生クリームのタグまとめ
「生クリーム」タグの記事(40)
-
2018-06-17 ホットケーキデラックス
前回焦げたホットケーキのリベンジに娘も参戦。手際よくホットケーキがどんどんとケーキのようになっていく。きざんだチョコもふりかけて出来上がり!卵焼きは、横で息子が作ってくれました。ルールを決めないで、どんどんつくった朝食。おいしくできました。・
-
「生クリーム」というスイーツじゃないんだけど・・&ショ...
以前も書きましたわええ確かに。色々大きなハテナ?が首をもたげる機会が多いこの国また遭遇したので嬉しそうにご報告。アップルパイをこちらでオーダーするとウエイトレスさんに聞かれます。「生クリームつけますか」「もちろん。大盛りで」いつもウケ狙いで「大盛りで」を言うんだけどみんな笑ってごまかしてたので本当にやってくれるなんて思ってなかったアップルパイが隠れるほどのサービスにびっくりしたんだわまるで生...
-
イズモラルージュのカルボナーラ
久しぶりに食べたくなった奥出雲で作られた国産チーズ、イズモラルージュ。そのまま食べても美味しいですが、この日はカルボナーラにこのチーズを半分使いました。癖の無いマイルドな味わいですがしっかり「ミルク感」があり、赤いワックスに包まれています。ソースに使用した材料卵2個、生クリーム200cc、イズモラルージュ1/2個、ほうれん草適量、ブラックペッパー適量、コンソメ顆粒3g、塩胡椒少々優しい味わい...
-
鶏とズッキーニのクリーム煮
使い切りたい生クリームがあったので、冷蔵庫にあった物で即興料理。 鶏むね肉・ズッキーニ・人参・玉ねぎは、お好みの大きさに切る(じゃが芋を加えてもOK)。鍋で炒め煮にし、牛乳(適量)・塩(少量)を加える。仕上げに生クリーム(適量)を加え、サッと煮たら出来上がり。本当は小麦粉をバターで炒めて加え、もっとコッテリさせても良かったが面倒だったので…。 涼しくなって来たので、この頃は煮物が食べたい...
-
鶏と野菜のココナツカレー煮
以前の「鶏と野菜のミルクカレー煮」が美味しかったので、今回は食材を少し変え、ココナツミルクで作ってみた。食材は、鶏手羽元・人参・じゃがいも・ズッキーニ・ココナツミルク・水・塩・カレー粉。調味料は、どれも味見しながら適量を加えた。美味しかったです!
-
杏仁豆腐と夏のおいなりさん
台風13号が接近している影響なのか?こちらも少し風が強いです。関東、東北地域に影響が競うとの事ですので、用心してお過ごし下さい。台風14号の発生も報じられました。→yahoo天気災害情報(8月8日13時現在)杏仁豆腐には枸杞の実ですが買い置きが無いので、冷凍スグリを乗せてみた。以前レシピブログから杏仁豆腐の注意喚起がありましたが、自分で杏の種を加工しての杏仁霧はやめたほうが良いという事らしい...
-
鶏と野菜のミルクカレー煮
先日外食した時に、こんな感じの味付けの美味しい料理を頂いたので、冷蔵庫にあった物で自己流に作ってみた。 鶏もも肉・赤パプリカ・ピーマン・じゃがいもは、お好みの大きさに切る。牛乳(適量)・塩(味見をしながら適量)で煮て、カレー粉(適量)・生クリーム(適量)を加えてサッと煮る。とても美味しかったです!この野菜の他に玉ねぎ・マッシュルーム・人参などは勿論合うと思うし、れんこん・里芋なども良さそう...
-
真夜中のロールケーキ作り
こんにちはお菓子教室『わくわくOKASI』のとよたですお菓子作りは、回数を重ねると雑になってしまうものです私も材料が足らなかったり手順を少し間違えたりしました完璧じゃないお菓子作りは . いつも . へこみますが間違いってわざわざできるものではないので、その失敗が後で生きてきますお菓子作りは、集中して美味しくてキレイに作りたいので最近は結果・真夜中に作ることになっていま...
-
生クリームでスコーン
極力、料理本は買わないようにしているのだけど、若山曜子さんの本は手にしてしまう時がある。他にも、緻密な計量、複雑な工程で美味しいレシピを書いている方もいらっしゃるのだけれど、若山さんのレシピは諸々熟知しているからこその代用や応用が素晴らしく「智」を感じる。むか〜し昔、料理は簡単に応用品が思いつくのだけど、お菓子作りはそれが出来ないからあんまり得意じゃないと思っていた頃、「お菓子コツの科学」と...
-
キャラメルムース
アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。冷蔵庫に生クリームが沢山余っていました。週末使い切れなかったので、忙しかったけど今朝パパッとキャラメルムースを作りました。42%の生クリームを使っているので結構濃厚です。カラメルはかなり濃く炊くので、毎回火災報知機が鳴りはしないかとドキドキしながら作ります。だって、鳴ったら止め方が分かりませんから。。。今回はシンプルなムースだけですが...
