瀬長島のタグまとめ
「瀬長島」タグの記事(27)
-
第二滑走路
数年ぶりの那覇空港、撮影目的は飛行機ではなくとも、借りたレンタカー屋の目の前は瀬長島。強い南風による RWY18 のドッカン上がりで撮影に適さない条件でも、少し時間があれば寄りたくなる。エメラルドな海の中に、もう随分と作られた第二滑走路。完成すれば、関空の RWY24L 降りのように今の RWY36 降りの頻度が下がって物足りなくなるだろう。特に F-15 の離着陸はスクランブル以外、第二滑...
-
OKA - 51
寒そうな写真が続いたので暖かそうな写真を。にほんブログ村
-
OKA - 43
赤く染まった雲。そしてヒコーキ。沖縄と思うと何となく南国感溢れる景色に見えてくる。にほんブログ村
-
OKA - 41
特に意味は無いけれど、こんな感じでも撮ってみました。にほんブログ村
-
OKA - 39
夕方の瀬長島。すっかり潮が引き、キラメク海は消えていました。にほんブログ村
-
OKA - 29
那覇の街を見ながら瀬長島上空を通過。ロゴが入っていない787はチョット物足りない・・・。にほんブログ村
-
OKA - 25
瀬長島の海岸シリーズ!?第二弾。釣り人さん、何か獲物が掛かったみたいです。釣竿がしなってます。その結果も気になりましたが、それよりも上空を飛んで行くヒコーキの方が気になった私でございました。にほんブログ村
-
OKA - 24
瀬長島の海岸シリーズ!?今回から釣り人さんが入ります。この辺りだと何が釣れるのでしょうか?釣りに興味がないので全く分かりません。他にも釣りをされている方がいるので何かしら釣れるのでしょうね。にほんブログ村
-
OKA - 23
チョット南国チックに撮ってみたつもりですが、いかがでしょうか?もう少しヒコーキを大きく写した方が良かったかな・・・。にほんブログ村
-
瀬長島夜な夜な
2018年(平成30年)4月2年前、那覇空港へ遠征に訪れた。その時の撮影場所は瀬長島と決めてやってきた。昼間の撮影のみで夜の撮影は叶わなかったのだが・・・今回、2年超しの夢が現実になり瀬長島ホテル宿泊し、ベランダから夜な夜な出来る。お酒を飲みながらです!で~肝心なベランダ酒飲み夜な夜なのシーンを数枚・・・。2018/4/7 20:30D5+AF-S 600mm f/4E FL ED VR+T...
-
OKA - 22
すご〜く天気のイイ1日だったのですが、この時というか自分の上空だけ雲に覆われました。でも、肝心のヒコーキの顔だけは日が当たってました。にほんブログ村
-
OKA - 20
南国感溢れる景色にプロペラ機が飛んで来るとまるで離島にいるかのよう?でも、この右側には瀬長島に行く車と、那覇空港拡張工事のトラックが引っ切り無しに通る道路あり。結構騒々しいのでございます。にほんブログ村
-
OKA - 19
4月になりましたね・・・。海の向こうからやって来るヒコーキ。那覇ではレア感のあるスターフライヤーでした。にほんブログ村
-
OKA - 18
逆光も良いもんですよね。これはただ撮っただけなんですけど。でも、何だかお気に入りだったりもします。にほんブログ村
-
OKA - 17
チョット歩けばこんな感じのも。海のキラキラをもっと入れれば良かったですかね?にほんブログ村
-
OKA - 16
瀬長島はイロイロなアングルが楽しめて面白い場所です。海を入れずともこんな光景が待っています。にほんブログ村
-
OKA - 14
JALの777がスタート位置に着きました。スタート!青い海と青い空に飛び込んで行きました。にほんブログ村
-
OKA - 12
春めいたと思ったら昨日は雪!なので沖縄の写真を。瀬長島から那覇空港方面を望みます。海に空に飛行機と最高の景色。にほんブログ村
-
真夏の瀬長ビーチ
雲の隙間を縫って、ギンギンに照らしつける太陽水遊びするには、日差しが必要カメラを投げ出して、水に浸かりたい!Canon EOS 5DMk3EF24-105mm F4L IS USM送迎バスの出発10min前にホテル下に到着長~い階段が試練クリックお願いします~~♪
-
瀬長島、無料送迎バス
東端側から撮り始めて、南東から迫り来る雲を見ながら徐々に西側に移動だって、瀬長島11時発の無料空港送迎バスに乗りたいから、、、那覇空港朝9:30~11:00が、ほんとスイートスポットな撮影タイムCanon EOS 5DMk3EF24-105mm F4L IS USM近い将来、カメラを防水ハウジングに入れて、あの先端からfish-eyeレンズで見上げて撮りたいね!クリックお願いします~~♪