焚き火のタグまとめ
「焚き火」タグの記事(77)
-
ゆっくり庭仕事
相変わらず寒くて強い風が吹いていた一日。でも昨日ほど酷くない。久しぶりに焚き火を起こしダッチオーブンを再度オイルの塗り込みをした。前回は上から吊るしたんだけどやっぱりグラグラお鍋が揺れるし蓋は吊るせないおまけに火力があんまり上がらない。何か良いものは無いかな?と庭を探したら昔使っていた焼却炉の足台が置いてあった。これがバーベキューコンロの五徳としてサイズがピッタリ。相当がっちりしているので重...
-
お洒落な焚き火カフェに癒される・・・
10日間と長い冬休み中・・・Instagramで知った、「焚き火CAFE」へヒロシさんのYouTubeにハマって以来、たき火をしてみたかった!公園の中にあり、緑に癒されます~洒落た雰囲気で・・・お席もゆったりしております。好きな席を選んで下さいとの事で、こちらにとても感じの良い、お兄さんが丁寧に焚き火の仕方を教えて下さり・・・焚き火ってすごい!コート知らずの温かさに自然の中、美味しいホットド...
-
ルグラン軽井沢ホテル&リゾート * キャンドルナイトの...
発地のルグラン軽井沢で毎週土曜日に開催されている南軽井沢キャンドルナイト今年もお伺いしてきました♪おお~、八風湖も凍っています!全体が白く見える~!今月に入って数回雪が降りました。水の音教会うっすら積もる程度ですが、気温の低い日が続いているので消えずに残ってたりします。寒いの苦手な方も多いでしょうが雪景色好きなんだなぁ~一度泊まってみたいので、GOTOはチャンスでしたが、また状況が落ち着いた...
-
風避けフェンス
我が家はテニスコートが風の通り道になっていて冬になると北風が庭を吹き抜ける。最近バーベキューコンロで暖を取っているんだけど強風でゆっくりくつろげる場所がない。と言う事で縁側デッキにラティスフェンスの風避けを作ってみた。と言ってもフェンスを立てかけてブロックで押さえつけただけ。制作時間は僅か5分。これでも僅かながら風が止まってくれる。それだけでも体感温度が随分違って感じられる。そんなに長くはい...
-
毎日キャンプ生活
今日も朝から快晴。午前中桜ともみじの苗木を買いに行ってきた。桜は今年すでに6本植えたけど新たに2本追加。この家に引っ越ししてから40年。家の庭木から向かい山に至るまで今まで数100本の苗木を植えてきた。それが今見事に通りゆく人を楽しませてくれている。でもよくこれだけたくさん植えたもんだ。今日も焚き火をしてこの頃毎日がキャンプ生活。いながらにしてのキャンプはちょっと贅沢だね。
-
バーベキューコンロ
前使っていて底に穴が空いたので捨てていたバーベキューコンロがある。これが焚き火をするのにちょうど具合がいい、直で焚き火をすると灰の後始末も大変。バーベキューコンロだと焚き火を持ち運びできるのもありがたい。今日もコートサイドの落ち葉とデッキ廃材をコンロ上で燃やしそのまま火を絶やさないよう少しずつ廃材を追加した。火があると便利だね。紅葉を楽しんで身体が冷えてくるとあったまればいい。デッキの修理も...
-
キャンプ♯3
キャンプに行ってきました。今回はキャンプテーブルをgetして、快適さがアップ↑↑※今までテーブルなしだったのが逆にすごいと思われる…😅子どもたちも小慣れてきて、子どもだけでテントを張る、メスティンでゼリーを作る、虫眼鏡で焚き火を起こす、というキャンパーっぷり!頼もしくなってきました。山を散策して可憐な花を見つけたり、落ち葉を拾って燃料にしたり、ストーブでおでんをしたり...
-
ゼインアーツ、トリパスプロダクツ屋上展示会(10/17...
