江東区のタグまとめ
「江東区」タグの記事(172)
-
国際展示場駅前 フリーマーケット
アメブロを更新しました。 『国際展示場駅前 フリーマーケット』 #国際展示場駅 #出店https://t.co/TIISHk7DY2 タウン情報 (@townjoho) 2017年5月26日
-
江東区男女共同参画フォーラムでマドレナリン∞
こんにちは。葛飾区・江戸川区にて子連れのママヨガクラス&単身ママヨガ&マタニティヨガのサンシャインヨーガです。子供たちのもずくブームが止まりません。暑くなるとやはり酸っぱいものがたべたくなりますね。サンシャインヨーガのフェイスブック→サンシャインヨーガfacebookサンシャインヨーガのLine➡https://line.me/R/ti/p/%5月のクラス予定➡コチラ6月2日のハハモコモ祭り...
-
2017年のGWゴールデンウィークも休まず営業中です
東京都江東区の買取本舗ジュエルブランド大島駅前店、東京都墨田区の買取本舗ジュエルブランド両国店、2店舗とも2017年のGW中も年中無休で営業しております。使っていない金・プラチナ・シルバーといった貴金属、ダイヤ・ルビー・サファイア・エメラルドといった宝石、ルイヴィトン・エルメス・シャネルといったブランド品、携帯・スマホ・iphoneやノートPCやipad。macbookair、洋酒・古酒・ブ...
-
2017年亀戸天神藤まつり・・・NO-2(花の数と人の...
世の中は連休に入りましたが、私はズ~~ト連休!(^^)!観光地は込み始めていると思いますが、亀戸天神の藤の花の続いでの更新です連休前でも人の数が多く、撮影も儘ならない感じでしたが、これからは撮影はなお大変だと思います色々な角度から、よりきれいに見えるように撮影を楽しんできました1)2)3)4)5)6)7)8)9)10)橋の上からの撮影11)12)
-
2017年亀戸天神藤まつり・・・NO-1(スカイツリ-...
連休も間もなく来ますので、混む前にと思い亀戸天神の藤まつりに出かけてきました都内でも藤の花では名所どころの為か、凄い人出でした午前早めに出かけて、昼頃には駅に向かってくると人の流れと逆走している感じでした花は満開状態で、すごく綺麗で香りもぷんぷんして蜂が沢山飛んでいましたクマ蜂皆さん怖がっていましたが、知っていれば体大きな割にめったにささない蜂なのですが!(^^)!東京スカイツリ-とコラボで...
-
築地から豊洲へ歩くその2
前回の続きで築地市場を出て勝鬨橋を渡り、そのまま晴海通りと有明通りを豊洲方面へ歩いていきます。築地市場~豊洲市場間では、東京都市計画道路環状2号線が建設中で、運河の部分などでその橋梁が見ることができました。といっても環状2号線は築地市場以外はほぼ完成しています(未供用)。隅田川の勝鬨橋から見えるのが、築地大橋です。橋の長さは245mでアーチ型になっています。隅田川には個性的な橋が多数あります...
-
築地食堂「源ちゃん」(深川ギャザリア) ★★★★ ☆
【画像をクリックすると拡大します】一昨日連絡があり息子家族が遊びにきた三代目No2の要望で公園内の遊具遊びに一時間近く付き合った(^_^;子供の運動量って半端じゃなく凄いねぇ昼も過ぎたので昼飯を取ることにしたリクエストを聞いたら前回行った店で「お子様ランチ」だというまた「源ちゃん」かよ(^_^;たいした物はのってないが、三代目No2の目的はランチに付いているおもちゃが目的のようだ子供の量とし...
2017/03/05 03:05 - B級グルメでいいじゃん! -
「魚久平野町店」で粕漬の切り落とし♪
江東区へ行ったんだけど、予定より早く着いてしまったのでどうしようか考えてたら「魚久平野町店」があることを思い出して久々に行って来ました♪「切り落とし」の販売が午前11時なんだけど、この寒いのに20人の列(+_+)7番目だったけど、建物の影でメチャメチャ寒かった(+_+)ちなみに5番目までは店内のイスに座って待つことができるんだけど、30分以上前には並ばないとダメじゃないかな?「切り落とし」は...
-
豊洲なう - Part.3 -
江東区有明1丁目X-T1 / XF16-55mmF2.8 R LM WR2017/1/21
-
豊洲なう - Part.2 -
江東区豊洲6丁目X-T1 / XF16-55mmF2.8 R LM WR2017/1/21環状2号線の道路工事もこの通り、中断されたまんま...(築地市場跡地に通す予定のため)本当どうすんのさ?豊洲移転w
-
豊洲なう - Part.1 -
江東区豊洲6丁目X-T1 / XF16-55mmF2.8 R LM WR2017/1/21何かとお騒がせの豊洲ですが、実は今まで行ったことも、何処にあるのかも知らなかったwそしてやっぱり...何にもなかったww
-
28年12月の富士(21)
28年12月25日の撮影地*東京都江東区若洲連日西高東低の冬型の気圧配置が居座り東京も晴天続きなので大気も澄みきった遠望の富士を狙いに若洲海浜公園を訪れた江東区若洲と大田区城南島を結ぶ2,618mのゲートブリッジと富士の夕焼けと日没後のライトアップの光景を収める「ゲートブリッジ夕景」羽田空港からの飛行機です富士の位置を変えて撮る