深水埗のタグまとめ
「深水埗」タグの記事(108)
-
結業。最後の雪山茶餐廳
6月中旬、4ヶ月ぶりの香港へ降り立ったのは早朝4時半。1時間ほど前まで激しい雷雨だったそうなのですが、到着時はすでに落ち着き、飛行機も揺れもなく定刻での着陸となりました。コンビニによったり、顔を作ったり、ぼーっとしたりで1時間ほど空港で時間を費やし、AELの始発で青衣へ。そこからMTRを乗り継いで深水埗へ向かったのでした。そうです。6月30日で結業した 雪山茶餐廳 への最後の訪問です。この結...
-
深水埗の片隅に大利冰室
信興酒樓の熱気とざわめきに当たったのか、センチメンタルな感情フル回転だったからか、少し疲れたので街のはずれにある冰室でクールダウンすることにしました。待ち合わせまであと1時間。20分くらいなら休めそうです。メモしてある店は、信興酒樓から真っ直ぐ行けばOKのはず。道の真ん中をゆっくり歩き、少しずつ人波が弱まって歩きやすくなったころ、左手に年季の入りまくった店が現れました。モノクロで撮らなくても...
-
最後の信興酒樓
深水埗のおやじ処、ここに行けば濃いめのおやじたち観察ができるという名店が、昨年2016年12月29日の午後5時に、80年の歴史を閉じました。この12月の訪港直前にその閉店の知らせを聞き、なんとか最後に行かなくては!と、駆け込みで名店・信興酒樓を訪れたのでした。店頭に閉店を知らせる貼り紙こそあれ、まだ時間があるせいか周辺はいつも通りの深水埗。生活感のある人たちが生活感のある通りを普通の足取りで...
-
嘉頓本社展示室?Part2
つづきです。昔の缶の入れ物、欲しい~~~こんな感じで写真も展示されています。最初の本社。Le Gardenってフランス語・・・月餅も売っていたのね。一号分店(支店)。生産中。主力商品の展示。壁面も素敵です。昔の商品のようです。左のって森○の???思った以上に広い空間です。喫茶室も健在です。目的の物も手に入れて、あまりの重さにサッサと退散、2號巴士(バス)4.9HK$。定点観測の一つの唐樓、い...
2016/03/01 07:49 - 香港貧乏旅日記 時々レスリー・チャン -
嘉頓近くの百佳にて
深水埗(サムソイポー)の街を散策しながら嘉頓(ガーデン)へ向かいます。お魚、凄く脂がのってそうで美味しそう~しかも安い!女性がクラシカルなカメラで街の風景を撮っていました、どんな写真か拝見したいです。蛇屋さんの前で売っている蛇グッズ・・・嘉頓が見えて来ました。嘉頓の手前にある百佳(パークン)にレスリーの可口可樂(コカ・コーラ)が無いか覗いて見ました。可口可樂を探すと一番上の段にありました!!...
-
深水埗導賞員とブラブラ歩き
自らを深水埗導賞員(サムソイポー・ガイド)と名乗るB小姐とのブラブラ歩きは続きます。途中で見付けた、お米屋さん持って帰れたらなーーー不動産さんに飾られた招き猫達。西九龍中心(ドラゴンセンター)ここからが導賞員の出番です。ここは元々ベトナム難民の収容所で後に、その土地をフィリピン人が買って、この西九龍中心が出来たそうです、あの何とも言えない雰囲気はフィリピン風なのかな?道路の分離帯にもクリスマ...
-
Kayztyle西九龍中心
中央飯店から歩いて西九龍中心(ドラゴンセンター)へと向かいました。7階の蘋果商場に到着しました。一坪店舗の集合体の様な所です。目指すお店はKayztyleと言うマスキングテープ専門店です。んーんここもやっぱり日本柄アニメ柄がメインです。。。(泣)押(質屋)さんの柄。ボケボケですが・・・(汗)広東語の数字を書いた物、28HK$。昔の巴士(バス)の柄、28HK$。広東語の柄。路標(道路名表示板)...
-
深水埗グルメ、夕食編
香港人のレスリー迷(ファン)の友人I小姐とMa小姐と一緒に地鐡(地下鉄)で尖沙咀から深水埗へ5.9HK$。I小姐が深水埗に住んでいるので後を付いて行きます。駅からすぐの屋台街の裏にお店がありました。容記小菜王、こちらが満員だったので待たされるのかと思ったら隣の店も同じ経営者の物でそちらに席が用意されました。洗杯セットが用意されました。こう言う時は地元の方にお任せです。焼肉(焼いた豚)、皮がパ...
