生きもののタグまとめ
「生きもの」タグの記事(277)
-
閻王の口や牡丹を吐かんとす 蕪村
過日、近くの禅寺で。えんま様なんて、怖くないよ、しょせんこちとら、畜生道ってネ。※
-
ウチのゴロG(吾郎爺)
━仕合せね 陽溜まりに寝る ウチのゴロ 寄る年波も どこ吹く風と━晩春の 優し温もり 眠るゴロ__________________________________________________________________________
-
どうしてる?
貴方に出会ったのは3月の半ば頃あれから1か月いかがお過ごしでしょうか身だしなみを整えたり食材を求めたりきっと変わらぬ日々を過ごしているでしょう水面もきらきらと光っているでしょう今は会いにも行けないけどまた、のんびり会いに行ける日を楽しみにしてますStay Homeお家で過ごすGWいつも見てくださってありがとうございます^^
-
おこもり日記:本日のアゲハと庭作業
越冬蛹、ぞくぞくと羽化しています。たいていアゲハは早朝に羽化するんですけど、なぜかこの方は昨夜羽化していた。体内時計だいじょうぶか。そして壁の上のほうでじっとしていて、今日のお昼すぎまでこの位置で羽を伸ばしていた。3月から4月にかけていろいろなことが重なってしまい、ずーっとひきこもっていたけど、今日ようやく奮起して庭の草むしりをいたしました。こんな世の中なので、週に1度買い物に行くときくらい...
-
ぎやまん海月 - Hydrozoan jellyfish -
数年前、年パス持ってた頃に水族館で撮った写真。こんがらがっちゃうんじゃない?っていう繊細な足をお持ちのクラゲさん。・・・・・・・・・・・・・・・以前に撮った写真を出すことが増えるかも。一度出してる写真と被っていたらすみません。・・・・・・・・・・・・・・・家の片づけをしていて(物をかなり捨てるつもりの片づけ)、引越し後に触ってなかった段ボール箱を開けたところ、マスクが少し見つかった。開封しな...
-
そーしゃるでぃすたんす
それって密接ですよー!そうそう、距離を取ってね今のベストは、このパターン↓ですよね^^;「3つの密を避けること!」ってよく言われる3つの密が重なる場所には行かないこと!って。あれって、集団感染を防ぐのにもちろん大事なコトだけどちょっと違和感も^^;密閉も、密集も、密接もどれか一つだけでもうつる危険が生じるのに3つが重ならなければ、危険は少ないってそんなイメージを与えちゃってないのかな週末のス...
-
高瀬川
桜が開花し始めた頃の高瀬川のアオサギお店の方と目が合ったか合ってないかこちらからはよく見えませんでした
-
さすらうスズメ
以前はこんな時間に、この電線にこんなにスズメが集まって来なかった。別のねぐらを取り上げられて、逃げ込んできたんだろうか。
2020/04/12 09:29 - Blue Planet Cafe ... -
内側から、何かへたれてゆく・・・。
ぎりぎりのところで、感染爆発を踏みとどまっている。先ほどの、都知事会見でもそういっていた。しかし、それはいつ決壊して紐育や伊太利亜、巴里のようになりかねない。ついには、感染者の内の5%に自分もなるか。志村けんの死は、インパクトがある。(もっとも、感じない奴は、やっぱり、感じないのだが・・、ともあれ)世代を超えて、一つの「自覚」を迫っただろう。だれ一人として、逃れきる保証はないと。そこで、テレ...
