浅草靴オーダーシューレースオーダーシューズビスポークのタグまとめ
「浅草靴オーダーシューレースオーダーシューズビスポーク」タグの記事(145)
-
『カルミナ』をガシガシ履いてガシガシ育てる
こんにちわ。今日は生憎の雨。こんな日には信じられない量のフィッシュバーガーを食べたくなります。しかも、モスバーガーで。人生で一度でよいので、腹いっぱいにフィッシュバーガーを食べてみたいですね。と、いうか、食べ物屋さんで一度は大食いチャレンジしたい!!テレビ見てると大食いチャレンジが羨ましく感じます。ただ、絶対残す自信があるけど。ギャル曽根さんに合掌。さて、本日は靴磨き。しかも私物なので僕の趣...
-
暑い、モワモワ、ムシムシ
関東甲信は梅雨があけて、ようやく夏らしい陽気になりました。ただ、やっぱり夏感がないのは夏の風物詩がないからでしょうか。例えば甲子園。なにげに特段応援してなくても見ていたんですね。なんだか寂しいです。はやく人の努力が伝わる風物詩は復活してほしいですね。そのためにも感染対策しっかりしていかねば。本日は除菌・カビに関して、おススメの商品をご紹介。・M.MOWBRAY プレステージ「モールドクリーナ...
-
【スコッチグレイン】解体中につき、、、「名もなき作業」...
こんにちわ。最近、いつもより時間の使い方を考えることが多くなりました。子供がいるので寝静まってからの時間をどう使うか。僕の場合、作業もしたいけど、、テレビもみたい、、など誘惑だらけで結果「だらだら」するという最高な時間を使ってしまいます。切り替えが難しいですね。テレビを見ていても結構、テレワークで子供が、、、、なんていうのを聞いたりします。時間の使い方、切り替え方、良いの知ってるよ!!という...
-
「本格派レザーケアの新ブランド「M.MOWBRAY S...
こんにちわ。本日はイベントと新ブランドのごご紹介です。まずは、こちら!!稲妻オンラインフェスに関して!!#稲妻オンラインフェス初開催!第1 回目の開催から、2020年で16年目を迎える「稲妻フェスティバル」。毎回オープン前から大行列となって賑わうこのショッピングイベントの開催も、新たなスタイルとして自宅にいながら稲フェスが楽しめるという「稲妻オンラインフェス」として初開催。本誌Lightni...
-
梅雨、ジメジメの対策
こんにちわ。雨が続きます。話のマクラもなく唐突ですが、この時期、靴がすぐカビが生えたりしませんか。私は先日まさに雨に濡れて帰って、くつを手入れせず、放置したら見事にカビが生えました。いや、わかっちゃいたけどこんなすぐカビが発生するのか、、、日本の湿気は恐ろしい。カビが生えてから対処するよりもはるかに予防を大切にしたほうがいいです。黒カビなんかだと見た目は直せても根っこは残るし、表面に黒い点々...
-
【RED WING】ベックマンのハトメをフックにチェンジ
こんにちは。こないだのMステにあいみょんさんが出てたのですが、多分マルジェラのタビを履いていた気がします。気がします、というのもベージュのセットアップという出で立ちであったのですが、パンツの裾からちょこっとつま先が見える程度。しかも全身が映る引きの画。その一瞬でわずかにタビの股割りトウが見えた気がしたのです。テレビや映画で演者さんの靴が見切れたりするとすかさず目で追ってしまいます。ちなみに「...
-
VANSカスタムスニーカーカスタム
こんにちわ。昨日ですが、衝撃においしーものを食べました!!レバ刺しってお好きな人は多いですが、今食べれませんよね。。。しかしほぼ同じ味!!同じ食感を感じるものを発見したのです。それは、エンガワ(魚のあのネタ)です。エンガワにごま油と塩で作ったタレを合えると、、、「なにこれすっごーーい」なレバ刺しのような食感が!!ぜひお試しください!!試すでいえば、今日ご紹介するのはVANSのカスタム。これは...
-
ローファーの季節なので、このカスタム
こんにちわ。突然ですが、いつも頭に残ってる歌ってないですか?歌の全容というよりはサビだけとか、ワンフレーズとか。我が家では今激アツな歌が頭の中に残っています。テレビ番組ロンドンハーツの中で歌手活動をされている50TA(狩野英孝さん)の新曲「ラブアース」。サビ部分でしょうか。歌詞の一節に驚きを表現された歌詞があります。それは、『なにこれすっごーい』。パワ-感じますね。最近何かするたびにこの歌詞...
-
新入荷のシボ革「水シボ」
FANS.浅草本店では、数々の型押しレザーをご用意しております。その中でも新入荷「水シボ」一番手前の革です。茶と黒のみ入荷しました。「水シボ」とは、一方向のみに流れるようなシボのことです。ちなみに縦横の方向のシボは「角シボ」と呼びます。最近のトレンドはジョーワークスやガジアーノの「ハッチグレイン」でしょうか。実はシボの柄には時代ごとのトレンドがありますが、それはさておき、こちらの水シボは非常...
