珈琲を愉しむ器展のタグまとめ
「珈琲を愉しむ器展」タグの記事(21)
-
珈琲を愉しむ器展~記録終わります。
『珈琲を愉しむ器展』~バタバタとではありましたが、どうにか記録を残すことができました(^^ゞお取り扱いの多くの作家さんに参加していただき、初めて発注させてもらった作家さんは6人! 2~3年前からご縁を繋いできたみなさんではありますが、よくぞみなさんがOKしてくださったと感謝です。お客様にも十分楽しんでいただけたと思いますが、一番幸せだったのは、毎日素敵な器や小物に囲まれた店主の私でした(^....
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~20
『珈琲を愉しむ器展』~【18】アトリエasa・神山結子(岡山県岡山市)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~18
『珈琲を愉しむ器展』~【16】工房Baum・釣直也(佐賀県有田)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 /...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~17
『珈琲を愉しむ器展』~【15】若狭祐介(広島県江田島)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~16
『珈琲を愉しむ器展』~【14】吉田崇昭(福岡県)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田崇...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~15
『珈琲を愉しむ器展』~【13】山崎瞳(佐賀県唐津)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~14
『珈琲を愉しむ器展』~【12】柳瀬俊一郎(沙器窯/長崎県佐世保)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 /...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~13
『珈琲を愉しむ器展』~【11】藤森ちかこ(京都府)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~12
『珈琲を愉しむ器展』~【10】府川和泉(佐賀県七山)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~11
『珈琲を愉しむ器展』~【9】蓮尾寧子(広島県江田島)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~10
『珈琲を愉しむ器展』~【8】中田好紀(長崎県西出津)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~9
『珈琲を愉しむ器展』~【7】谷口晃啓(京都府)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田崇昭...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~8
『珈琲を愉しむ器展』~【6】芝原雪子(工房コキュ/沖縄県読谷)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / ...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~7
『珈琲を愉しむ器展』~【5】小筆(佐賀県有田)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田崇昭...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~6
『珈琲を愉しむ器展』~【4】小池卓(陶房石/佐賀県脊振)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~5
『珈琲を愉しむ器展』~【3】大石順一(佐賀県有田)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・吉田...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~4
『珈琲を愉しむ器展』~【2】エヴァーソン朋子(長野県)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯・...
-
【記録】珈琲を愉しむ器展~3
『珈琲を愉しむ器展』~【1】市野吉記(コウホ窯/兵庫県)『珈琲を愉しむ器展』2019.12/12~22【陶磁器】コウホ窯・市野吉記 / エヴァーソン朋子 / pottery studio O・大石順一 / 陶房石・小池卓 / 小筆 / 工房コキュ・芝原雪子 / 谷口晃啓 / めい窯・中田好紀 / 蓮尾寧子 / 陶ぼう空・府川和泉 / 藤森ちかこ / 沙器窯・柳瀬俊一郎 / 山崎瞳 / 喜器窯...
-
珈琲を愉しむ器展~2
『珈琲を愉しむ器展』12/12(木)~22(日) 10~17時 *17日(火)休み今回ご夫婦で参加してくださった作家さんが二組いらっしゃいます。先に紹介した「谷口晃啓さん+藤森ちかこさん」と、ここで紹介する「若狭祐介さん+蓮尾寧子さん」です。今回参加してくださった若狭祐介さんと蓮尾寧子さん。ご夫婦で広島県江田島で作陶されています。丸太小屋造りから始まる円形の天井アーチ型の薪窯造りの経過は、若...
-
珈琲を愉しむ器展~1
『珈琲を愉しむ器展』12/12(木)~22(日) 10~17時 *17日(火)休みブログの投稿が遅くなってしまい、こんなブログでも見てくださっている方には申し訳ありません。もう残り3日となってしまいました(^^;) 今朝は早起きしてブログ書いてます。展示会のときは、夜はバタンキューで朝まで熟睡です。70近くなっても不眠で悩むということはありません(^^ゞ いろいろ調整しながらやっていけるのは...