無垢材のタグまとめ
「無垢材」タグの記事(332)
-
バリアフリーで桧な平屋完成!
もう12分の1か月が終わろうとしておりますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?日毎の気温差の激しい毎日ですが、体調など崩されませんようご注意ください。今回ご報告のお住まいは、通常のよりも玄関ホールや駐車スペースの段差をなくしたお家です。玄関前には車を停めれる屋根下スペースを設けて、外部から内部の床までもスムーズに行き来できるよう設計しました。いい雰囲気の腰掛ベンチもきれいな木目が◎玄関入ってす...
-
2021今年もよろしくお願いいたします。
2021年昨年から引き続き不安なニュースを耳にしながらの年越しでしたけれど新しい一年の始まりを家族で穏やかに迎えられたことに心から感謝しながら過ごす4日目。昨年もたくさんの方々に支えていただいて実りある日々を送ることができました。本当にありがとうございました。今年も変わらず、皆さまに喜んでいただける家具を造ること、努め続けること。頑張っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げ...
-
ご挨拶
皆さま、明けましておめでとうございます。今年も昨年同様よろしくお願いいたします。今日から仕事初めという方も多いのではないでしょうか?難しい状況下ですが、知恵を出し合って乗り切って行きましょう。近所の龍穏寺さんから初日の出を拝みました。woodworks季の木〒350-0425埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷461woodworks.tokinoki@gmail.comhttps://m.facebo...
-
来店のご予約について。。。
お店のオープン日につきまして、これまで、金・土・日のオープンのみとさせていただいておりましたがコロナ禍でお客さま同士がゆっくり気兼ねなくご来店いただけるように当面の期間はご予約制とさせていただいております。日時をご相談いただきまして、日程の調整をさせていただきます。ご予約の方法は、メールやお電話にてご連絡をお待ちしております。*工房では、消毒液の設置や窓を開放しての換気を心がけております。ま...
-
下足箱の塗装。
下足箱の塗装を始めます。今回もオスモカラーを使うことに。オーク材の下足箱のとそう。随分と時間がかかりました。まずは、ホッとしました。手作り家具工房Qule(キュール)大阪府羽曳野市広瀬276TEL072-956-0245携帯090-3718-5143e-mailsizen_no_bi@zeus.eonet.ne.jpURLhttps://muku-kagu-qule.com/インスタhttp...
-
古民家再生から6年目犬と暮らす家
古民家再生から6年目に入りました。天井が綺麗に光沢を増して。なんと、ご主人が天井まで磨いてくださっているそう。内側から外側に移設した神棚も嬉しそうですね。奥さまが焼いてくださったアマンディーヌはとても美味しくて。2枚の板を剥いで作製したカバザクラの大テーブルも良い色味になってきました。犬専用部屋からルンちゃんがお出迎え。ポーちゃん(17歳)が、先月にお星様になってしまったので、ゴールデンレト...
-
パリのショップに並んでます
パリのインテリアショップ、CFOCのインスタグラムにバーズのコケットチェアが紹介されました。
-
お礼
woodworks季の木 木工展2020本日、無事に最終日を迎える事ができました。昨年は会期中に台風19号の直撃があり、今年も会期の前半に台風が近づいてハラハラする場面もありましたが、沢山のお客様にご来場いただく事ができました。お越しいただいたお客様、お手伝いをいただいた関係者の方々、本当にありがとうございました。明日からは、いただいた課題やご注文の製作に励んでいきます。これからもよろしく...
-
展示会3日間目
おはようございます。台風は過ぎ去ったようですね。太陽が顔を出してきました!気持ちの良い空気を感じにぜひいらしてください。お待ちしております。10月14日(水)まで11:00~19:00 (最終日のみ17:00まで)会場:イノセントアートギャラリー&カフェ「寧」woodworks季の木木工展2020母屋にて〒362-0803埼玉県伊奈町大針635-4048-723-7371電車でお越しの場合埼...
-
woodworks季の木木工展2020スタート
無事に展示会初日がスタートしました。今回は文机や小さなデスクなど自分の居場所を手軽に作り出せる家具を中心に、新作の木の小物を製作しました。雨予報ですが、しずくに濡れる庭の草木を眺めながら木の家具に触れるのも良いかもしれません。お気を付けて起こしくださいませ。10月9日(金)~10月14日(水)11:00~19:00 (最終日のみ17:00まで)会場:イノセントアートギャラリー&カフェ「寧」w...
-
メンテナンス可能なバルコニー!
