洋ナシのタグまとめ
「洋ナシ」タグの記事(24)
-
乳製品卵白砂糖不使用 洋ナシのタルト
ナチュラルスイーツブレッド3回コース 洋ナシのタルト乳製品・卵・白砂糖を使わないマクロビオティックビーガン対応のからだに優しいスイーツご自分で作った18cmタルトはワンホールのまま箱に詰めてお持ち帰り手際よく作ってくださって、ありがとうございました。時間内に終わってホッとしました。タルトを焼いている間に私が作っておいた洋ナシのタルトの試食☕️来年のレッスンのお問い合わせを受けました。もう来年...
-
夜な夜な
昨日、旦那が夜に出かけた(今日の昼頃帰ってくるかなぁ~)なので、急遽デニッシュを作ることに。「月曜からの朝ごはんは何にしよう?」とちょっと悩んでて、、、先週末はバターホーン作ったし、デニッシュ食べたいけど面倒だし、、、こんな感じでなかなか決まらず、とりあえず生イーストだけは金曜に購入済み。で、昨夜、旦那が「出かけるから」と言い出したので(出かけるのは知ってたけど何時かは知らなかった)、「この...
-
洋ナシのタルト♪
先日コンポートにした洋ナシをつかって、タルトを焼きました♪自分的に、果物を焼きこむタルトでは洋ナシが一番好きかも。生食はあまり好きじゃない洋ナシですが、ジャムにしたり、火を入れてお菓子にしたものは大好きです。これから焼きますの図。四角い方にどうやったら洋ナシを最大量キレイにのせれるか、なかなか難しかったです(ノ∀`)土台はココア生地にしたんですが、プレーンの方がおいしかったかな…ちょっと後悔...
-
とろっろん
洋ナシのように甘くとろロン熟す日々を目指してていねいに毎日。
-
洋ナシのジャムとコンポート♪
スーパーに行くと、青果の見切り品コーナーは素通りできずチェックしてしまいます(´ 3`)野菜はシナシナなものも多くて安くても買う気がしないですが、果物でちょっとキズがついてる程度のものはジャム用にゲットすることも多いです( ゚∀゚)そんな感じにお安くゲットした洋ナシで、ジャムとコンポートをつくりました。買ったのは、2個入り×2袋。見切り品に並んでるくらいだから過熟かキズかと思ってたんですが、...
-
秋の果物
洋ナシをいただきました。少し柔らかくなってからと言われたけど食べ頃が難しい・・・。レモンは国産が売っていたので買ってきました。何を作ろうかな♪***委託先otoya←会津若松にある雑貨屋さんです。フェイスブックにその月ごとの営業日と時間が載っています。営業日、時間を確認してから是非遊びに行ってみてくださいね。ランキングに参加しています。
-
陰陽五行クラス第6回目
陰陽五行クラス第6回目陰陽のアンバランスのレクチャーの後に3品作っていただきました。ベジそぼろのせご飯ひじきのサラダ洋ナシのもち粟コンポート明日は静岡ガスのお教室です。タイトルは作り置きで美活クラブ楽しく頑張って来ます。
-
10月お菓子教室♪
ラ・フルール10月お菓子教室秋のタルトtarte・automne上に乗ってる果物はモチロン秋の果物『洋ナシ』♪コンポート作りから始めます。煮込み中にダコワーズ生地を作ります♪焼きあがった生地に秘密のクリーム(お手間いり(*´Д`))を絞って仕上げます♪コチラは試食用(●´ω`●)いや~なんて美しいのかしら(●´ω`●)(惚れ惚れ)お味デスか?(・∀・)そりゃ~もう、一口で秋を感じることが出来...
-
月いち、ケーキ教室
今月はこれ先生のところでいただいたケーキを撮ることができなかった・・・😢洋ナシ、ナッツ、ブルーベリーがキャラメルソースと一緒に焼いてある出来上がりの上からもキャラメルソース美味しい・・・
-
1826洋ナシのジューシーじゃないサクサク感
洋ナシだいすきです。「洋ナシのジューシーじゃないサクサク感直美」(ようなしのじゅーしーじゃないさくさくかん)〔季語:洋ナシ(秋)〕
-
YOU TUBE~はんどめいどスウィーツ~
YouTubeアップしました。画質、音質、構成・・・イマイチですが宜しければご覧ください・・・料理教室ランキングにほんブログ村
-
僕達のナシの花だよ^^
ジョジョだよ。僕達のナシの木にもお花が咲いたよ。先週が満開だったからね。今は7割くらい散ってしまったけどね。その代わり、ミニリンゴが今は満開なんだよ。もしも果実が落ちて僕達が食べてしまっても、種が危なくないと思って、リンゴとかナシなんだよ。桃とかスモモは種が怖いから。ナシのお花は地味だけれど、桜とか桃にはない清々しさがあるよね。(ジョジョ)花びらも小さいけれど、かわいいでしょ^^桜と違って、...
