渡邉陽子のタグまとめ
「渡邉陽子」タグの記事(210)
-
福屋さんでの個展DMデザインができました。
IROHANIHOHETO3月月25日から開催予定の福屋八丁堀本店での個展DMのデザインが出来上がりました。白く縦長の形の中に,丸いSAKURAの作品が配されています。余白を生かし,力強さも感じるデザインは,いつもお世話になっている「野村デザイン制作室」の野村さんによるものです。文字や作品の金彩部分はツヤのある金の箔押しになります。完成がとても楽しみです!余白の効果でしょうか,作品が桜に覆わ...
-
カラフルワンダフル開催中です!
片山亜紀ちゃん、津守愛香ちゃんとの3人展。下関大丸6階の U.W.Galleryにて開催中です!わくわく,楽しい展覧会です✨お近くの際は是非お立ち寄りくださいませ。カラフル ワンダフル2020年12月19日(土)~2021年1月14日(木)大丸下関店6階 U.W.Gallery
-
個展「あわいのいろ」が無事に終了いたしました。
12月9日から日本橋三越さんにて始まりました個展「あわいのいろ」が無事に終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、オンライン特集をお楽しみいただきました皆さま、ありがとうございました。このような状況にも関わらず,個展会場にお越しいただきましたお客様には何とお礼申し上げてよいかわからないほどです。心より感謝申し上げます。本来であれば,全日在廊いたしまして,皆さまと言葉を交わしながらの楽しい...
-
あわいのいろ,最終日です。
個展,7日目です。😊.本日は最終日ですので、17時で閉場となりますので、ご予定いただいている方におかれましては、お間違えのないようお気をつけくださいませ。..画像は、桜の作品。蓋物ーSAKURAー.花が咲くことを待ちわびながら、今少し我慢の時期ですね。一日も早く平穏が訪れますように🙏..今朝、道端に一輪のすみれの花を見つけました。雪が舞うなか、...
-
あわいのいろ,3日目です
個展,三日目です。😊..ご来場いただいたお客さまや、オンライン特集をご覧いただいたお客さまからお便りをいただきほっこり♨️☀️あったかい気持ちになっております。在廊できなくて本当に残念です。..こんがりと焼き上がった🍪蓋物 ー風樹(ふうじゅ)ー..直径10センチ程度の取手付きの蓋物です✨秋冬になると『風樹』のシリーズを作りたくなります&...
-
あわいのいろ,2日目です
個展,二日目です。😊.昨日は初日のみ在廊ということで,日帰りの短い滞在になってしまったにも関わらず,多くのお客様においでいただきました🥰。心より感謝申し上げます。初めてお会いできたお客さま,3年ぶりにお会いできたお客さま,サプライズなお客さま・・・・皆様のゆっくり丁寧に作品をご覧いただいている様子を拝見し,個展の醍醐味を味わえる 幸せな時間を過...
-
渡邉陽子 陶展ーあわいのいろー,明日から始まります。
明日から個展「渡邉陽子 陶展あわいのいろ」が始まります。色々と心配な時期が続きますが,ご都合がよろしければ感染対策にご留意いただき,ご高覧いただけましたら幸いです。..会場には、マグカップも登場します✨MUG-スパイラル-紅白のシマシマにアクセントカラーの◯。◯はグリーンとピンクの2種類あります✨。なんだかおめでたい感じのマグカップです😊..作品のお問い合わせはこちら...
-
日本橋三越本店での個展のデジタルカタログをご覧いただけます。
DIGITAL CATALOG.12月9日から始まる日本橋三越本店さんでの個展。デジタルカタログにて展覧会の作品をご覧いただけます。DM作品や,茶碗,花亀,タマネギガール,蓋物などなど,30点ほど掲載しています。是非ご覧いただけましたら幸いです。.デジタルカタログにて展覧会会期前にご予約を承ります。.お問い合わせ日本橋三越本店03-3241-3311 大代表美術工芸担当まで「渡邉陽子 陶展あ...
-
第4回 日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 中国・四国展
第四回 日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 中国・四国展..新型コロナの影響で開催が延期になっておりました「第四回 日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国展」が、9月8日より岡山シティミュージアムにて開催されます。日本陶磁協会発行の「陶説 4月号 No.804」にて、入選作品を紹介いただいております。私の作品も掲載いただき、誌面を汚しております😅。展覧会が延期となったためご...
-
雫展,終了いたしました。
益子のSOITOGEさんにて開催されました「雫展」が無事に終了いたしました。「雫展」のメインビジュアルに掲載されていた蓋物ー緑さすーの内側はこんな感じです😄。また,「おうちdeSOITOGE」での抽選が行われ,当選された方々へ連絡が届いているようですね。このたびは「「おうちdeSOITOGE」にて作品をご覧いただき,またお申込みいただきまして誠にありがとうございました...
