深川製磁のタグまとめ
「深川製磁」タグの記事(14)
-
深川製磁の福袋
深川製磁の福袋を期待してデパートへそこには3万円の斬新なデザインの福袋がありました。しかしながら3万はちょっとやりすぎよと、思っていたところに1万円の福袋を持って店員さん登場1万円は二種類以前は私が食器を購入しようとするとやたらそこだけ厳しい夫であったが最近、そういうことも言わなくなり(私がちゃんと作っているからか、結局自分がその食器を使うからか)むしろ、一丁前に選ぶと言う珍プレーも。本当は...
2021/01/05 09:01 - Sugar&Spice -
深川製磁
クリスマスプレゼント、なにがいいのと夫に言われ、特に欲しいモノなんてないけどま、強いて言えば・・・器?深川製磁の器が好きで、ずっと前からコツコツ安いのを買ったり、プレゼントにもらったり、バザーでゲットしたりしてました。深川好きの人のインスタを見ると、もう羨ましい世界がそこにあって、私もこうしたいなんて、変な願望持ち始めたけど羨ましがって真似してもロクなことないわ食にこだわり始めたら、やっぱり...
2020/12/21 09:01 - Sugar&Spice -
ピチピチ ピーチ
テーブルフォトは楽しいわぁ 今日は撮るだけねぇ ^^
-
器で心が豊か
かれこれ20年以上も前義母が踊りを教えていて、その宗家がくるって言うんで、たまたま何かの記念日か何かもあり宗家に出すお茶碗でも・・・と思って買ったお茶碗が素敵で、それから花瓶買ったりしていたらすっかり気に入り、ついには年末お寺さんに振る舞う「お斎」用にと買い始め、今に至る深川製磁普段使いのリーズナブルなラインを18種類使っています割に割って代替わりした物もありますその器に、日々、粗食を盛りつ...
2020/07/13 09:01 - Sugar&Spice -
お料理インスタ始めました
我が家現在、絶賛節約中ですコロナの影響で、息子のバイト代の補填・・・どこを節約するかって、もう食費しか思いつかないなので目的を作るためにインスタ投稿始めました節約料理を私、あんまり料理をしないので苦しいですがおつとめ品の食材を買ってきて、それを何回かに分けて調理以前買って、しまい込んでた春雨とか乾物出してあえてみたり大した料理ではないから、お皿で勝負#深川製磁#つるかま#香蘭社#古四王焼と、...
-
小皿料理
^ - ^ 今日の昼食は帆田炊き込みご飯。白磁楓図飯碗(深川製磁) 朱塗椿皿(象彦) 窯印は富士さんに象さんです。あなたさまも 器の高台を見てねぇ ほなぁ 〜 (╹◡╹)/
-
ぼっちの小皿料理
南瓜が好き ^^干し葡萄とバターに蜂蜜でコトコト これこれはお菓子のように甘い!すりつぶして茶巾で絞ると南瓜きんとんの出来上がり。明日は土曜日、お仕事頑張ってねぇ (╹◡╹)/
-
3時のおやつ
お疲れさんの糖分補給福岡「ドルチェ・ディ・ロッカカリーノ」ドーナツ クマちゃん可愛い ♡ 。♡ ほなぁ〜 ありがとうさん
-
深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークへ♪
こんにちは。佐賀県伊万里市歌うように暮らしを紡ぐflower&teaのお教室伊万里style~cantabile~です昨日は樹木希林さんの映画「日日是好日」観た帰りカップ&ソーサーを探しに深川製磁チャイナ・オン・ザ・パークへ行って参りました。(映画の感想はまた後日書くかもしれません・・)パーク内の忠次館は大好きな場所。館内は撮影禁止ですが、やはり格調高い。色んな面で地域格差を感じますが陶磁器...
-
染付藍色の魅力
このコバルトブルー ♡ ええねぇ。富士山のマークね ヽ(´▽`)/くらし部門応募。明治33年(1900年)史上最大の規模を誇った巴里万国博覧会において、最高名誉の金賞を受賞有田の窯元「深川製磁」。創設者・深川忠次は、この巴里万国博覧会を皮切りに、バーミンガム・ミラノ・ブリュッセル等次々に代理店を設け欧州貿易。大胆な構図や古伊万里スタイルを進化させた斬新なデザインは国内外の品評会でも評価されま...
-
お好みで焼きやき
冬のおネギは甘くて美味しいですね。青ネギきゃべつをたっぷり海老・豚入れてお好み焼き。お皿は宮内庁御用達の有田焼深川青磁(東インド会社の図) くらし部門応募。
-
深川製磁 大皿
これ、よーく見ると周りに銀の模様入って綺麗ですね。昔の深川製磁でしょうか。
-
深川製磁 碗2種
これはよく見かける深川製磁の碗2種ですね。やっぱり文様が綺麗です。薄いから割れやすそう(^^;;右側が3客、左側が2客あります。
-
花器つなぎ
これはよく見かける深川製磁の花器ですね。なかなか華やかです(^^;;あ、右は深川製磁じゃないのか(^^;;