火鉢のタグまとめ
「火鉢」タグの記事(19)
-
信楽自転車さんぽ3 ロケ地
車で来た時にこちらの坂は見てたので電動アシスト付自転車でないと…と思っておりましたスカーレットの最終回で恵梨香さんが歩いた坂”窯場の坂”車が普通に通ります、気をつけて今回ロケ地MAPを入手したので確認してみました前回来た時もここかな?と思って歩いてましたこの先をさらに進んだ坂にいるペンギン、好き…↑ 歩いて来た坂を振り返り撮ってます(向こうが下がってます)さらに進んで横の道に入り坂を行きます...
-
我が店の一品!「時代竹組手付火鉢」のご紹介。
・秋たけなわの候となりました。そして、紅葉、冬支度の時を迎えます。そんな時期に、写真のような味わい深い火鉢を只今店に出品中です。・見ているだけでも暖かくなってきそうな味わいです。竹でしっかり組まれ、銅の落としが入っています。座辺で長年大切に親しまれてきたのでしょう、竹の色味も飴色のトロ味に育っています。・火鉢を囲みながら暖をとり、家族みんなで談笑した頃が懐かしく思い出されます。「人といふかた...
-
白地火鉢
自粛期間中にお家の片づけをされた方も多かったようで、いろいろお話をいただきました。火鉢といえば生子などの暗色が多く白地は少数派。久しぶりに入ったこれはヒビもなく水を入れても大丈夫。メダカやスイレンにもいいでしょう。柄もステキです。外径…450mm開口部…330mm高さ…285mm白地火鉢¥4,500
-
信楽さんぽ
信楽に電車を乗り継いで来たかったのですが今回は車で来れたので次に電車で来る時を想像しながら歩いてましたいくつか見てきた後半にこちらへ移動してまいりましたそうなんだーこちらなんですねー って…工場ロケ地に行くまでに何度も立ち止まっては撮って…なかなかそこまで着きません…ロケ地もまだです火鉢好きだな…!今の生活にとり入れられないものか小さいサイズのでいいから…と思ながら見ている
-
《火鉢》
火鉢。朝ガス代に火起こしをおき三つほどの炭を熾す。火鉢に移しさらに炭を盛る。口をすぼめ息を吹いていく。突然パチパチパチと線香花火のような火花がとびちる。反射的に顔を背けひく。盛られた炭の中からだんだんと火がたまるように点いていく。炭の周り灰を平(なら)し網を五徳に置く。餅を並べる。冬の朝一番の子供の仕事。《切り炭の切りぐちきよく美しく火となりし時に恍惚とせり》前川佐美雄
2020/01/07 16:58 - 『ヤマセミの谿から・・・ある谷の記... -
信楽特大火鉢
出番がなくなり軒下に放ったらかしにされていたりする火鉢ですが、買うとなると意外に高いものです。名窯なら手あぶりサイズの小さなもので1万円前後、少し大きなものになると3万円。さらに特大級ともなると10万円を超えます。この火鉢は朝ドラ「スカーレット」の主題にもなっている信楽焼の特大20号相当。表は信楽の代表的な生子で内側全面にも釉薬を回した最高級品。現行の同等品は20万円超といったところです。容...
-
火鉢のことで頭がいっぱいなのです
火鉢、、、こんなに愉しいなんて。そんなこんなで夜中にしこしこ拵えた。といってもホームセンターで適当な木を買ってカットして貰ったのにツマミ付けただけです。で、それらしく色を塗って出来上がり♪これで使わない時は灰も舞いあがらないし、テーブル代わりにもなる。引き出しには錘やらハリといった細々した釣り具を格納。手前のフィルムキャニスターには号数違いの錘たち。こちらはハリ関係を格納。この火鉢テーブルの...
2019/09/19 18:24 - 片手にピストル 心に花束 -
高火鉢
立っていたり椅子に座っていたり、という姿勢でも当たりやすい高火鉢。生子釉というところから信楽モノでありましょう。上部の縁に微細な欠けがありますが、全体的に良い状態です。底に灰出しの穴が開いているので、鉢底石を敷けば植木鉢としても使えます。しかし、水を張って水生植物やメダカを入れる場合は穴を塞がなければばりません。そこで昨年切ったまま放置していたオリーブの枝を削って水栓を作ったのですが、穴の表...
