沖縄のタグまとめ
「沖縄」タグの記事(7734)
-
やちむん
沖縄に着いた日、読谷村で「やちむん市」が開催されていると言う事で、義母と私、興奮気味で立ち寄りました。笑普段よりお値打ちと言う事で、気になる物がた〜くさん!箸置きもとっても可愛いのです。例によって一輪挿しとか。地元の方々でとても賑わってました〜。開催中に来る事が出来てラッキーでした。今回はお茶碗を買いました。:)もっと買ってくれば良かった、、、この品質でこのお値段、やはりこんな時しか手に入れ...
-
海
沖縄と言ったら、海。今回も始終晴天には恵まれませんでしたが、予報通りの雨に会う事はなく、ラッキーでした。:)特にビーチに立ち寄る事はなかったのですが、ホテルのビーチで。小一時間程で向こうの暗い雲が近づき、雨ザーザー。写真撮っておいて良かった〜。お庭にはこんな沖縄らしい植物も♪[以前も見掛けたのですが、名前が分からない。。][アダンだと思ったら、「タコノキ」というらしい。面白い名前。][もちろ...
-
2015年2月沖縄旅行(6)ダイワロイネットホテル
一旦荷物を置きにホテルに戻ったので、こちらでホテルのご紹介。今回は1泊の弾丸旅でしたので、1に立地、2にも立地でチョイスしました。牧志駅のホームから見える(↑この写真も駅のホームから撮ったものです)ダイワロイネットホテル那覇国際通りさんにお世話になりました。こちらのホテル良かったですよ~。まず駅から直通の通路(屋根付き)があるので、雨が降っても濡れずに行けます。しかもほんの1~2分で着きます...
2015/03/02 01:03 - Sweet Life -
OKINAWAへ
猫も心配でしたが、義父母と以前から計画していた沖縄へ、行って来ました。相方が雨男なのでお天気が悪いのも織り込み済みで行きましたが、なんとか行動中は雨に会わず、ラッキーでした。暖かい(暑いくらい)気候と季節感の違う景色で、気分転換出来ました。2月は猫の通院であっという間に終わってしまったような・・・沖縄が苦手(汗)という義父母と一緒で、コテコテの沖縄旅行とはなりませんでしたが、写真も撮れるだけ...
-
2015年2月沖縄旅行(4)コーヒーブレイク
思いもしなかった沖縄での桜も見れて次はお茶を求めて先ほどの桜があった公園からすぐの珈琲処へ。住宅街の小道を入っていくとこんな看板があるので、目印と言えばこちらかなー。青空珈琲屋台の「ひばり屋」さんです。皆さん思い思いの場所に勝手に座ってのんびりお茶が出来ますよ。いただいたカフェオレはカフェオレボウルにたっぷりな量です。座った場所で上を見上げると桑の木の葉が青々としてます。こーんな緑、久しぶり...
-
2015年2月沖縄旅行(3)緋寒桜
美味しい沖縄そばを食べて国際通りをブラっとお散歩。本当はこの後行きたいCafeがあったのだけれど、まさかの週末臨時休業。でもどこかでお茶したいな~とフラフラと脇道にそれて歩いていくと地元の人が寛ぐ公園が。ジャグリングをする若者もいたり、ただ座っておしゃべりしてるおばちゃま達がいたり。そしたらいきなり桜がありました!えっ、これって桜だよね?って思いながら、通りすがりの叔母様に伺ってみると「緋寒...
2015/02/22 02:03 - Sweet Life -
2015年2月沖縄旅行(1)往路ANA 469便
ANAのマイル、有効期限がそろそろだなーと思っていたのが昨年の秋頃。その後はすっかり忘れていたのですが、年が明けてHPを見てみたら1月中に発券しないとマイルが失効してしまうようだったので、急きょ沖縄に行くことにしました。東京のこの冬は寒くって・・・。暖かい地を求めていざ出発です!ANAが出ている第2ターミナルに来たのは久しぶり~♪昨年春金沢に行って以来なので10ケ月ぶりです。前日かなりな残業...
2015/02/15 08:58 - Sweet Life -
沖縄へ行ってきました!
沖縄へ行ってきました!有効期限を向かえるマイルを使っての特典旅行は久しぶりのANAで。週末を利用しての1泊2日ではありましたが充実でした♪またおいおいUPして行きますね~。
2015/02/12 01:33 - Sweet Life -
沖縄から手作りムーチーが送られてきました!
葉っぱに包まれ赤と白の紐で結ばれた・・開けてみますと・・いろちがいの色違いのういろうのような・・由来のメモも一緒に入れてくださってましたので読んでみました・・沖縄では旧暦12月8日1年の厄払いと家族とくに子供の健康を祈願する「鬼餅(ムーチー)」という行事があるそうです月桃(サンニン)ショウガ科ハナミョウガ属の葉で包んだ餅を黒糖や紫芋などを混ぜて作られるようで火の神や仏前に供え1年の厄払い家族...
2015/01/30 21:14 - 意外に忙しい田舎生活「 陶芸工房S... -
うき球
『花時』さんの手作りうき球。ファンで機会があれば購入してます。上の水色のうき球はストラップ。このサイズが宙吹きで出来る最小限界だそうです。下の透明は中に星砂が入ってます。
-
ふ〜ちゃんぷる〜
こちらのお麩を使って、もやしとツナだけですが、ふーちゃんぷるー、作りました。おいし〜♪久しぶりに伸びている所、見ました。ベッドをフル活用!
