灘・東灘エリアのタグまとめ
「灘・東灘エリア」タグの記事(42)
-
赤の襲来
赤い色が好きです。妙なことに勝手に赤い色が近寄ってきたり赤い色が視界に入ってきたりそんなこともあります。歳とともに赤い色を身に付けたほうが良いということでしょうか。しかし団体さんでバチャバチャと近寄ってこられると少々怖いものがありますw神戸市神戸市立王子動物園
-
いまのところ良好
花粉の季節真っ只中ですが少し前には鼻がむずむずしてくしゃみをしていました。しかしいまのところ良好でそれほど辛くありません。ふわふわと風に乗ってやってきているはずですがどうなんでしょう?バタバタせず大人しくしているからでしょうかねw神戸市神戸市立王子動物園
-
いっぱい楽しもう
神戸の王子動物園がある王子公園が再整備されることになりました。施設の老朽化が大きいところのようですが改修や建て替えのほか大学の誘致もされるようです。動物園は現在の場所・規模でリニューアルの予定とか。王子動物園といえばジャイアントパンダの「タンタン」が中国へ帰ることになっていますがコロナ禍により延期されています。タンタン帰国後のパンダ舎がどうなるかも気になるところであります。神戸市神戸市立王子動物園
-
増加期であります
兵庫県でも感染者数が増え始め23日から『感染増加期』となり感染拡大のスピードが速まっているようです。これ以上増えて欲しくないと誰もが願っていることですがより警戒を強めることは言うまでもありません。一頭の象が二頭に見えても象が増加してる〜とは思わないでしょうw神戸市神戸市立王子動物園
-
キミは最高や
神戸市立王子動物園のメスのジャイアントパンダ「旦旦(タンタン)」が中国へ帰ることになりました。2000年に来園してから動物園の人気者として楽しませてくれましたが中国との取り決めによるものなので仕方がありません。中国へ帰る期限が7月ということらしいですがまだ詳しくは決まっていないとか。動物園も6月から再開予定なので出会いに行ければイイですね。同じ想いの人たちがいっぱい行くんだろうな~。神戸市神...
-
食べすぎ注意報
みなさま毎年の大型連休に加えてステイホームということもありいつも以上に食べ過ぎていませんか。食っちゃ寝~にならないように。食べすぎ注意報発令中です。はい気をつけますw神戸市神戸市立王子動物園
-
みなさま、お疲れは出ておりませんか
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。いろいろな意味で疲れが出てくるころかも知れませんね。しっかりと睡眠をとりいろいろと工夫をしながら心身ともに健全な生活が送れるようにしてきたいですね。このところ動物たちの投稿がちょこっと増えてます。動物たちは癒しを与えてくれるのでいいですねw早くホンモノを見に行きたいです。神戸市神戸市立王子動物園
-
桜が舞うころ
王子動物園のホッキョクグマです。白くボケているのは砕いた氷が放たれていてまるで桜の花びらが舞っているように見えました。本物の花びらが舞うのは今月末あたりでしょうかね。神戸市神戸市立王子動物園【ギフト券プレゼント】春よ来いコンテスト
-
巡る巡る
神戸海洋気象台の桜の標準木がある王子動物園。桜の名所としても有名です。桜が咲くと観覧車が見えなくなるほどになりますからね(大げさ)。今年の開花予想神戸では3月22日でしたっけ。などと言いながら季節は巡っているのです。幸せだw神戸市神戸市立王子動物園【ギフト券プレゼント】春よ来いコンテスト
-
サクラが呼んでいる
神戸の王子動物園の園内には桜の木がたくさん植わっています。あと20日ほどたてば動物園内の桜は満開になっているでしょう。ゾウと桜が一緒に撮れるなんてなかなかないですよ。桜の季節が楽しみ!王子動物園は現在屋外展示は見ることができます。神戸市神戸市立王子動物園
-
ちらり
今のご時世いろんなことが起きています。そしていろいろ情報が流れています。良く見て良く観察して良く理解して良く判断していくことが大切ですね。横目でちらり。神戸市神戸市立王子動物園
-
もう少しだけ
冬の季語でもあるさざんか。寒さに強いようであるけど調べてみるとそうでもないようなことも書いてありますね。でも朽ちてくる花を見るとそろそろって思いますけど。春はいつくるさざんかの~♪神戸市岡本梅林公園
-
そろそろ起きますか
超大型連休が終わります。これが長かったのかいやいや短かったのかそれぞれでしょう。充実していたかどうかということかもですけどね。連休も終わるしそろそろ起きますかw神戸市神戸市立王子動物園
-
ショーン
先日に桜で有名な王子動物園へ行ったのですが桜よりも動物見てるほうがやっぱりおもしろい。世間は花見重視のようですがそりゃこの子でしょ。ショーンに見つめられりゃ楽しいよね^^神戸市神戸市立王子動物園
-
ピンクの影
梅って枝に付くように咲くのでどうしても枝の存在が大きいですね。枝も一本だけ飛び出しているのもなかなか少ないし難しいです。背景が暗くピンクの花の前ボケがあったので少しふわっと感にしてみました。あくまでもシンプルに^^神戸市岡本梅林公園
-
岡本の梅を切り撮ろう
今日は岡本梅林公園で写真のお友だちさんたちと撮影会を行いました。梅もほぼ満開で梅見物の人もたくさん。また天気も良くぽかぽかということで絶好の撮影日和でした。天気のことは心配していただけに雨がなかったことがなにより。参加のみなさんのはいかがでしたでしょうか。いつもながらありがとうございました^^神戸市岡本梅林公園
-
次は、さくら~さくら~♪
阪急電車神戸線の岡本駅付近から三宮方面を見ています。ちょうど梅田行きの電車がやってきている右側と左側に桜の木があるんです。ここは桜と阪急電車が一緒に撮れるところでこの高低差とカーブの具合がなかなか良いんですね。桜の時期になる前にしっかり練習しておかないといけません!w神戸市阪急電車神戸線岡本駅付近
-
もう一度
花びらが落ち始めてもなお咲き続ける。もう一度会いに来てねって言っているような。再び訪ねたときどうなっているでしょう。まだまだ寒いんですよね。神戸市岡本梅林公園
-
春に誘われて
今日は少し雨が降りましたが春が待ち遠しい今日この頃。今年の春も岡本梅林公園から始まるんでしょうか。早咲きはもう咲いていますがまだまだ蕾硬しです。2月は岡本からそういきたいですね^^神戸市岡本梅林公園
-
旧居倚松庵
文豪谷崎潤一郎の旧居「倚松庵」小説「細雪」の舞台ともいわれ谷崎の著書や文献が並んでいる。陰翳礼讃をテーマに撮るときに訪ねたかったが当時は改装中で入れず。今考えても難しいテーマ。考えるだけでもぞっとする^^神戸市倚松庵(いしょうあん)