父のタグまとめ
「父」タグの記事(503)
-
父の花子のあやし方
-
生後3ヶ月のエンタメ
-
おでかけ着
コロナでおでかけするのも億劫になってます10年くらい前の服着た感じが全体的に窮屈そうに見えるようになって(;'∀')ここ数年着ていませんでしたが昨秋すごくお安くなっていたカーディガンを普段着にでもと買っておいたものをこのワンピースに合わせたらピッタリ体型もカバー今季どうしてもおでかけしなければならないときはどこにでもこのコーディネート?で・・・今日も実家に行きますがこれで...
-
今日は何色?
またまたご無沙汰してしまいました。皆様お変わりありませんか?お元気で新しい年をお迎えの事と思います。コロナウイルスで自粛生活が長くなってお尻に根が生えてしまうかしら?と思うほどソファに座ってテレビを見ている事が多くなりました。先日も何気なく見るともなく見ていると、タイでは誕生日と同じ様に自分が生まれた日が何曜日だったか、皆んなが知っている!とそしてその曜日には色があると言う話でした。そんな訳...
-
青いインクと原稿用紙
*父の日企画!お父さんとの思い出を語ろう!に応募しようとして、下書き保存したまま眠っていました。当時のまま、投稿します*わら半紙の原稿用紙。欄外には社名が緑色のインクで印刷されている。青い万年筆のインクで書かれた父の文字。マスいっぱいにでなく、少し天地左右に余白のある大きさ。使っていたのがモンブランの万年筆だったことを、大きくなってから知った。原稿用紙に何か書き込む父の背中を眺めているのが好...
-
孫をお風呂に入れる練習
-
乳児のオナラは臭くない
-
懐かしいもの
「懐かしいもん見せてあげよか?」と幸子さんに言いました。メバルです。父が元気な頃はしょっちゅう釣って来ました。ちぬ(黒鯛)、ギザミ(べら)、飯蛸、砂ふぐなど、瀬戸内の小魚です。小さなものは焼いて三杯酢に漬け込みました。大きなちぬは塩焼きやお刺身で。でも子供の頃は魚が並ぶ食卓は嬉しいものではありませんでした。料理をする幸子さんも飽き飽きしていたようです。私が大阪に来た三十年前はまだ父が元気だっ...
-
授乳クッションの罠
-
かがりびそう
「篝火草・・・」昔ドラマの冒頭でナレーターがシクラメンの事を篝火草と言っていて複雑な人間模様の内容のドラマにその呼び名が合ってその部分だけが妙に記憶に残ってます独特な声の主は芦田伸介さん・・・?ドラマは「氷点」?ではなかったかと・・・思うのですが定かではありませんあの「・・・篝火草・・・」の声をもう一度聞きたくてYouTube等調べてみましたがみつかりませんでした何年かぶりに氷点下になり赤い...
-
結論、どの顔もかわいい
-
親バカの親は…
-
Merry Christmas~♥♬
明日を控えて・・・静かなクリスマスイブです・・・・・・・・・・・・今日はottoと私の実家に年末の挨拶に行ってきました義父も父も一人暮らしになりましたが元気に過ごしてくれています父がottoに節目の誕生祝い(喜寿)を渡してましたottoの長寿祝いは私のと一緒に昨年子供たちに家族旅行のをプレゼントで祝ってもらっていたので本番?をすっかり忘れてしまってました(;'∀')父から...
-
父のM-1グランプリ
-
ふってきました
街路樹のイチョウの葉が散っています木の葉に混じって白い雪がチラチラとふってきましたあ・・・雪初雪お色直しをした博多ポートタワーも寒そう実家に行く途中雪が降ってきました雪を見るとなぜかうきうきしてしまいますでもとても寒くて手がかじかむので手袋をしました手袋をしたままではスマホが使えないことに気付き100円ショップでスマホ対応のニットの手袋を買いました指先だけ「導電糸」という電気を通す糸で編んで...
-
ミニシクラメン
先日ミニシクラメンを何株か買ってきていくつかの鉢に寄せ植えにしました春まで次々と咲き続けてくれます今日は陽ざしはありますが風が冷たくて寒いです気になるところをいろいろと片付けていたらいつの間にか昼を過ぎていました今から実家に行きますバスで1時間ほどかけて父の様子見とゴミ出しに元気でしっかりしていますが一人で住んでいるので心配です=========
-
8年前の今日・眩しすぎたツリー
画質が良くないですが…8年前の今日、で出てきた写真です。ホテル内のレストラン、ティータイムに案内されたのは外が見えるカウンター席。席の隣の棚に飾られていたツリー。泣きながら見ていました。当時、このツリーは眩しすぎました。8年前の今日、私はひとり 父の主治医からの紹介状やデータを持って緩和ケア病院へ行きました。いつも主治医との診察は父がいるので聞く事ができなかったことを聞きました。「父はいつま...
2020/12/15 03:28 - のんびりいこうやぁ 2 -
ごぼう茶の味
-
アレクサと両親
Echo Show 8が、Amazonのサイバーマンデーで半額で購入できた。セットアップをして実家に送り、Amazonアカウントのパスワードの入力をテレビ電話でやりとりして開通。滞在率の高いダイニングに置いてもらった。携帯の画面よりも大きいので、私とテレビ通話している時も父は「一緒に暮らしているみたいでいい」と喜んでくれた。母もニコニコと嬉しそうだ。呼びかけもハンズフリーなので、お互い手ぶら...
-
父、孫と対面する