-
結果オーライ。
ラ・フランスはとても柔らかくなっているので、バニラアイスではなくナッツをトッピングしました。サクサクとトロトロの食感もバッチリ!これは丸ごと一個いけちゃいそうです。ジャムも、回を重ねれば重ねるほど美味しくできました。瓶詰めは母へのお土産用。飲み残しの白ワインとラ・フランスでまたまた「コンポート(自己流)」をつくりました。琺瑯鍋を火にかけながら、洗面所の壁にフックを取り付ける作業をしてました。...
-
ラ・フランスのジャムができました。
昨日は、先日購入したエアコンの設置工事がありました。取り外しと取り付けで、13時過ぎから17時まで4時間。マンションの場合、配管接続が標準でないことが往々にしてあるのです。丁寧に作業をしてくださいました。壊れたエアコンは取り付け時の段階から何かとトラブルがありました。しかも雑な取り付けでした。水漏れも数回ありました。原因は配管の傾斜がなかったために水がうまく流れていないとのこと。同じ家電量販...
-
『洋ナシのファンタジー』はちみつをかけて。
『ゴローザ適当レシピ』(2005年作成)から。ロンバルディア州、パヴィアの修道院を訪れたときにそこでつくられた「はちみつ」から着想したレシピです。超簡単で美味しい「洋ナシ」のデザート。先日「はちみつ」がなくなったので買いに行きました。イタリア製ということと、容器が可愛いので即買いしました(単純)。アカシアと百花蜜。そしたら「洋ナシ」が届きました。昨年同様、年末ぎりぎりになってからのお歳暮。遅...
-
11月のお菓子教室に行ってきました
今年最後のお菓子教室に行ってきました。この位の季節になると早いですが、今年最後の行事も増えて年の瀬のご挨拶も多くなりますね。今日の先生のご主人のお菓子お芋のキンツバです。甘さ控えめで優しいモチモチして美味でした。大きさと形も可愛い洋ナシの季節洋ナシのデザートパイを教えていただきました。コンポートにして丸ごとパイ生地で包みます。贅沢なお菓子ですね私はパイ生地を失敗してしまったので復習しなくては...
-
ひさびさ
ひさびさに、朝ご飯らしいものを自宅でたべることできました。最近は職場の近くのカフェでモーニングをいただいてから出勤することが多くて。今朝は「洋ナシ」がとてもおいしかったです、10日ほど前に買っておいたものでちょうどよいやわらかさ、「バナナ」も少し固め、私の好きな食べごろでした。珈琲はおともだちにいただいた「大江戸ブレンド」。こんな風にできたらいいんだけど・・・。
-
今日がまん丸ですって・・・
昨日お月見の準備をしていたが肝心のお月さまは近寄ってくれず遠くの月を見お団子を食べただけ。今日が一番まん丸だよと友達に教えられお月さまを昨日とは違った見方で見ようとこれまた楽しみ。夫は野菜にかぶせる網の修理に針を操っていた。2枚を人参に被せるようで柿の木に掛ける網は?「何処かに置いて来た」と記憶がない夫・・・それで柿に掛ける網が欲しいらしく午後はコメリに行こうととっても嬉しそう~それにしても...
-
バナナと洋ナシ
今日はフルーツの記録です。身近な果物ですが、最近初めて口にした品種でお気に入りのものです。まずはとても小さいマレーシア産バナナ。房の形がちょっとユニークです。友人から美味しいと聞いており、試してみたいと思っていました。マーケットでは自分で産地を見分けられず、2週間ほどずっと近所のスーパーをチェック。先日、ようやくコールドストーレッジに出てきたのです。ソーセージみたいなかわいい大きさです。。↓...
-
洋ナシモチーフのネックレス
30番レース糸。編み図はtext通り。洋ナシの絵やモチーフが好きです。果物=食べ物としての洋ナシは、それほどでもないのですが。モチーフになるとなぜか惹かれます。女性的なラインだからかも、と想像します。にほんブログ村