津坂陽介のタグまとめ
「津坂陽介」タグの記事(24)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展3
関東のセブンイレブンで求められるという、タンパク質を摂取できるおつまみの冷奴と糖質0麺。陽介さんのすず音の鉢三脚七寸に。お箸置きも陽介さん作、お箸は佐川岳彦さん作です。買ってきたご近所のCIBI corner store Kitasandoのお弁当を佐川岳彦さんの角トレイに。お箸置きは、裕子さんの水の箸置琉金。津坂陽介・久保裕子ガラス二人展は、明日17時までです。この夏もぐんとしあわせにして...
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展2
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、2日目です。初日の開店前の店内の様子です。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス2人展会期延期のお知らせ
5月20日(水)から25日(月)の津坂陽介・久保裕子ガラス二人展は、7月8日(水)から13日(月)に変更になりました。汗をかきかき暑い暑いと言っている頃でしょうか。度重なる会期の変更、大変申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。(T)
-
6寸くらいの硝子鉢
津坂陽介さんの硝子鉢です。中央の蒼い鉢が直径19cm、高さ6.5cmです。それぞれ6,912円です。6寸くらいの鉢は、サラダや煮物など副菜を盛りつけたり麺やパスタをどんぶりのようにいただいたり、日々出番の多いうつわです。硝子になると、なおかろやか。きいろの鉢に、シーザーサラダごはん。暑い日でもさっぱりいただけます。平岡正弘さんのスッカラと。蒼い鉢に、冷やしおでんを。トマトやとうもろこしが入っ...
2019/08/11 02:01 - うつわshizenブログ -
書籍掲載のご案内~TOKYU ROYAL CLUBME...
TOKYU ROYAL CLUBMEMBER’SMAGAZINEFinoの「涼を感じる夏のガラス」特集ページにshizenをご掲載いただきました。先日二人展をしていただいた津坂陽介さん、久保裕子さんの工房も訪ねられたページがあります。メンバーズマガジンなので、書店には並んでいませんがshizen店頭でどうぞご覧ください。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展6
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、5日目です。陽介さんの茶碗福織で贅沢冷やし茶漬けを。ピッチャーに冷茶を。よい夏になりそうです。安西淳さんの盆に。お箸置も津坂陽介さん、お箸は佐川岳彦さん作です。津坂陽介・久保裕子ガラス二人展は、明日17時までです。(T)
2019/06/17 07:02 - うつわshizenブログ -
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展4
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、3日目です。今日も麺のおひるです。辛子明太子と大葉のうどん。陽介さんのレースガラス蕎麦猪口に、ちょこっとずつ盛りつけて。落合芝地さんの一文字盆にずらり。締めの一口炭水化物にどうぞ。陽介さんの茶碗光彩の福織でお抹茶を。裕子さんのミズノワに牛乳寒天とわらび餅の盛り合わせ。うっとり。光と影を映しとったため息の出るうつくしさのお茶碗です。水面にお菓子を浮かべられるだな...
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展3
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、2日目です。陽介さんのうつわでおひるごはんです。すず音の鉢三つ脚5寸でちょこっと冷やし中華を。たれをダイヤの片口に。お箸は佐川岳彦さん、お盆は大橋保隆さん作です。金属と竹とガラスの組み合わせ、夏の眼福です。(T)
2019/06/14 03:50 - うつわshizenブログ -
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展2
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、初日の開店前の店内の様子です。曇天の硝子にも、うつくしさを感じます。15日(土)は、陽介さん、裕子さん16日(日)は裕子さんが在廊してくださいます。どうぞお出かけくださいませ。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス2人展
明日からは、津坂陽介・久保裕子ガラス二人展が始まります。津坂陽介・久保裕子ガラス二人展2019年6月12日(水)-17日(月)会期中無休12時~19時(最終日17時まで)在廊日津坂15日(土)、久保15日(土)、16日(日)お二人は富山市内で個人工房「日の出ガラス工芸社」を設立され、お仕事をされています。津坂さんのプロフィールです。1998富山ガラス造形研究所造形科卒業2000富山ガラス造形...
