-
花冷えの日には”おでん”を!江東区<砂町銀座商店街>
ソメイヨシノは葉桜になりました。今年は花の寿命が長かったですね。この時期としては寒い日が多くありましたから。江東区の砂町銀座商店街まで足を延ばして歩いてみました。おばあちゃんの働く姿は嬉しいですね。花冷えの日にはおでんが飛ぶように売れるのではないでしょうか。
-
築地食堂「源ちゃん」(深川ギャザリア) ★★★ ☆☆
【画像をクリックすると拡大します】今日は久しぶりに三代目が遊びにきた二人とも誕生日のプレゼント目当てだ(笑)ゲームソフトとリカちゃん人形を買わされたついでにスニーカーもね(^^;買い物が終わって帰りがけに昼飯にした今年から小学校に行くチビが「海鮮丼」が喰いたいという気が進まなかったが「源ちゃん」に入った俺は飯はいいのでビールと「ほたるイカの天ぷら」と、「桜エビのピザ」をチョイスイカの天ぷらよ...
2019/03/31 03:11 - B級グルメでいいじゃん! -
サッカーは楽しいもの!
エリートクラス(東京)今期最後のエリートクラス(東京)この日ばかりはこれまで1年間いつも高い要求のトレーニングを行ってきましたが思いっきり楽しんでほしいと思いゲーム大会を行いました!!😄こんなにもみんなサッカーを楽しめるんだというくらい常に笑顔で溢れる時間になりました😆エリートクラスはスキルアップが目的のクラスなので常に緊張感のある雰囲気ではあ...
-
ラ・テクニカ
横浜校昨日は横浜校木曜日クラスの振替が行われました😄振替でしたが殆どの選手が参加してくれて、賑やかな雰囲気の中トレーニングができましたね!昨日はいつもとは違うラ・テクニカのトレーニングを行いました⚽️テクニカは足元の技術に特化したクラスでこの年代の選手にとってはとても重要な種類のトレーニングです☝️久田コーチは3月末で卒業となりますがテクニカは辻永コーチが引き継ぎます...
-
実りある1年。
お台場校今季最後のスクールでした🌟この日ばかりはみんな大好きなゲーム大会😄みんなこんな楽しんでサッカーするんだって見ていて嬉しかったです😌この1年で大きな成果がありました👍技術的にも、メンタル面でも厳しいと感じることもあったかもしれませんがみんな本当に良く頑張りました!来季は新しい選手も沢山入って...
-
毎回チャレンジ!
お台場校昨日のテーマは攻撃の緩急でした🏃♂️💨ペルージャでは毎回トレーニングメニューを変えますがその中でも昨日のトレーニングはチャレンジな要素が多かったです👀結果的に非常に手応えのある内容になりました!翼はインサイドキックが上手くなってきましたね😄着実に1歩1歩前に進んできています&#1...