灯台のタグまとめ
「灯台」タグの記事(206)
-
◆ 伊豆下田・爪木崎「水仙まつり」へ、その2 爪木崎灯...
爪木崎灯台水仙まつりの会場から徒歩ですぐ青い海、青い空、灯台のイメージそのもの爪木島爪木島は目の前遠くには大島がくっきり伊豆七島、その1左からミニ富士山のような「利島」さらに小さい「鵜渡根(ウドネ)島」船の向こう側で大きい島が「新島」右側は「式根島」伊豆七島 その2中央右側が「神津島」視程が良く絶景でしたつづく・・・ ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。ク...
-
第949回裕次郎灯台
葉山の裕次郎灯台であるなんとなく灯台を撮るのが好きだ定年退職したら全国の灯台を撮り歩こうかななんて思う事もある
-
立石岬灯台観光地ではないよね・・・・
「立石岬灯台」と言っても何のことかわかる人はほとんどいないのだと思います。Google マップを見ていたら、駿河地区の水晶浜海岸(そこそこ有名なビーチ)のある半島の先端に灯台があります。先端なら一度見に行ってみようかと思っただけで、それまで私自身聞いたこともありません。先端には港町があって、そこから徒歩で行くことになりますが、久しぶりに「これは?」と不安を覚えるほどでした。しかし、何となく道...
-
ある光
いつまでも終わりそうもない夜は、なんだか君を待ってるみたいだ・・・script data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
-
利尻・礼文島旅行記礼文島その十六スコトン岬その二
この装置はなんでしょうか。大工さんが瓦を屋根まで運ぶ機械に似ていますね。
-
灯台
今日の田舎は快晴13時現在17°今年も早や師走に入りました、青い空と白い風車のようですが、、、灯台と風力発電実際、目の前で見ると巨大プロペラに圧倒されます、遠州の空っ風自然の力をふる活用>>>帰りに、ショコラピスタチオよくわからないけどソフトクリームがピスタチオ色してます、
-
横須賀観音崎灯台
横須賀のお話もこれで最後です最後に立ち寄ったのは観音崎灯台こちらに来れば外海に出る船が近くで見られると小山を上って行って来ました海の上にも道があるのですね大きな船が順々に外へ出てゆきますこれでお見送りことりっぷは終了満足でした間もなく通信も途絶えました次はクリスマスころかな?・・・・・ここの灯台は日本では16か所ある上れる灯台の1つ早速上りますが高所恐怖症の上強風でか弱くない私も飛ばされそう...
-
**やっぱり青が似合う♪**
雲ひとつない空に真っ白なきみやっぱり最高の取り合わせだ♪気分晴れ々( *´艸`)------------------------------------------------------------“こころ旅”でこれまた気になっていた鵜ノ先灯台へ行ってきました(≧▽≦)左下に娘が写っていますちーっちゃくて可愛い灯台でした♪-----お立ち寄り頂きましてありがとうございます-----今日も好...
-
Like a river flows
201115 SONY α7Ⅱ / Vario-Sonnar T* 70-210mm F3.5 YC(AEG)石狩灯台(c) Keith Young
-
利尻・礼文島旅行記礼文島その十四鉄府、西上泊(澄海岬)...
今回は行きませんでしたが、鉄府の港へ至る道です。赤い灯台が見えます。赤ですから、海側から見て右の灯台、港への入口ですね。分岐点の付近に「鱈釣遭難者之碑」が立っていました。観光客は、良い季節の時だけ来て、冬の北の海の厳しさを知りません。利尻島、礼文島の各地には、神社がたくさんあります。厳しい自然の中で神仏に縋る思いを想像するしかありません。
-
Lighthouse in late autumn
201115 SONY α7Ⅱ / TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD(A036)石狩灯台(c) Keith Young
-
利尻・礼文島旅行記礼文島その十れぶんアツモリロードよ...
知床から、れぶんアツモリロードを北上しました。この辺りが、利尻島に一番近いようです。山側を振り返ると、奮部灯台が見えました。なるほど。思ったより海に近い感じです。珍しい形の防波ブロックの先に利尻富士が。もう雪が見えていました。ところで、今日(11月13日)のニュースで、利尻島で新型コロナのクラスターが発生した事を知りました。私も一ヶ月前に行ったばかりなので、とても人事とは思えず心配です。非常...
-
利尻・礼文島旅行記礼文島その八北のカナリアパークと奮部灯台
地蔵岩のあとは、引き返し新桃岩トンネルから香深へ。れぶんアツモリロードを南下し、北のカナリアパークへ行きました。「北のカナリアたち」映画は観ていないし、さほど興味があったわけでもないですが、とりあえず行ってみました。素晴らしい眺望の公園でした。これは実際の小学校ではなく、ロケ用に建てた校舎だそうで、撮影後もそのまま残して公園にしたそうです。校内はエントランス以外は撮影不可でした。でも教室や学...
-
うっみー & うっしー
こ~んなに素晴らしい景色の場所にわたしたちと牛さんだけ。遠回りしてでも行く価値のある場所がまだまだ日本にはあります。前回来た時は夏だったので芝がもっと綺麗だったけど。写真的には残念。「今日のひとりごと。」訳あってPCR検査を受けました。無症状という事も考えられるので自分でも陽性なのか陰性なのかわからず、熱がある?味覚・嗅覚が変??と自問自答してみてもやっぱりわからない。検査結果は...次回に...
-
【鹿児島旧港北防波堤灯台】行き方、見学のしかた(国登録...
to page lastサイトマップ>鹿児島県 近代文化遺産>鹿児島旧港北防波堤灯台アクセス最寄りの駅から徒歩バス駐車場見学のしかた(拝観時間など)訪れた時の様子(画像)大正の末から昭和のはじめにかけ、旧内務省は鹿児島港の大改修を実施しました。その際に築造された北防波堤の先端に造られたのが、この鹿児島旧港 北防波堤灯台です。竣工は昭和9年(1934年)。灯台下の四角いコンクリート製の建物は...
-
利尻・礼文島旅行記利尻島その七夕日ヶ丘展望台
フェリーターミナル、ペシ岬を通り過ぎて。本当はペシ岬に登りたかったんですが、時間的に少し無理目だったんで、レンタカー会社の人が夕日ヶ丘を勧めてくれました。風がボーボー吹く中登りました。
-
利尻・礼文島旅行記利尻島その六石崎灯台
利尻島の画がずっと暗いイメージで続いています。天候が不安定で、雨が降ったり止んだりなので、なかなか良い画が撮れず仕方ないです。本人的には、それが逆に島の自然を肌で感じる気がして、とても充実していました。この石崎灯台は、周遊道路から歩いてすぐの所にあり、小さな看板が出ているだけです。観光バスが停まるような所でもない灯台があるだけの場所なので、物好き、いや興味がある人以外は、道路から眺めて通過す...
-
利尻・礼文島旅行記利尻島その四長浜のトトロ~仙法師崎灯台
なんかいろいろアレですが。力作でした。このお宅は、今は使われていないようでしたが、古い時代の洋風モダンなおしゃれな感じでした。
-
halo and faro
200922 SONY α7Ⅱ / TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD(A036)弁慶岬灯台(c) Keith Young
-
防波堤灯台
location:愛知県西尾市一色町comment:内海の防波堤に灯台が立っている奥の竹の林立は海‥養殖か・・漁船の皆さん今日も一日無事でありますように・・F2maruman rembrandt watercolours制作時間:20分 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://ameblo.jp/tatesinarizo-to/ facebookに参加してい...