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展4
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、5日目です。陽介さんのレースカップに杏仁豆腐の枇杷コンポートのせ。田中俊介さんのまるざらに。平岡正弘さんのティースプーンを添えました。レースカップ、蕎麦猪口のようにお使いいただけます。アイスコーヒーに、冷茶に赤ワイン。冷たいスープも。白いレースの柄が引き立ちます。広口なので、大きな氷も入ります。津坂陽介・久保裕子ガラス二人展は、明日17時までです。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展3
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、2日目です。ガラスと異素材の組み合わせ、おすすめです。お互いのよさをそれぞれ引き立て合います。佐川岳彦さんの籠に、陽介さんのボトルのような花器とひな菊のお猪口を。梅酒をボトルのような花器に入れて、冷凍庫に入れて置いたものをしゃりしゃりとひな菊のお猪口に入れていただいたり。濃く入れた珈琲をボトルのような花器に入れて冷やしておいて、お食後に冷たいエスプレッソ気分で...
2018/06/15 03:18 - うつわshizenブログ -
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展2
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、始まりました。開店前の店内の様子です。津坂さん、久保さんが16日(土)、久保さんが17日(日)に在廊してくださいます。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展
明日からは、津坂陽介・久保裕子ガラス二人展が始まります。案内状の写真です。津坂陽介さんのプロフィールです。1998年富山ガラス造形研究所造形科卒業2000年富山ガラス造形研究所研究科修了 チフーリスタジオアシスタント(シアトル/USA)2004年なないろKAN硝子工房スタッフ(富山)2007年富山硝子造形研究所助手2010年個人工房「日の出ガラス工芸社」設立(富山) 富山ガラス研究所臨時非常...
-
津坂陽介さんのダイヤのハイボールグラス
津坂陽介さんのハイボールグラスのご紹介です。350ml缶をいれたところです。田谷直子さんの台形小鉢青瑠璃に、おぼろ豆腐のおくらと山葵醤油オリーブオイルがけ。お箸と箸置きは、佐川岳彦さん作です。ダイヤの紋様の凸凹があるので、滑りにくいのです。口径7.5㎝、高さ12㎝、4,104円です。ハイボールでなくても、クリームソーダにコーラフロート。始まった酷暑にいかがでしょうか。(T)
2017/07/15 06:20 - うつわshizenブログ -
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展5
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、最終日となりました。本日17時までの営業になります。津坂さんのうつわと佐川さんの竹のトレイとお箸で、おひるごはん。ペヤングソース焼きそばのパクチーにらのせ、西瓜のミントマリネ。店内の花も入れ替えました。ピンクは、唐糸草というのだそうです。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展4
来る7月1日に発売の淡交社刊「なごみ」7月号のガラスの茶道具を楽しむヒントの特集で富山のガラス作家さんのページに津坂さんが登場されています。裕子さんが、追加の花を持ってきてくださいました。生け替えてくださっているところです。津坂陽介・久保裕子ガラス二人展は、明日26日(月)17時までです。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展3
中華のおひるごはん。津坂陽介さんのモールドグラスに杏仁豆腐とぶどう、KINTAさんのクルミ皿にごはんと焼売、蒸しキャベツ、鶏肉と野菜の中華サラダ。ポン酢を平野日奈子さんの菱形小皿黒に。スプーンは平岡正弘さん、お箸は藤野雅也さん、お箸置きは、津坂陽介さん作です。24日(土)、25日(日)は、陽介さん、裕子さんが在廊してくださいます。(T)
2017/06/22 05:46 - うつわshizenブログ -
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展2
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展、始まりました。渋谷区に豪雨警報が出るあいにくのお天気でしたが、雨の日のガラスもうつくしいものです。足元の悪い中、お越しいただいたお客様には深く御礼申し上げます。明日からは、お天気はよくなりそうです。店内に生けている草花は全て裕子さんが丹精された植物です。富山の初夏の空気も感じていただけましたら、なによりです。(T)
-
津坂陽介・久保裕子ガラス二人展のご案内
明日21日(水)からは、津坂陽介・久保裕子ガラス二人展が始まります。案内状の写真です。ご夫婦で富山市内にガラス工房を構え、作品をつくられています。陽介さんの作品のご紹介です。津坂陽介1.ダイヤのコップ¥3,024Φ7×H82.ダイヤのロックグラス¥3,780 Φ7.5×H8.53.ダイヤのロックグラス(銀)¥4,320 Φ7.5×H8.54.ダイヤのロックグラス(金)¥5,400 Φ7.5×...