独自性のタグまとめ
「独自性」タグの記事(4)
-
【住宅デザインの志向 地域性か普遍性か】
現代という時代は、インターネットなどの普及で世界中の人間の感じ方、考え方が同時性、均一性がかつてなく高まってきている。そのデバイス自体、iPhoneなどの携帯端末とパソコンなどのほぼ均質化した情報伝達になって、情報へのアクセス方法までが広く均質化してきていると思います。いまのところ、言語の区別は明確に存在しているのですが、たとえばパソコンのデスクトップ画面などを参照してみると、言語だけが違う...
-
【地域オリジナル限定版「Replan青森」VOL4発刊!】
本日は当社の新刊のご紹介です。これから年末年始にかけてたくさんの別冊企画が進行しています。この「Replan青森」は、南北に長く地域性の顕著な東北地域でさらに密着して「地域性」に配慮した青森県オリジナル版。年に1回の企画でことしで4年目、第4号の発刊。北海道並みの厳寒地対応が不可欠である一方、日本の伝統的な家づくりも息づく。そして「青い森」と呼ばれる豊富な地場木材資源に恵まれた青森県。大きく...
-
安倍ジャパンの「珍妙な独自性」
日本の戦後の歴代政権の中で、最も対米従属だったのは小泉純一郎政権で間違いないでしょう。アメリカンな基地の街・横須賀の小泉さんは、アメリカンな雰囲気を醸し出して従来は自民党が不得手としていた大都市の無党派層に食い込んだのです。小泉政治の新自由主義や海外派兵についてはここでは詳しくは繰り返しません。その次は、案外、民主党政権かもしれない。日本が、イランの油田から撤退を強いられたのは民主党政権時代...
-
採用につながりやすい看護師の志望動機
履歴書や面接で志望動機を表明する場合には、採用担当者の視点から内容を考える必要がある。本人では十分に正当性ある動機と思っていても、採用担当者の心には届いていない可能性が高いこともある。看護師の資格を取得し医療の仕事を志して就職活動を行っていながらも上手くいかないとしたら、その理由として志望の動機に問題があることも考えられる。例えば看護師の仕事を選ぶ動機がありきたりな理由では、採用担当者に印象...