生徒さん作品のタグまとめ
「生徒さん作品」タグの記事(229)
-
生徒さん作品
2月もいつの間にか終わりに近づいています。まるで球根のように、土の中で春が来るのをじっと待っているようなそんな2か月だった気がします。来月のレッスン予定ですこのまますんなりとレッスンができることを願って。。。久しぶりにお会いした生徒さんの完成作品。優しさとその先に見える希望が感じられる、素敵な作品が出来ましたねまたまたパワーをもらいました。いつもありがとうランキングに参加中です。バナーをクリ...
-
生徒さん作品
昨日から急に気温が下がり昨夜から今日にかけて断続的に雪が降っています。この地、南国九州も年に数日そんな日が来ます。そんな寒い中、生徒さんたちがレッスンに来てくださいました。前回の続きを仕上げられた方やご自宅で自主的に描かれた方も・・・マスク越しでしたが、皆さんの楽しいお話を伺って、元気をもらったような気がします。先日、家電店で夫がプレゼントされた「Google アシスタント」。以前使っていた...
-
鬼は外へ
自宅で地道に描いてらっしゃる生徒さんから「完成しました」と、画像が送られてきました。春らしいさわやかな作品ベースを淡いブルーにしたことで大人可愛いイメージになりましたね!私は年の初めに「描き初め~」と言っていた小作品、やっと完成させました。腰痛を言い訳にゴロゴロしてた「空白の2週間」を経て描いたものです。絵の具が乾いた後、ニス塗をし、もう少しデコることにします(もう少し全体を纏めたい)今日は...
-
レッスン終了
昨日で今年のレッスンは終了しました。コロナ禍の中、教室を続けていいものかどうか迷い続けた1年でしたが生徒さん達の前向きな姿勢と優しさ、強さに助けられ何とか切り抜けてこられた気がします。本当にありがとうございました。昨日のレッスンで仕上げられた生徒さんたちの作品です。デコラティブなダストボックスゴミを入れるのはもったいない?お二人の息子さん、それぞれの家族にプレゼント用として2枚同時に・・・裏...
-
2週間切りましたね
生徒さん方の完成作品少しづつ色合いが違いますが、それもまた「個性」!来年1月のレッスン予定です。ご確認くださいね。今年も2週間を切りました。ラストスパートもボチボチと・・・ランキングに参加中です。バナーをクリックしていただけると励みになります。にほんブログ村
-
斜に構えたポーズが素敵
年内完成の3作品は、斜めポーズが素敵なものばかりでした。ご紹介します!6インチクリール左脇にたくさんの菱形模様。ワンポイントがクリールのスッキリした形に映えます。斜めからの姿、きっと美しいです。まだ完成ではないのですが、せっかくなのでウッドハンドルをつけてしばらく楽しんでいただき、完成したら斜めからの姿を写真に収めたいと思っています。8インチマーキスこの角度、マーキスらしい凛々しい姿で、好き...
-
生徒さん作品その2
今朝は早くから東の空に「二十六夜の月」が顔を見せていましたね今年の暮れは、一年かけてチマチマと掃除をしていたおかげで、慌てて掃除に取り掛からなくてもイイ感じです。これだけは「コロナ籠り」のおかげ(?)かもしれません。次なる段階は「ものをどう減らすか」・・・これは来年の課題として取っておくことにしましょう。さて、前回ベティさんの「お菓子の家」を描かれた生徒さんの作品を紹介しましたが今回も同じ方...
-
クリスマスワークショップ
いつも通ってくださる生徒さん向けに、クリスマスらしい作品のワークショップを開きました。教室に来られない方には、材料一式をお送りして、リモートで。ワークショップ形式は、1回のレッスンで完成させるため、準備が必要です。ステイブを挿して、少し編みかけたところまで私が準備します。大変でしたが、みなさんが喜んでくださって、ほっとしました。今日までに完成したものは以上ですが、おうちで作る、リモートで作る...
-
今年もあとひと月
光陰矢の如し今年は特に、時の経つのが早い気がします。生徒さん作品ベティ・ケイスネス先生の「お菓子の家」可愛い~裏には可愛い紙ナプキンをコラージュされました今年ギリセーフで「アマビエちゃん」も・・・何度も書いていますが、描かれる方それぞれ微妙に違っていますそしてアンティークなトレイには「野ばら」を描かれた方も私のインストラクションはオイルでしたが、ご自分でアクリル変換して描かれています。私も生...
-
会いたかった
昨日は市電に乗り(駅前は開発中なので市電乗り場もゴチャゴチャ)ちゃんと撮れたら「ワンピースのラッピング電車」に乗れたってこと、自慢したかったんですけどホントはこんな感じ(作家さんのHPよりお借りしています)細坪基佳さんの(元ふきのとうヴォーカル)コンサートに行ってきましたツボさんにお会いするのも(一方的ですが)ホントに久しぶり・・・会いたかったよぉーこうせつさんの時みたいに「涙腺崩壊」するか...
