生活小物のタグまとめ
「生活小物」タグの記事(12)
-
最後の定期教室
ハンド講師科を卒業されるNJさんのフェザースター。キルトトップが完成です。TTさん ラベンダーのカフェカーテンを完成。刺繍も綺麗にできていました。これからも手作りを楽しんで頂けたらと思います。
-
ペーパーピーシングのキルト
Kさんによる、ペーパーピーシングの作品。こちらハウスのミニタペは、シンプルなウォーキングフットでのキルティング。ペーパーピーシングで制作したブロックを並べて作ったキルトは、玄関マットになるそうです。残りのブロックでポーチ2点。素敵ですね。
-
母子手帳ケース
友人の娘さんへ、母子手帳ケースです。ケイフとmodaを使って。開けるとこんな風になってます。以前作ったクジラのバックと同じ手法。普通にポーチとして使えます。脇を縫う前の状態。お気に入りのmodaのピンクがやっと使えました。まだまだ活躍してくれそうです。
-
鏡台掛け
Nさんの鏡台かけです。テーブルランナーに続いて二作めのワイルドログキャビン。前作とは色使いを変えて、これまた明るくお洒落な配色です。綿は入れず、裏打ち布を付けて、ストンと落ちるようになっています。ちなみに、😅私のワイルドグースログキャビンは、途中までで眠っています。春には起こしてあげたいな~!
-
洗面下のカーテン
洗面台下のカーテンをハンドでゆっくり作りました。キルティングはせずに裏打ち布をつけて、刺繍を入れてました🎵猫に邪魔されながら楽しく🎵完成の喜びに浸っています。
-
クリスマス小物
11月のクラスでは、クリスマスに向けて、小物を作ります。その一つが、折り紙キルトのコースター。シンプルなクリスマスプリントを使えば、気分が出るでしょう🎵とっても簡単なの。そして、クリスマスプリントでなくても、2色の使いでこんなに楽しい。こちら、右はハンドでキルティングを入れてみました。左はミシンで華やかに。キットはなく、お手持ちの材料で作ります。 布25cm 角...
-
ミシンでポーチ
ミシンのトップステッチピーシングで可愛いポーチがささっとできます。A-haさんの作品がこちら。大柄をいかしてパープルにまとめたお色が素敵。そして、A-hiさんのキュートな作品。黒字にグリーンのワァスナーが効いています。同じ手法・形でも布使いで大きくイメージがかわりますね。お二人はミシンキルト本科をバッチリ卒業されました。おめでとうございます。
-
赤い巻き薔薇のコサージュ
古いちりめん羽織をほどいて巻き薔薇のコサージュを作りました。しっかり厚みのあるちりめんは、ひだを所々縫い止めながら形作りました。手間はかかりますが、ふっくら仕上がります。全部で5個作り学生時代からの友人たちにプレゼント。お揃いで一つは自分用です。
2018/10/05 18:40 - Anjyuのキルト生活 -
ミシンでテーブルランナー
Nさん、ワイルドギースログキャビンで可愛いテーブルランナーを作ってくれました。オレンジと茶色で交差するギースがとっても素敵‼️キッチン?お玄関?その場所がぱあっと明るくなりそうね。
-
moda新柄のエプロンドレス
modaのこの夏の新柄です。クジラとウェーブの2柄を発注して先日届きました。早速、ソーイング❗❗エプロンドレス🎽を作りましたよ。夏に良いでしょう⁉クッションやテーブルクロスも作りたくなるね👍布は110cmカットの2柄セットでお分けします。エプロンドレスはもちろん、色々作れる大きさです。欲しい方は、メールしてね。
-
クリスマスのバッグインバッグ
Modaのクリスマスプリントを使ってミニバッグを作りました。ギザギザになってる部分は、3Dになってるの。こんな技もミシンならあっという間。もちろん、ハンドでも作れます。バッグインバッグや小物入れにもgoodよ~🎵キットは3タイプ。裏布は色々。17日のレッスンで講習します。お楽しみに❗
-
綺麗に出来ました‼
以前秋葉原で講習したカサブランカをAさんが完成させてくれましたよ。丁寧に上手に出来ています。フレームに入ると一層いい感じですねえ。さらに、ミシンキルトを始められたAさんポーチを綺麗に仕立ててくれました。奥のがクラスでレッスンしたもの。手前のは、オリジナルの配色で型紙も作って、全くお一人で復習してきてくれたんです。私、感激いたしました‼