-
新しい道楽はじめます
東京では部屋も狭くて叶わなかった夢、憧れの道楽をはじめます☆今朝遂に埼玉の地から、津ぅにやって参りました。火鉢です♪火鉢の中でも関東長火鉢と呼ばれるモノです。火鉢にも沢山種類があって関西長火鉢やら丸い陶器製のモノやら色々あります。でも火鉢はじめるなら関東長火鉢がいいなと決めてました。これから冬に向けていろいろ揃えていくのがまた愉しい。でもせっかちなんで灰をはじめ諸々注文しました♪久しぶりに心...
2019/09/18 04:05 - 片手にピストル 心に花束 -
火鉢は楽しい。冬の夜の密かな楽しみです
火鉢を使い始めて12年です。書斎に置いた火鉢に火をつけた炭を置くと良い香りがただよいます。火鉢を使い始めて驚いたのは炭火の香りの良さ。火鉢には必ず室内専用の炭を使います。屋外用(バーベキュー用)の炭は煙が出るので使えません。そして、黒じょか。芋焼酎が入っています。焼酎に限らず、炭火で沸かしたお湯もまろやかでおいしくなります。お茶やコーヒーも味が違ってきます。BGMにジャズを流して、スルメなど...
-
火鉢♯1008♯14
2018/06/18 22:04 - やきもの 骨董 がらくた 用即美 -
火鉢の活用法
田舎から火鉢を持ってきました。玄関横に紫陽花の迎え花。実は、メダカを飼いたいと思ってます (o^^o)
-
ランチュウ様の新宅♪
金魚鉢です。何ヶ月も前に火鉢にするか金魚鉢にするか悩みながら作っていたようですが・・最近、金魚鉢として落ち着きました。大きさ比較のためカップを置いています。妻の手捻りの大鉢です。外は焼き締め、中は黒釉ですので、ランチュウの赤が際立ちます。金魚鉢の上には、花瓶を抱えたゴリラ様が、ランチュウを見守っているように見えます。花瓶を釣竿に持ち替えたら面白いかも・・・ランキングに参加しています・・・ポチ...
-
カニかご で タコ3匹
天気は荒模様近場での釣りから帰港し、海に入れたまま、忘れていた カニかご をあげてみるとタコの巣に~~~タコタコタコタコで~す✨早速頂きます火鉢での炙り焼き、それと 折角の北風、干してみよう⤴心もお腹も暖まるよぉ~
-
冬の愉しみ
主人や子どもを送り出して、ほっと一息。あたたかいお味噌汁をいただいて、ストーブを消したやかんのお湯で紅茶を入れて…。カップの上は冷たいのに紅茶の入った外側は熱々で、飲むとちょうどいいというその温度の加減がまたおもしろい。ここ何日か続いた氷点下の朝も、今日は少しは和らいだよう。宮崎では氷が張ることもめずらしく、庭のバケツの水が凍ったり霜柱が立ったりしていたのを「うわ〜」とか「ギャー」とか叫びな...
-
アンティークの火鉢
実家にあった火鉢ボタンとかが描かれていて何を植えてても似合わず20年…観葉植物の鉢カバーにしてみましたじんわり水がしみ出てきそうなので鉢のしたには受け皿を置いていますこれは小さめの古い火鉢傘入れにして15年玄関の断捨離をしたのできれいに洗って花瓶カバーにしました捨てようと思っていた黒檀の花台も置いてみました毎日たくさん捨てていますが捨てられないものもあり、断捨離は遅々として進みません庭のデラ...
-
日露戦争記念品・砲弾火鉢
日露戦争の記念品の砲弾火鉢です。ロシア軍の15糎榴散弾砲弾の上部を切断して、手火鉢にしてあります。「日露戦争記念」の文字が入っています。弾底部と銅鐶横にはロシア文字が刻印されています。直径15センチ、高さ21センチ、重さ8キロ。
-
心静かに松風をきく (くらし部門)
冬は火鉢。炭の香り手あぶりを楽しむ (^O^)第一回プラチナブロガーコンテスト
-
我が家の「トリ」~3
我が家の「トリ」~他にないかなーと見回したら、これも年中置いている火鉢に画かれていました。鶴と亀、それに、松、竹、青海波が画かれています。すごい縁起のいい火鉢です(*^^*)この火鉢は私の実家にあったものです。写真の奥に写っている和だんすと同じで、私が若い頃、福岡で一人暮らしを始めたとき、実家から持ち出したものです。実家には大小いくつも火鉢がありました。数人であたる焼き物の大火鉢や木製の角火...