-
基本の靴磨きベーシックケアは¥1,000円~
時短営業を継続中につき、皆様にはご不便をおかけいたしております。その中でもご来店いただき、本当にありがとうございます。(Before)Paolo Lattanzi三陽山長(after)Paolo Lattanzi三陽山長三陽山長琴之介履き込まれたお靴でも、しっかり磨くことでシワが深い味わいに変わってくれます。ご来店いただきましたお客様のため、精一杯の仕上がりをご提供したいと思います。今後とも...
-
GW中の営業について
いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当店ではゴールデンウィーク中も下記の通り、営業時間の短縮を継続させていただきます。営業時間:午前10時~午後5時また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りま...
2020/05/02 02:27 - Shoe Care & Shoe ... -
【要読】スニーカー汚れ付きたくない人、、、
こんにちわ。晴天です。最近はアメプラでドラえもんを観ていますが、涙腺を揺さぶられ続けてます。オススメは「海底鬼岩城」。あと「不思議風使い」ジャイアンの男気と傍若無人さがかっこいい。あとあの面子の中で唯一、一般人目線なスネ夫くん。いいですね。スネ夫くんのヘアワックスも気になるところです。「不思議風使い」の中ではフーコという小さい台風のような生物?生き物が出てくるのですが、のび太くんの家より『僕...
-
腰裏補修が地味に大切
こんにちわ。昨日下町ロケット総集編最終回を見て印象に残った言葉があります。それは『技術は嘘をつかない』。いい言葉だなとしみじみ思いました。技術って【経験・発想・研鑽】この3つから出来上がっていると個人的には思ってます。なので毎日、薄い皮をはぐように少しづつしか身についていくことがない、、、道のりは長いですね。、、、おむつ交換時に、いかに早く、そして拭きこぼしなくお尻を拭いてあげるか、そして暴...
-
コードヴァンの靴クリーニングと除菌・防菌
家の掃除をしていたら、押入れの隅に見慣れない靴箱がありました。そういえば、ずいぶん前に靴をしまったままにしていたかも……。その靴箱を開けると、とてもショッキングな光景が!カビが生えたコードヴァンの靴がでてきました!←カビそのままクリーニング後→写真の通り、けっこうな勢いでカビが生えています。コードヴァンは繊細かつ貴重な革だけに、カビが生えると厄介です。しかし今回はまだ運がよく、クリーニングで...
-
今後の営業時間について
いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当店では下記の通り営業時間を短縮を継続させていただきます。また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。4月4日(土)5日(日)11日...
-
本日3/29(日) 荒井弘史入店日
本日は荒井弘史入店日です。営業時間は短縮となり17時までとなっておりますので、お気をつけください。HIROSHI ARAI 4th Exhibition新作コレクションも荒井のサイトに並んでいますので、どうぞご覧ください。3月26日(木)から3月29日(日)までの期間中営業時間:午前10時~午後5時誠に勝手ながら、9時から17時までの営業時間に短縮させていただきます。もしお受けとり、ご依頼等...
-
仕事靴を磨く
こんにちわ。久々にさむくなりました。本日は普段仕事でついつい酷使しがちな靴を磨きたいと思います。やはり仕事靴だとついつい使いすぎたりしますよね。キズを放置したりスレても気にしない。わかります。しかし、、、せっかく高いお金を出して自分で選んだ靴。大切に履きたいです。そこでたまの靴磨き。毎日のブラッシングがベストですが、、、できない時は出来るときにしかり保湿!!汚れを落としたあとはM.MOWBR...
-
オイルフンダーンな革に合うリッチデリケートクリーム
こんにちわ。春の陽気になってきました。でもウィルス問題など喜べないことも多く、世知辛いですね。こんなときこそ負けん気でがんばりたい。さて、革によってクリームを変えるのも磨きの醍醐味。そんな中でも個人的に相性がいいなと思っているのが「M.MOWBRAYPRESTIGIOリッチデリケートクリーム」とオイルが多く含まれている革に相性がいいです。保湿や革のタッチを良くするため使用することが多いのです...
-
話題の『ZOZOMAT』 VS 『荒井弘史』 靴作りの...
こんにちは、ミムラです。本日3/1(日)は荒井弘史入店日です。そして今、話題のこちらを試してみました。https://zozo.jp/zozomat/「ZOZOMATならもうサイズ選びに悩みません」「ミリ単位の精度であなたの足を3D計測」スマートフォンを使って自分で足の形を計測するハイテク”ZOZOMAT”VS自ら削り出した木型でオーダーシューズを作る靴の専門家”荒井弘史”製造から木型設計ま...
-
本日2/22(土)荒井弘史入店日です
本日は荒井弘史入店日です。こちらのようなモード感のあるデザインから……こちらのようなドレス感、ワーク感のあるデザインも荒井弘史による靴のデザインは幅広さが特徴です。どちらもハンドソーンウェルテッドで10万円以上になりますが、リーズナブルなグッドイヤー製法は47,500~です。オーダーご希望のお客様はぜひご予約をどうぞ。【オーダーシューズ(荒井弘史靴誂室)にご興味をお持ちのお客様へ】オーダーの...