温泉料理のタグまとめ
「温泉料理」タグの記事(9)
-
まだGoToは再開とはいかない!
順調に新型コロナウィルスの新規感染者数が減ってきている。もう1か月ぐらい辛抱すれば、東京でも一日当り300名前後に落ち着くのではないか。そうなれば、GoToが再開されると踏んでいる。その前に東京オリンピックの開催をどうするのか決めなければならない。中止であれば、直ぐにGoToは動き出すはずだ。(2021年2月10日)
-
GoToトラベル第三弾、行先決定!
旅先の候補は、伊東か、湯河原だったんですが、1月の湯河原の旅館はどこもここも満室状態でした。そして伊東は、何となく惹かれる所がなくて、今回もパスです。また、振出しに戻ったわけです。そこで、千葉の小湊温泉や元箱根なども候補に入れて、再検討です。小湊の旬彩の宿緑水亭あたりも行きたいのですが、ちょっと電車では遠い。元箱根の匠の宿佳松は雪が降ったら、行けそうにない(バスしかないです)ので、パスです。...
-
GoToトラベルを使い倒すぞ~
GoToトラベルを使って、予約を入れる第三段です。すでに強羅と金沢旅行を決定し、一様、GoToが1月末までなので、次はどこへって感じです。勿論、飛行機を使って行く所(沖縄とか、北海道とか)は、時期尚早と思っています。そうなると、伊東、伊豆高原、湯河原、鬼怒川温泉あたりが候補となります。なるべく近い所がいいので、鬼怒川はパスです。湯河原なら、すでに候補が決まっております。海石榴、奥湯河原 結唯...
-
那須温泉 山楽(那須湯本温泉)
東京から車を使い、那須温泉へ行ってきました。行ったのは、那須塩原温泉ではなく、那須湯本温泉の方です。まず、高速を途中で降りて、佐野ラーメンを頂きます。目的としていた共栄ラーメンが、なんと臨時休業ということで、ネットで検索し、急遽麺屋ようすけへ行きます。実は、共栄ラーメンは、佐野ICを降りると水戸方面にあり、ようすけは、足利訪問にあり、つまり反対方向にあります。共栄ラーメンがお休みだったので、...
-
初めて行った長崎、佐賀の旅。どちらも長閑で、時間がゆっ...
今回はまだお邪魔していない県へ赴く旅です。長崎空港から長崎と佐賀、そして一部福岡へ行く日程となります。いつものように空港でレンタカーを借りて、ロングドライブを楽しみ、長閑な春の風景を溶け込んできました。まず、朝便で長崎到着後、市内に移動し、いきなりランチとなりました。食べるものは、そう長崎と言えば、ちゃんぽんに決まってます。数ある名店の中からお邪魔したのは、四海楼です。ここは意外な理由で決め...
-
まだ訪問していない県は?
夏の旅行がまだ決まらず、ちょっとイライラです。まあユーラシアのことだから、いつも遅いんですよ。ツアーに行っても、この話題はいつも出ます。ユーラシアでは予定が組めない、ブツブツ文句合戦です。特にヘビーユーザーにとって、出発が決まらないと、休みの申請もできないし、手立てがなく困り果ててしまいます。通常ならこの時期、夏の前にGWの予定を決めたいところです。しかしGWは、10連休とかで、ちまたでは盛...
-
ほぼ大分県にある有名な温泉を巡り、ローカルグルメを食べ...
本日は、塚原温泉からスタートです。湯布院から車で30分ぐらいの山間にあります。火口が見れるので、そちらを見学です。朝9時ぐらいでしたので、誰もいません。風も強かったので、然程の匂いはしません。そして塚原温泉 火口乃泉には、結構な方が温泉に入っています。秋田の玉川温泉と同じくらい酸性度が高いそうです。それが目当てで来たんですが、浴びた感じではわかりません。しかし、温泉を出て、体中がかなり硫黄臭...
-
ほぼ大分県にある有名な温泉を巡り、ローカルグルメを食べ...
本日は、地獄めぐりをします。これが海地獄です。けむりが多過ぎて、良く見えません。ちょっとガイドブックとは、色が違いますね。園入口左側で売られている「極楽饅頭」です。小ぶりでなんですが、こんなに食べたくないと思いましたが、なんと簡単に完食です。意外と甘さ控え目で食べやすいです。次は、鬼石坊主地獄です。ボコボコと熱泥が沸いています。次は、山地獄になるのですが、こちらは共通観覧券に入っていないので...
-
ほぼ大分県にある有名な温泉を巡り、ローカルグルメを食べ...
いつものことですが、朝風呂は浴びません。朝風呂に入ると体が冷えるとなんとなく思っているからです。そんなに温泉に浸かることが好きではないだけかもしれません。でも温泉へ行くのは、大好きです。温泉や温泉地には、なにやら不思議な魅力があると思います。黒川荘、いいお湯なんですが、朝食を食べて、コーヒーを飲んだら出発です。まだ8時半ぐらいかもしれません。まず黒川温泉から高千穂峡を目指します。黒川から車で...