瀬戸大橋のタグまとめ
「瀬戸大橋」タグの記事(25)
-
阪急ツアーで行く四国の旅10琴平駅瀬戸大橋
レストランを出発して歩いて5分くらいで、JR土讃線の琴平駅に着きますが、その途中にいろいろとみることができて、シャッターチャンスでした。琴電琴平線の琴平駅です。電車もちょうど止まっていました。琴電琴平駅です。こんな和風の駅舎ってなかなか見られない。おーーーーっと思いました。金比羅さん金刀比羅宮の最初の鳥居。土讃線で琴平駅で降りて、金毘羅さんに向かう時は、最初に見る鳥居です。ここにも鳥居があっ...
-
瀬戸大橋
2019年1月中旬瀬戸大橋瀬戸内海の5つの島にかかる6つの橋とそれらを繋ぐ高架橋で結ぶ計10の橋により本州と四国を繋いだ橋の総称。橋を建設するというの壮大な建設スケールで先人たちのアイディアと現代の創意工夫による前代未聞の大事業です。橋に限らず巨大建造物は大好きです。外観もさることながら技術的革新は大変すばらしく面白い。瀬戸大橋を見物するポイントはいくつもありますが今回は岡山側から橋をまじか...
-
~ 与島で仕事です ~2018.12.19
18~21日まで与島で作業です。サービスエリアの坂出側の木が整理されて香川方向の眺めが良くなってます。これは16時頃にスマホで撮りました。朝や昼間だと橋は逆光になります。iPhone 7 Plus
-
藤田八束の鉄道写真@神戸空港から鹿児島へ空から見た絶景...
藤田八束の鉄道写真@神戸空港から鹿児島へ空から見た絶景、鹿児島で逢った貨物列車神戸空港から鹿児島へ飛行機で飛ぶとこれがまた結構良い光景に会えます。飛び立つとすぐに瀬戸大橋・淡路島が見ます。そして、すぐに今度は鳴門大橋が見えてきます。この鳴門大橋付近の光景が実に綺麗です。運がいいと鳴門の渦潮が見えます。この時期も見えますが大きい渦潮は春です。それでも絶景が広がります。白く渦を巻いているのが見え...
-
藤田八束の鉄道写真@飛行機に乗って熊本へ・・・瀬戸大橋...
藤田八束の鉄道写真@飛行機に乗って熊本へ・・・瀬戸大橋、瀬戸内海、そして熊本城を眼下に見て熊本へ伊丹空港から熊本へ・・・この景色もなかなか良いものです。瀬戸大橋を眼下に見ながら瀬戸内海の小島がとっても綺麗です。瀬戸内海は国立公園だけにとってもその情景は素晴らしい。瀬戸大橋が神戸の街と淡路島を結びます。青い海に青い空して白い瀬戸大橋がとっても綺麗でした。瀬戸大橋近くを行きかう船も綺麗な波を航跡...
-
~ 夕照 ~2018.8
高校野球決勝にかけてタイトルは(夕照)ゆうしょうにした。どっちのチームもくそ暑い中ほんまによう頑張った。じいさんは感動したありがとう。DSC-RX10M4
2018/08/22 08:59 - Yathbee's Photo 2 -
夕暮れの瀬戸大橋を見に行く
なんか急に涼しくなった。日中も扇風機で十分なぐらい。日差しが弱った夕暮れはさらに涼しい。PSA1でふらふらと夕暮れポタ。通行止めになってる王越の坂出側を見に行く。ほぼ日没直後。夕日にはビミョーに間に合わなかった。まー、そのぐらいどーでもいい。ここからマジックアワー、お楽しみはこれからだ。ここから7kmぐらいで通行止め。地元の車はわりと通るけど自転車は1台も出会わず。海風がすごい強い、PSA1...
-
岡山から倉敷、鷲羽山
ほんと、暑い日が続きすぎですね。小生も驚いていますが、9日から29日まで休みなく毎日のように出かけています。さすが今日はバテたのか、いつもの時間に起きれず、10時ごろまで寝て、昼飯を食べてから、また寝ました。やっと回復した感じですね。明日はひまわりを撮りに行こうかなと。今回は22,23日と大学のOB会で倉敷、瀬戸大橋を訪れた写真です。みんなに会うと40年前にタイムスリップします。年一回の楽し...