-
雫展,始まります。
マーメイドタマネギガールSOITOGEさんバージョンウエスト部分にゴールドのドットを施しました。今日からSOITOGEさんでの「雫展」が始まります!17日、18日はご予約の方のみのご来店となります。19日、20日はフリーでのご来店案内日となります。昨今の世相を考え,遠方のお客様やおでかけがままならない方にも企画展をお楽しみいただけるよう作品の一部を抽選販売してくださることになりました。抽選販...
-
雫展ご来店事前抽選のお申込みについて
益子のSOITOGEさんで7月17日~20日に開催される「雫展」のご来店事前抽選の申し込みが本日より三日間で受付が始まっております。詳しくはSOITOGEさんのインスタグラムをご確認くださいませ😊.以下、SOITOGEさんのインスタグラム7月2日の投稿より転載いたします。..こんにちは🌞雫展 ご来店事前抽選のご案内です昨今の世相を踏まえ、...
-
作品の展示室
昨年から少しずつ改装を重ねてきた展示室のようなものギャラリーの方などがいらっしゃった時も、ざらーっと並べた作品を見ていただくことしかできなかったのでとりあえず形になってよかったです。広島の工務店の沖田さんには大変お世話になりました珪藻土の壁塗り、楽しかったな自作タイルの施工、大変だったなまた新しいタイル作りたいな.7月には益子の SOITOGEさんにてグループ展が開催予定です。2枚目の棚にい...
-
なごみスタイルさんwbshopでの企画が無事に終了いた...
蓋物ー緑さすー..なごみスタイルさんのwebshop限定の企画が無事に終了いたしました✨ 初めてのwebshop限定の企画でしたが、普段は個展を中心にしておりますので、作品を色々な方にご覧いただけたようで嬉しい試みとなりました☺️webshopを訪れていただきました皆さま、ありがとうございました🥰.次の展覧会は、栃木県のSOITOGEさんで7...
-
なごみスタイルさんwebshopにてプチ企画が始まります!
本日11:00よりなごみスタイルさんのwebshopにてプチ企画が始まります!期間は5月2日11:00頃~5月6日18:00頃まで。ブローチやピアスなどを中心に,ぐい呑みや蓋物も少し出品しています。画像のぐい呑も出品いたします🥰よろしければ、覗いてみてくださいね✨.
-
Artglorieux GALLERY of OSAK...
4月22日から開催を予定しておりました心斎橋大丸 Artglorieux GALLERY of OSAKA での個展が開催できなくなりました。新型コロナ感染拡大で緊急事態宣言が発令され,心斎橋大丸さんが休業に入ることとなったためです。大阪での2回目の個展ということで随分前から準備を始めておりましたので,個展を開催できなくなったことは大変残念ですが,来場される方のことを考えると「是非いらしてく...
-
白妙の蓋物
窯から出てきた生まれたての作品。蓋を開けると・・・もうすぐお待ちいただいている方のもとへ旅立ちます。いつも思うのだけど,完成してから一緒にいられる時間はわずかです。写真を撮っている時間は,改めて向き合う良い時間です。
-
「注器とお皿の冬時間 展」終了いたしました。
兵庫県芦屋市の「bonton.」さんでの「注器とお皿の冬時間 展」が無事に終了いたしました。兵庫県では初めての展示ということでドキドキでしたが,楽しんでいただけたようでほっとしています😄✨ご来場いただきました皆さま,またオンラインにて作品をご覧いただきました皆様へお礼申し上げます。引き続き「bonton.」さんでは数点ですがぐい呑みやカップをご覧いただけます。( bo...
-
注器とお皿の冬時間 展
片口ー雲の行方ー2020年のスタートは1月10日からグループ展です😄片口のほか,ぐい呑・カップなどを出品予定です✨「注器とお皿の冬時間 展」2020年1月10日(金)~15日(水)11:00~19:00最終日18:00会期中無休参加作家:大中和典・大村剛・杉尾信康・丹下郁・渡邉陽子bonton.兵庫県芦屋市公光町10番10号B.Block2階TEL:0797-34-1678
-
注器とお皿の冬時間
年明けの展覧会のご案内です。兵庫県芦屋市の「bonton.」さんにて開催される「注器とお皿の冬時間 展」に参加いたします。bonton.さんでは初めての展示です✨兵庫県での展示も初めてかもしれません❕記憶をさかのぼってみても・・・・思い出せません😨。今年の春に京都にてご縁をいただきまして,このたび企画展に参加させていただく運びとなりました。DM掲載の片口のほか,ぐい呑...