-
夕食
L小姐と深水渉(サムスイポー)で夕食しました。流石に深水渉、安いです。L小姐持込の揚げ出し豆腐、熱々で美味しいです。香港は大衆的な店なら皆持ち込みOKです。管理人の頼んだもの、何の肉の麵なのか忘れました・・・(多分猪頸肉(豚の喉肉))Aさんの雲呑麵(ワンタン麺)。介蘭(ガイラン)。大根、こんなの初めて😲味噌田楽?っぽくて美味しかったです。鴛鴦茶(コーヒー紅茶ミックス)...
-
美荷樓生活館
6號巴士(バス)を北河街(ペイホーストリート)で降りて、美荷樓生活館へ。ユースホステルの看板。中はこんな感じです。昭和の匂いがプンプンします。当時のミニチュア。部屋の様子。当時の様子。当時のバス乗車券。バス時刻表。石硤尾大火災の様子。なんとなく展示に物足りなさを感じ日本に帰って調べたら2階が有ったそうです・・・ぜんぜん気付かず1階だけで出てしまった・・・次回2階へ、リベンジします。お気に召し...
-
街角の猫ちゃん
深水埗(サムソイポー)の街角にいた猫ちゃん。紐に繋がれてしっかり招き猫状態。おとなしいのでなでなでしてあげました。ショーウインドーの中に猫ちゃん、残念んながらこちらを向いてくれず・・・次回は猫探ししたいです。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
美荷樓
L小姐がこの後どこへ行きたい?と言うので、美荷樓(一番初期に出来た香港の団地、台所、風呂、トイレが共同)へ行きたいといったら連れて行っていくれました。嘉頓(ガーデン)香港の有名なパン屋さんのすぐ近くです。余りにも綺麗にリニューアルされていて、イメージとぜんぜん違いました。昔の団地のままのほうが良かったのに・・・生活館が見たかったのですが、もう既に17:00を過ぎていました。本館はユースホステ...
-
デザート
デザートはまたアイスクリームです。左は管理人のドリアンアイス、右はL小姐のカプチーノ。ドリアンの果肉が入っていたら張グッドなんですが・・・Mi小姐の四種盛り。L小姐ご馳走様でした。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
龍鬚糖
その後、西九龍中心(ドラゴンセンター)に行き、昼食をとることにしました。その前に見つけたのがこれ。龍鬚糖(細かく砕いたピーナッツを素麺のように細く延ばした飴で包んだ物)16HK$。これがふわふわでウマウマなんですよ~~~お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
深水埗
15時にL小姐、Mi小姐と深水埗(サムソイポー)で待ち合わせ。街をぶらついていると何かの列が・・・六合彩(ロト6)に長蛇の列。買おうと思っていたL小姐も余りの列に諦めました。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
デザート
フードコートにあるアイスクリーム屋さんでデザートを頂きました。管理人は四種類で10HK$をセレクト。選んだのはドリアン、マンゴー、ストロベリー、ラムレーズン、安いのに美味しい!L小姐はカプチーノ。このフードコート安くて美味しそうなものが、たくさん有ります、行く価値ありです‼️L小姐ご馳走様でした。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
本日の夕食
L小姐と深水埗(サムソイポー)で20:30に待ち合わせして、西九龍中心(ドラゴンセンター)8階のフードコートへ。好きなおかずを3品選び、スープか豆乳が付いて31HK$です。私は白身魚とトマトと卵の炒め物、通菜(空芯菜)の炒め物、これにスープを付けた物をチョイス。L小姐は白身魚の替わりに酢豚をチョイス。野菜がたくさん食べられるので助かります。どれも暖かくてウマウマでした。L小姐ご馳走様でした。...
-
華南冰室
買い食い早々今度はL小姐と冰室へ行きます。華南冰室、中々の趣です。入り口付近の様子。勿論鴛鴦茶(コーヒーと紅茶のミックス)好味!L小姐が頼んだピーナツバターのサンドイッチ、トーストしてもらいました。私が頼んだのは西多士(フレンチトースト)冰室の定番です。好味!メニューはこんな感じです。お店の外ではパンも売られています、こちらも美味しそうです。L小姐ご馳走様でした。お気に召したら↓ポチッとお願...
-
魚蛋
深水埗(サムソイポー)でL小姐と待ち合わせしました。そして早速買い食いです(笑)L小姐にお任せで買ってもらったのが魚蛋(魚のボール)です、とっても美味しかったです。L小姐ご馳走様でした。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人
-
バスからの景色
巴士(バス)の車窓からレスリーの映画「金枝玉葉(君さえいれば/金枝玉葉)」にも登場した西九龍中心(ドラゴンセンター)。香港の歴史建造物に指定された「雷生春」(中央の4階建ての建物です)巴士の車窓からでも、ちょとした香港観光が楽しめます。お気に召したら↓ポチッとお願い致します。にほんブログ村花襲人