-
ほっこりタイムと、残った生クリームと
昨日は大好きなお友達と約束していた日♪色んなことを教えてもらったり、わたしの話を聞いてもらったり、こんなかわいい焼きドーナツを頂いたり(´艸`*)ぽありがとうございます♪母の日限定で抹茶が出ていたからとわざわざ買いに行ってくれたんだってぇ(●´ω`●)娘は抹茶が大好きなので帰ってくるなり発見して『(●´ω`●)たべるぅぅぅ♪』と(笑)焼きドーナツとは思えないほどのしっとり感でとっても美味しか...
-
生クリーム専門店milk新宿店
ずーっとプラ板セールの話をしている間に、早くもGW最終日(笑)その間の徒然日記がたまっているので、お話します。今回は、昨日行った「milk新宿店」です。生クリーム専門店として原宿にオープンしてから行きたかったお店です。次々とメディアに取り上げられ、「嵐にしやがれ」では翔くんが食べてました!翔くんいわく、「雲をたべているよう」だそうです。o(^-^)o私は生クリーム大好きなんですよ!!!けど、...
-
生クリームで茎カリフワラーとお餅のグラタン
青果売り場の野菜を注意深く見ていると…新しい品種の野菜が色々出ています。最近よく目にするのはスティックブロッコリー、オレンジ色の白菜、コリンキーやロマネスコ・・。一昔前は見かけなかった野菜です。今日は偶然「茎カリフラワー」を見つけました!通常のカリフラワーより花蕾が小さく、茎が伸びています。さっと茹でると茎の部分が淡い緑色になって、白とグリーンの彩りが綺麗です☆カリフワラーは独特の、もそもそ...
-
お洒落な?エスプレッソの飲み方
このところ、何回か若い方とお食事する機会がありました。意外なことに皆さん、サーブされたエスプレッソに戸惑われていた方が多く、私のわかる範囲ですが、少しお話をしようと思います。👵🏼(本場イタリアの話や、もっと詳しい情報などありましたら、是非コメントでお教え下さい。ちなみに、ここは北米の話です。)☕︎ エスプレッソが好きで、よくいただきます。お店で...
-
食材を使い切るメニュー
この2、3日の私の目標は、冷蔵庫の食材を使い切ること。できるだけ買い足さず、あるものを上手に使って・・・ 生ハムとアボカドの冷製クリームパスタ。娘がどうしてもコレを作りたいというので、生ハム、生クリーム、アボカドを購入するのを許可したのですが、生クリーム、生ハム、アボカド(2つ購入したため)が余ってしまったので・・・ 昨日の朝は涼しかったこともあり、生クリームを使ったスコーンを焼き、 夜はア...
-
生クリーム文化/オランダ
いつものバドミントンクラブが終わった後高校が夏休みに入るので体育館が使えなくなるのでしばらく私たちもお休みになるからと打ち上げがてらみんなで体育館のある街のセンターまでお茶をしに行った英語のメニューは言わないと持って来てくれないのと彼女達がダッチで説明してくれるのでいちごの何かとはわかったが、てんこ盛りのホイップクリームに驚いた美味しそうではないかこれはアップルパイこれもホイップクリームが無...
-
エスプレッソ コンパナの話をしよう
いつもデザート代わりに楽しむコンパナ(Con Panna)ですが、いったい “コンパナ” ってどういう意味なんでしょうか。実態は、エスプレッソに生クリームを乗せたものなのですが、ちょっと調べてみました。正式名称は エスプレッソ コン パンナEspresso Con Panna私が勝手に略してコンパナって言ってるんですね。m(_ _)m スミマセンイタリア語だそうで、パンナ と言うのは、ミル...
-
おやつに〜
先日作った、簡単おやつです!プレーンとチョコのビスキュイが有ったので2層のケーキを仕上げてみました。生クリームにグラニュー糖、コアントローを入れて、カシャカシャ泡立てて間にサンドして周りにペタペタ塗り完成!敢えて綺麗にナッペしませんでした。なんかいい感じではないでしょうか?へへ;ビスキュイがあると、食べたい時にすぐできます。これからも時間があったら、焼いておきましょ
-
訳あり〜!
訳ありで、、、生クリームてんこ盛りです好きなのでうれしいです栗の渋皮煮を巻いています。
-
鶏のクリーム煮
他の方のブログで見掛けたレシピ。 一口大の鶏もも肉とスライスした玉ねぎを、オリーブ油とニンニクで炒める。コンソメ顆粒と水、塩胡椒を加えて少し煮る。火が通ったら生クリームと粒マスタードを加えてサッと煮る。とっても美味しかったです!