湯のみのタグまとめ
「湯のみ」タグの記事(12)
-
渡邊心平さんのうつわ
渡邊心平さんにお願いしていたうつわが届きました。2013年に独立して佐賀県伊万里で現在は制作されています。新しい年が始まって届いたうつわご紹介します磁器土で作った自然な形にしっくりと沿うように描かれた丁寧な文様、美しい色使いに心惹かれます左)牡丹文立ち猪口6600円右)反ぐい呑赤絵4400円口径65xh75ミリひと口ビール、お茶など口径70xh40ミリぐい呑、煎茶にも古くから家庭で使い続けら...
-
コロンとした湯のみ
凛として癒しますほっこりシンプルな一年でありたいです・笑世の中も・・・今年もよろしくお願いします外側:鉄系釉薬内側:織部グレー御影土・ガラス系釉薬口径:約5cm高さ:約7、2〜7、5cm
-
大小スクエア皿〜たたら〜
大:約14cm×14cm小:約9cm×9cmうつわを置く受け皿として作りましたが取り皿としても良さげです。至福のひととき根気が持続できない時や施釉時の緊張をやわらげようとちょっと一息する・・・と酔っパゲになりとんでもない失敗をやらかすことがあります(^^;中でもありえないのは素焼きしてない乾かしただけのうつわに釉薬をかけてしまい手のひらで溶けていったあの時の衝撃肝心なタイミングで詰めが甘いで...
-
市野耕さんのポットと
愛媛県松山市で粉引、灰釉を中心に制作されている市野耕(ichino koh)さんのお願いして、ポットを送って頂きました。彩色灰釉を使った奥行きのある色合いのポット、土瓶4点のご案内です。軽く小ぶりなポットや土瓶は日々のお茶時間におすすめです。茶葉の出し入れが容易にできるよう、蓋の部分が広くなっています。左から彩色灰釉鎬ポット約300cc 8640円二井内覚さんのフリーカップ(鉄白)と 彩...
-
急須要らずで美味しくお茶が飲めるマグカップ
←戻る
-
■破水剤を前面に塗って■
破水剤のうえから書き落としベルベット絵の具を入れていきます↑右は仕上がり見本にお借りしたものです。ベンガラを塗っています源氏香之図「源氏物語」54帖あり、そのうち最初の「桐壺」と最後の夢の「浮橋」を除いて、「源氏香之図」は52通りあります。湯のみ一面に書きごたえありますがだんだん違う模様になってきてます^^;)先ほど畑帰りの陶芸仲間が置いていってくれました今日の3時のおやつにします■■■■■...
-
皮鯨
Instagram @agopaixlabobookよりふちに鉄を施して、キリッとしめる技法で” 皮鯨 ”っていうのがありますが、それをちょっぴり意識しつつ、ウチの場合は ウチらしく飴釉 と 緑釉 を巻いています。#ささやかな主張
-
大堀相馬焼二重湯のみ
この湯のみ、以前から欲しかった。白・黒一対注文した。無地の方がいい。他にも馬の線画があるがあまりデザイン的に好きでない。無地がいい。二重になっているから、茶が冷めにくい。持つ手が熱くない。
-
村上躍陶展5日目(9/17)
村上躍 陶展は明日が最終日になりました。今日も雨の中を沢山のお客様が入らして下さいました。有り難うございます。昨日少し追加で届けて下さった作品のご案内です。135) 焼き締め長皿 335x140ミリ縁の立ち上がり40ミリ 27000円133)白砂化粧花瓶口元がすっと細くなっている花器砂化粧の黄みがかった肌の柔らかな花器です径100xh130ミリ16200円手前のお皿123)鉄釉楕円...
-
小石原焼 湯のみ三種
これは小石原焼の湯のみ,s。この中に、もうすぐ人間国宝になる作家さんの初期作品があるんじゃないかと思うんですが、その作家さんの作品をもらった本人はどれか忘れているみたいで(^^;;少し持って帰ってきた小石原焼の器ですが、作家さんの初期作品置いてきてたら泣く。。。とりあえず最近買ったこの作家さんの器は大事にしています(^^;;みんな銘款がないのよね〜。この作家さん、今はちゃんと銘款あるのにね。...
-
お客様用になるのか??
浜松でポーセラーツのインストラクター資格取得めざし去年の8月から頑張ってます。4歳と1歳の子供がいる為、行ける時に通うボチボチスタイルですが…最近は早く取りたい!!と思いが強くなっています😜しかし、GWはお勉強は少しお休みです!少し前から作り始めた来客用の湯のみやはりどこか…遊んでしまうのか?遊んでいるつもりはないのだけれど、男の人に出せる感じに出来ません。もう、あき...
-
<愛知県在住KKさま♪>
■粉引 高台付き湯のみ昔から粉引には目がなく一目ぼれでしたが、高いので注文しようか迷いました。でもさすが作家さんものですね。ほっこりあたたかい感じがする質感、素敵でうっとりします。大き過ぎず小さ過ぎず手になじむ絶妙なサイズです。本当に購入して良かったです。新居のお披露目の時に美味しいお茶を出せそうで楽しみです。