旭岳は白くなりつつあり、そろそろ雪虫が飛び交う季節になりましたね。さてみなさんどうお過ごしですかキャンプ・焚き火は楽しんでますか?もう楽しんでおられる方もそうでない方も白石店屋上にて展示会を開催します。果たしてテントと焚き火台の親和性はどれくらいなのか、みなさまの目や耳や鼻、五感で感じとってください。日時10/17.18(土日)10:30~18:00場所白石店屋上特設会場ゼインアーツのテント...
-
焚き火は心が和む
焚き火は心が和みます。詳細は下記アドレスをクリック願います。よろしければお立ち寄りください。https://www.trailerdego.com/?p=58
-
ご好評頂いておりますキャンプ用薪販売。自粛解除でキャン...
ご好評頂いておりますキャンプ用薪販売。自粛解除でキャンプへ行く方のために引き続き販売しております。価格30cm×50cmコンテナ1杯強薪長さ約20cm~23cm1,000円(税別)引き渡しは、小山市事務所のみ※持ち帰り用の箱や袋をご用意ください。お問い合わせはジモティーからお願いいたします。
-
庭キャンプ
最高な気候にも関わらず、キャンプに行けない日々。そんな時は、庭でキャンプ。トモダチもテントを張り、夜は焚き火。夜のカエルの大合唱はすごかったね。
-
#焚き火。。。
お庭で焚き火。。。
-
焚き火
2020年1月
-
焚き火?
子どもは字からでなく耳から言葉を覚えますから、2歳のとき孫は「キティーちゃん」を「ピピーちゃん」と言っていましたが…↓https://sam0802.exblog.jp/26132022/この前の日曜日、「お届け物ごっこ」をしていると、「たきび」「たきび」と言うので、何のこっちゃと思ったら――たきびはねたっきゅうびんっていうんだほんとはねだけどちっちゃいからりーちゃんはたきびっていうんだよお...
-
アサマ狼煙まであと、、、
こんにちは!アサマ狼煙まで、あと14日 となりました!!より盛り上げるべく、どどーんと「10」のコンテンツを追加 しました!なかには予約制のものもございますので、ご来場予定の皆さまはぜひチェックしてください!●●●ワークショップ●●●・【焚人の間】ピザ作りワークショップby 増田煉瓦株式会社※予約制/定員あり・【焚人の間】梅薪燻製ワークショップby あさまの薪※予約制/定員あり・【焚人の間】...
-
いつでも焚き火
ども。先日久しぶりに近所の公園へ。震災後にリニューアルした所なんですが、BBQ施設も有ったり、DIY出来るスペースが有ったりと何かとアウトドアラバーの心くすぐる場所です。もちろん遊具も有るのですが子ども達が有る程度考えたり工夫して楽しみを見つける工夫がされています。その中でも何と焚き火まで出来ちゃいます。何度か来ていたのに知りませんでした。。。近くに角材等の端材が有って自由に燃やしていいよう...
-
焚き火
夜は焚き火で恒例の “マシュマロ焼き”これ、子供達はほんと大好きですよね。こんな甘い食いもの、よく食べられるわ。
-
雨のデッキで焚き火です
2019-07-1411日から森に来ているのですが降ったり止んだりじめじめとした毎日です家の中でじっとしていると、少し寒いそろそろ梅雨明けしてほしいですねーセラの為に、電気ストーブを点けるこんな日は、朝からデッキで焚き火ですストーブ用の針葉樹の薪を選び、半分に切断してそれを鉈で割る通常の1/4くらいの太さにしてゆくこの作業、雨の合間に外での作業腰をかがめての作業なので、結構大変なんです薪も少...
-
スローライフな沢登り
2泊3日でスローライフな沢登りに行ってきました。駐車場からしばらくは林道歩きで、暑くて一刻も早く入渓したいと言う思いがピークに達したころにやっと入渓。沢の水で涼んで、北海道の短い夏を満喫♪特段この沢に関する情報は調べていなく初日は何にもないかと思いきや、沢相がきれいで見て楽しめ、泳いだり滝を登ったりするところも出てきて中々楽しませてくれます。さて、時計やヘッドランプなど電池で動くものや、ライ...
-
切株トーチ。