-
ブルーインパルス
-
[雑誌]鉄道ファン2018年5月号
「鉄道ファン 2018年 5 月号」(交友社)を入手。表紙は東急田園都市線に導入される2020系。特集は「一本列島今昔物語」。開業から30年目を迎えた「青函トンネル」と「瀬戸大橋」である。それぞれの開業前後、30年たった現在の状況について、そしてこの30年間に青函トンネル、瀬戸大橋を通った歴代車両など、いろいろな視点から考察している。青函トンネル、瀬戸大橋が開通する前はともに連絡船だったが、...
-
帰りは雨
帰りは、朝からずっと雨だったのだワン。讃岐富士のてっぺんも雲の中だったのだワン。瀬戸大橋も雨で速度規制がされていたのだワン。
-
2月のお出かけ(7)
ボクは、アー君なんだワン。四日目は帰る日だったのだワン。朝からチラチラと雪が舞っていたたのだワン。家の前の道路も、うっすらと雪化粧をしていたのだワン。それでも、高速に乗ると、高知県内では雪は降っていなかったのだワン。
-
与島から眺めた瀬戸大橋
高松から帰ってきました。途中、与島から眺めた瀬戸大橋。PowerShot G1X MarkⅢ24-72mm f2.8-5.6
-
~ 坂出で仕事でした ~2017.11.30
今週は今日まで4日間坂出で仕事でした。一杯々の工程なので坂出に寄道する時間もなく終わってしまいました。iPhone7 Plus
2017/12/01 07:36 - Yathbee's Photo 2 -
プレミアムフライデーin倉敷
旅館くらしき御膳を予約して金曜日、倉敷美観地区へ行ってきました美味しい❤︎綺麗❤︎主人も上機嫌でお品書きを持ってパシャリ見えにくいのでアップでパシャリ美観地区風情がありますね!三井アウトレットパークに寄り瀬戸大橋へ坂出市の与島からパシャリ橋を渡りきり坂出市を少しドライブし再び岡山へ今夜はプレミアムフライデープランで予約したせとうち児島ホテルで一泊ですプレミアムフライデープラン1人¥12000...
-
~ KOJIMA BLUE JEANS RALLY 2...
初めてこのイベントを下津井港通過を見てきました。ベッキオ・・とは違って静かな通過です(^^)。港周辺はけっこうゴチャゴチャしててポイントが難しいです。ホイールが楕円に写ってますがこれはF1.4で撮影したので電子シャッター(1/30000)になったためだと思います。NDつけて機械シャッターの範囲で撮影すればよかったなとあとで後悔でした・・。ゴールの旧下津井駅⇓漁協では今がシーズンの干しだこが吊...
-
与島PAのアンパンマンの自販機
ボクは、アー君なんだワン。四日目はお家に帰る日なのだワン。午前11時過ぎには、瀬戸内海の与島PAに着いたのだワン。ここには、「それいけ!!アンパンマン」と書いてある自販機があるのだワン。パパは、一番下の段の、ぶどうとりんごのジュースが気になったのだワン。「顔が8種類あるよ!」「どの顔がでてくるか?お楽しみにね!」と書いてあるのだ。もしかしたら、この自販機は、西日本にはたくさんあるのかね?今回...
-
今年三度目
ボクは、アー君なんだワン。10月24日は、朝からお出かけだったのだワン。ママとパパはお弁当持参だったのだワン。
-
ナイトクルーズ・瀬戸大橋
昨晩は船に乗って瀬戸大橋のライトアップを見てきました。なにせ初めての夜の撮影しかも揺れるし風は強いし三脚など持ってなく手持ちでがんばってきました。橋の下から見える月この日の月は「居待月」というそうです。瀬戸大橋の下を電車が通っています。今日のベストショットしばし続くnyao
-
大島
今年4月の愛媛県今治市亀老山より望むしまなみ海道・来島海峡大橋と大島海風を強烈に受ける極上の展望台瀬戸内海を挟んで四国本土の今治市広島県呉市の大崎下島山の斜面に貼り付く農道にそそられます島の間を縫って進む大型船展望台のギャラリーにほとんど注目されない北方向の眺めこちらはしまなみ海道が山の間を縫って走ります目にやさしい新緑と相まってすばらしい海と橋梁の展望でした