社会に出て間もないころ、必死にもがきながら設計した一軒の住宅がある。設計に2年、工事に1年の時間を費やした、工務店としては異例の仕事であった。地元の工業高校を卒業してから、連日深夜まで働く環境の中で、この仕事は私にとって遣り甲斐があるとともに、高い壁に押しつぶされそうになった記憶が今でも残っている。与えられた敷地は、浜松市内の文教地区で静かな環境ではあるものの、道路から背丈以上の高低差があり...
-
2020.9.13やわらかい光
明るい曇りの日は撮影していてほっこりします。十勝の木のうつわ展9月22日まで開催中!!
-
藤沢市H邸★現場レポート
こんにちは。クボタ住建の吉澤です。今日もこれでもか!という暑さですね。こんな暑い日は現場の大工さんがいつもよぎります。Tシャツの汗は絞って干すほど。けれど外での仕事が板についている大工さんは上手に暑さと付き合っています。とはいえ、今年の暑さは尋常じゃないですね…9月もそろそろ中旬にさしかかり、夕方は秋の虫たちの鳴き声に耳を澄まします。早く涼しくなってほしいものですね。さて、藤沢市H邸です。本...
-
トンガリ屋根の家完成!
久方ぶりの投稿ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか?体調など崩されておりませんでしょうか?更新が開いてしまい申し訳ありません。春先にお引渡しさせて頂きましたお住まいをご紹介!!お施主様のご希望で、とてもすっきりとしていながら特徴的な外観のお住まいです♪軒裏には本物の桧で仕上げております。木目と淡いグレーが相性◎!玄関扉を開けると大きな窓で解放感、明るさばっちりです!玄関ホールに手洗いも設置。...
-
展示会のお知らせ
今年で6回目になる伊奈町にあるイノセントアートギャラリー&カフェ「寧」さんでの展示会、コロナ禍ですが対策をしっかり実施しながら開催したいと思います。今年は家の中などで過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか?そんな室内で過ごす時間を充実させる事のできるアイテムを多数製作する予定です。会場には毎日おりますので、無垢の家具や材木、塗装のことなど家具にまつわる疑問やご相談も大歓迎です。100...
-
シウリ桜のダイニングセット
以前シウリ桜のダイニングテーブルを製作したお客さまからご紹介いただき、ダイニングセットを製作しました。お客さまもシウリ桜の色味が気に入っていたので、椅子の座面をクルミで製作した以外は全てシウリ桜で製作しました。山桜と比べて濃い赤味が特徴のシウリ桜は、経年変化でどんどん色が濃くなっていきます。天板とベンチの座面には縞々の杢が表れており、使い込んでいくうちに透明感のある特徴的な木目が表れると思い...
-
クスノキの製材
今日はずっと手付かずだったクスノキの製材に行ってきました。2015年の10月に伐採した木で伐採現場でチェーンソーで半割にしてもらい、ときがわ町で保管していました。伐採中のクスノキ2015.10.28クスノキの根元にチェーンソーが入りました2015.10.28ようやく時間ができ手配も整ったので伊奈町の細田製材所に持ち込むことができました。ライトエースをレンタル長さ2.1m元で900mm末で11...
-
ソファの補修をさせていただきました♪
ソファの補修をさせていただきました。アンティーク家具として購入されたもので大切に使われていたソファ。脚が折れてしまって、座ることができなくなってしまっていました。◻︎脚の補修◻︎ウェービングテープの張替え◻︎座面クッションの交換(カバーはそのまま)脚は作り替えが必要でしたけれど貫はまだ使えそうだったので、分解して再度組立てしました。いい感じに仕上げることができて大変喜んでいただけたことがまた...
-
2020.6.23ミニマムなテーブル完成
W1100D750のミニマムなテーブルを作りました。ユーザーさんからご依頼をいただき、家族構成や間取りを考慮して数パターンの図面を作成し熟考しました。長手側をわずかにカーブさせることで視覚的にコンパクトに感じられるようにしました。リモコン置きの棚は最後の隠し味です。
-
園児のための杉の本棚
地元、西川材の杉を使った本棚を製作しました。お世話になっている川越の設計士アーキクラフトの福田さんのご紹介で、川越市の川越幼稚園さまの自然園に納品してきました。福田さんは当工房のコンセプト『日々を愉しむ無垢の家具と小物』に通じるような、住まい作りをされている設計士さんで、多くの実績から様々な引出しを持っている方なので住宅を検討されている方には本当におススメです。また川越幼稚園さまはとても歴史...