-
生徒さん作品
土曜日クラスの生徒さん完成作品古谷先生の「くまのがっこう」参考まじめな子、いたずらっ子、寝てる子可愛いですね~林和子先生作品参考青いバラが色鮮やかに描かれています。細部まできちんと仕上がっていますね。ローズマリングの時計ゴールドの針をつけて完成になります。側面にも描かれていますが写真に撮れずごめんなさい。サイドローディング&ストローク、完璧ですよ。生徒さんたち皆さん、今年何作描かれたのでしょ...
-
生徒さん作品
少し前にくまちゃんクリスマスバージョン(瀬戸山桂子先生)を完成された生徒さんがその裏側にもベティ・ケイスネスさんのフルーツツリーを描かれました。ゴールドのステンシルがゴージャス~~11月のレッスン予定表です土曜日がいつもと違っていますのでご確認くださいね。ランキングに参加中です。バナーをクリックしていただけると励みになります。にほんブログ村
-
Instagram サブアカウント作りました。
handvaerker365から、レッスン関係のものだけサブアカウントに移行しました。新しいアカウント名は、handvaerker_lessonロゴは、以前nodeqさんに作っていただいた物の一つ。ミニバスケットにタロウが入っています。レッスンやワークショップのお知らせ、生徒さん作品のご紹介、などをアップしていくつもりです。こちらもよろしくお願いいたします。website : handvae...
-
自己満足の世界
「オイルペインティングあるある」一度にダークカラー、ミディアムカラー、ライトカラーの付いた筆を使うので常に利き手じゃ無い手に数本の筆を持っている。こんな経験、ペインターさんならありますよね。描きかけの筆の置き場に困ることしばしば・・・ポーセリンアートを習ってらっしゃる生徒さんがそんな悩みを解決してくれました本来はカトラリーレストなのですが、筆置きにぴったりこん。プレゼントしてくださったKさん...
-
サンドペールとお手製内袋
久しぶりのサンドペールブームが来ていた時はモールドがずっと貸し出し中で、見かけなかったくらいでしたが、皆さんが一通り作り終わって、我が家にしばらく置かれていたサンドペールを、満を辞して(?!)製作されました。チェリーステイブチェリーリムの明るい茶色が、うっとり。(私は本当にチェリーが好きなんだなぁ)合わせたのはこげ茶の革ハンドル。この色合いに、佐々木さん作けんぽ柿の渦巻ノブがぴったり!まだ製...
-
絶妙なタイミング♪で完成したバスケット
今回ご紹介するのは、お二人ともスタートはかなり前で真夏に完成?と思われたのですが、ずれたことで、ぴったりの季節に完成した、その名も”グッドタイミング”バスケット。10インチトートウォルナットステイブにウォルナットリムで、浅めに。ハンドルもこげ茶で、とても秋らしいバスケットになりました。レッスンになかなかいらっしゃれず、ご自宅でゆっくり進めて、期せずして秋に完成。毛皮をつけてお使いになるとのこ...
-
描くことへの情熱
PC購入と一緒に携帯も新しくして、気分一新のつもりがなぜかメールが一個も来ない事に、しばらくして気づき慌てて調査・・・設定しなければいけない事が一つ抜けていて(それもやっと今日判明)PC&携帯とにらめっこしながら解決させました。ここ10日ほど、めっちゃ脳の活性がなされた気がします。回復した受信ホルダーに生徒さんから「作品できました画像」が・・・(今日気づいたよ)ローズマリング初挑戦でしたが、...
-
頑張ったで賞な作品たち
ワーウィネットは、全てご自宅で完成。時々メールでやりとりしたものの、あとはご自分で何度もやり直し、工夫して、完成。お写真を送ってくださいました。幅の細いこの形を深めに編むのは本当に大変。よく頑張りました。タッパーは、ほぼ一年越しの完成。複雑な模様編みは、かなりハードル高めでしたが、こちらもお一人で苦戦しながらもご自分の納得のいく模様となりました。ちょっと変わった形のハンドルと黒柿のノブが特別...
-
先に進むしか
一昨日、基本的なことを息子に設定してもらい、新しいパソに向かっています。壊れてしまった旧パソ子のことは忘れ(涙)、前を見て進みます。「ごったになっていたパソの中身(住所録含め)を一新するいい機会。断捨離と思ってぼちぼち進みなよ」と息子に励まされ・・・それでもまだ「あれも消えた、これも消えた」と未練たらたらの私必要な内容をメモに書き、検索しながら保存する、を繰り返してます。とはいえ、そればかり...
-
9 inch Tote
9インチトート初めてとは思えないほど、あっという間にとても綺麗に編み上げました。ウォルナットリムと本革ハンドルのこげ茶が映えます。スタートした時は猛暑だったのに、完成した日は急に肌寒くなり、秋らしい色合いがぴったりでした。待ちきれずに内袋作ってきちゃいました〜、と、早速入れてみたら、バスケット内にちょうど収まって、使い勝手が良さそうです。1作目のバスケット、こんな風にしたい、あんな風にもして...