-
沖縄旅行 - ビーチと夕焼けと帰りのフライト
五日目結局台風は来なかったみたい。のろいやつでよかった。まだ台湾をウロウロしているとのこと。おかげで強風だったり、海の色がにごってたりだったけど、それただけましか。相変わらず朝から靴遊びに夢中な人。この日の凜太郎はずっと眠かったみたいで、海に入ろうとしませんでした。なので砂遊び。抱っこされて海につかるも、「無」になってる( ̄エ ̄lll)でも、おなかに乗せたら楽しんで、、、なんとそのまま寝てし...
-
沖縄旅行 - ちゅら海水族館
四日目朝から靴並べにはまる息子。これも完成の一つらしい。ビニールの上にお菓子と一緒に乗せる。この日はレンタカーをしてちゅら海水族館に行ってきました。今回ステイしたホテルは空港寄りだったからちゅら海まで遠かった〜。1時間くらいかな。2年ぶりのちゅら海は、凜太郎はもちろん初めてです。入り口の噴水で遊んで、水族館に入る前にビチョビチョになってしまった( ̄_ ̄ ;)もっと噴水で遊びたいと泣き始める凜...
-
ゆったり時間 ひとりオキナワーズ
小さなバッグ1つで旅に出ました(笑)ひとりオキナワーズ。宮古島へ、那覇へ。宮古島は、こちらの本を読んで、一度行ってみたいな~と思いました。サンゴでできた島・宮古島。そこに立つだけでパワーをもらえるかんじがします。宮古島のコンビニで見つけたでっかい雑穀米のおにぎり。中にきんぴらごぼう入りで、おなかいっぱいに。那覇での楽しみは、やちむんを求めて、てくてく。牧志にある小橋川弘陶芸にて。(2019年...
-
沖縄旅行 - いまいち続き
Labyrinthから帰って来て二日後に夏休みで沖縄へ飛びました。二日間で洗濯物、barの後片付け、家の掃除、これかなりタイトでした。もう二度とやらない( ̄エ ̄lll)初日ほぼ寝ないで用意して朝6時半に出発。yanocchiもminaもヘトヘト。凜太郎も早朝からの外出でリズムが狂い、機内でもキーキーいいまくり。大変だったー。席はチャイルドシートをお願いしたおかげで少しは楽だったけどね。ホテル...
-
じゃらん 大人女子のわがまま沖縄旅
最旬ネタ満載の沖縄ガイドマガジンが出ました。「じゃらん沖縄 大人女子のわがまま沖縄旅」ホテル&リゾートはもちろん、カフェ、食堂などのグルメから島スパなどのビューティ、バラエティに富んだアクティビティまで現地取材の最新情報が満載です。わたしはリクルート、エイビーロード時代からのつきあいのあるライターIちゃんからのお声がけで、ちょこっとお手伝い。「滞在ホテルは旅の目的で選ぶ。」あたりまえといえば...
-
2013年9月Bangkok旅行(21)空港食堂
やっと搭乗時間。バンコク帰りの薄着では空調が効いたラウンジ内では寒すぎて、ブランケットを借りてグルグルにくるまって暖をとっていたので、即ゲートに向かいます。ここで驚愕。なんと修学旅行生が一緒です!通常ですと優先搭乗があるかと思うのですが、この日はJALさんもとりあえず修学旅行生を先に乗せてしまおうと思ったのでしょう。修学旅行生以外全てのお客が待たされましたよ。しかもワイワイキャーキャーと凄い...
2013/11/11 15:09 - Sweet Life -
2013年9月Bangkok旅行(1)バンコクの前に
まだ暑さの残る9月の終わり初Bangkokへ行って来ました。この日は羽田からの出発です。バンコクに行く前に、この日も南ウィングへ。沖縄に行って参りました(^^)。JAL修行の真っ只中でしたので、深夜発のバンコク便に乗る前にちょこっと行ってきたわけです。国際線に絡めて国内線に乗ると、かなりお得に行く事が出来ます。ただ国際線前後それぞれ24時間以内と言う、搭乗券のリミットがありますので注意は必要...
2013/10/13 09:00 - Sweet Life -
嬉しい午後
今日は仕事の合間に嬉しい知らせがあって、午後からは気分よく仕事を進めました。メンタル一つで、こうも世界が違うものだと実感(笑)Nikon F3Σ24-70/2.8EX DGフジ・ベルビア100Koki2667(2007)石垣島とっておきの「どなん」を開けたくなったけれど、ソレに相応しいい時にとっておこうと思う。全く話は変わるが、我が国の元首相の言動は如何なものか?僕のような個人が国内で友人相...
-
戦地のおじいちゃん
私の祖父は、二人とも戦争で亡くなっています。私の父も母もまだ 1、2歳と小さかった頃のことで、父親の記憶はないそうです。祖父の一人は、沖縄戦で亡くなりました。出征中に、豊見城市の「真玉橋」(まだんばし)で祖父とすれ違った、という同郷の人の記憶が、生前唯一の戦地消息です。所属していた部隊名などが分かれば、残る記録から亡くなった場所が絞り込めるかもしれないと思い、故郷の県庁をたずねましたが、海軍...