-
マント着て魔女の力を得てしがな 西村和子
コロナウイルス除けのマントはありませんか?深谷市・緑の王国3/26※こういう陽気だと、うかうかと昼寝もしていられない。ほとんど、初夏といってよいような。菜園は、皆様のことは存じないが、ボクとしては農閑期。冬野菜の残りを、処分したいが、小松菜や白菜の花芽のお浸しをも少しの間、食べたいので、いま少し猶予したい。そんなもので、買い出しのついでに、マスクなしでOK、車中からの花見に出た。熊谷市及び深谷市
-
ちょっとそこまで
お天気は良いしちょっとお散歩何か良いモノあるかなぁ?お休みに籠ってばかりたまには、ちょっぴりお散歩人が少ないトコロへ( ´艸`)海の向こうの映像が信じられない大好きな賑やかだった街がゴーストタウンのよう病院の映像なんて映画のひとこまにしか思えない日常って、危うい均衡のうえに成り立っていたんだと改めて気付かされる気を付けるコト、我慢することもいろいろもうしばらく頑張りましょういつも見てくださ...
-
蜘蛛 強し
━蜘蛛の巣に かかって落下 カメムシは ものの数分 あっけなく逝く━うららかな 春に死すかな 哀れなり_____________________________________________________________________________
-
菜の花にかこち顔なる蛙かな一茶
気持ちが、さっぱりするかと、15㌔ほど走った。寄り道ばかりのサイクリングをポタリングと云うらしい。荒川の中流域、明戸から大麻生のあたりだ。菜の花が咲いていた。遠くに、武甲山。サイクリングロードは、堤上にある。道々こんなのも撮れた。目的地、江南サイフォン跡(明戸床止め)、広々と。で、気分はさっぱりしたか?それにしても、我ながら桜とメジロとは陳腐の極み。※着々と、COVID-19は、感染を広め...
-
この陽気に浮かれていても、来週辺りは「ハイ、それまでヨ...
深谷・緑の王国の恒例「梅まつり」は中止。言わずもがな、コロナウイルスの為である。でも、余りによいお天気。ふらっと、ね、出かけた。梅には、メジロ。これを、ボクは長い間ウグイスだと、思ってきた。大間違い。エナガがいた。これは、アオジ。この時期のウグイスはこれ。何処に、隠れてる?梢にいたのは、モズ。この二週間、いつもに増して、無為に過ごした。コロナウイルスへのお上の対応やら、世情やらを、テレヴィと...
-
壁に犬あり
壁に気づいて助手席から「犬、犬!」と叫び速度を緩めてもらいました写真は引いてるが私の目は犬の壁際に釘付けになってしまった可愛すぎる
-
まづ生きるは息をすること春立ちぬ 岸田稚魚
ドライフラワーは、息をしていない。でも、フラワーではあるようだ。
-
いねむり
右の蝶々は私がここにいる間じゅうそうやって花にもたれてましたなので居眠りしてるんだろうなと思っています…
-
まど・みちおさんの「うそ」
うそまど・みちおはなしのかいてんはいよいよいいちょうしでいよいよスピードをあげせんぷうきのようにすきとおってくるのでしたみんなの目にはもうむこうにぺろっとでているまっかなしたのほかにはなにもみえませんでそればかりをおもしろがっていっしんにながめていました※もうすぐ三歳になる孫は、このごろ、言葉によって作り出される空想の世界があると気づいている。空想をあたかもあるかのように、構想することも、乏...
-
羽ばたき
穏やかな冬のひかりを纏って舞い飛ぶ初詣の時に寄った公園での光景です明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします*****ブログからちょっと遠ざかってしまってご挨拶もすっかり遅くなってしまいました昨年の11月ごろからのバタバタの変化昨年末ごろになんとか軌道に乗ったかないつもの年末のあれこれも吹き飛んで笑けど、なんとかお正月も(思いっきり手抜きでw)乗り切れてよかっ...
-
振りかえれば
年末にその一年を改めて振りかえることは少ない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30・31日いよいよ年が変わる直前になり、ブロガーさんたちの記事内容を見て改めて意識しはじめるのだけれども。振りかえらないで何を考えていたかというと、今日何をするかと明日明後日のこととどうぶつ病院はいつから開くのだったっけ?と、購入している新春フリー切符(近郊)の期限のこと…・・・・・・・・...