甲状腺のタグまとめ
「甲状腺」タグの記事(17)
-
目の不調(長文)
以前、いつか記事にしたいと思います、と書きながらそのままだった「目の不調について」←安定の書く書く詐欺。現況に少し記してはおりましたが、まとめ記事を。…確か、mixiの甲状腺腫瘍のコミュニティ?かどこかで、退院後しばらくたってから目が腫れて眼科を受診した、と似たような方の投稿を見た記憶アリ。※(甲状腺乳頭癌の手術をする前から)長年、ドライアイのため眼科を受診。※バセドウ病、橋本病の抗体は陰性...
-
時差ぼけ、気象病、ねむれない……など、さまざまな不調に...
気象病は、さまざまいわれていますが、治せるものです。また、放置しておくと、悪化の一途をたどります。はやめはやめの対処を!!お気軽にお問い合わせください。連絡先honda_medical@☆icloud.com(☆を外してから送信してください)
-
ホルモンの異常は、数値化できないときから、症状として女...
これはもう、すごく繊細な世界です。女性は、ホルモンが波打つようにして、生活しているわけですから…男性と同じように、朝起きて、毎日働くなんてことは、もう、奇跡そのものなんです。そこんところを、社会そのものが、気づくのが、何年先になるか…お気軽にお問い合わせください。連絡先honda_medical@☆icloud.com(☆を外してから送信してください)
-
首のシワ物語
お久しぶりです。なめ茸です(●´ω`●)ノ首と手を見れば年齢がわかる!って言われていますよね。確かに、私は若くないです。高校生17歳の時に、甲状腺に腫瘍ができてしまい、摘出手術をしたんですよ。💛型の片方がありません。もちろん首を切って縫い合わせたわけですが、手術後しばらくは傷口が突っ張る感じで、首を上げられず少しうつむき状態でした。うつむきが長かったせい・・・だと思い...
-
甲状腺のウルトラサウンド
甲状腺のウルトラサウンドへ行ってきました。2インチ(4cm)程のnoduels(結節)が2つ有り、ニ度生体検査をしています。二度も良性か悪性かの結論は出ず、癌の疑いもどうやら無いようですが、ある日それが突然変わる可能性もあり、定期的にウルトラサウンドでチェックしています。結果は3〜4日後、D.Rの方へ報告が行きます。検査通い、D.R通いが続く事!今日はベージュのコーディネートです。体重が落ち...
2018/08/03 11:28 - 2度目のリタイア後のライフ -
甲状腺眼症
最近知った、タイトルの病名。ドライアイなため目薬は欠かせなかったものの、昨年秋ごろに突然両まぶたが腫れ、痛みと充血もあったためかかりつけの眼科を受診。先生から腫れの原因はわからない、目の表面が乾いて傷だらけなのでひき続きドライアイの治療をしましょう、と言われた。まぶたの腫れと痛みは数日でひいたものの、目の不調は改善せず、目薬の効果もイマイチ、通院を続けていても視力は落ちたまま、と言うか常にぼ...
-
何かおかしい4
血液検査の結果は、甲状腺機能亢進症。バセドー病の再発でした。ただし、昔患っていたバセドー病よりも症状が多岐にわたっているので、すぐに伊藤病院へ受診するよういわれました。25年前に通っていた表参道の伊藤病院は甲状腺疾患の専門病院で、全国から甲状腺を病む患者さんが受診に訪れています。なので、すごい混雑。「また通うのかーめんどうくさいわ~」と、かなり凹んでいたのですが、思ったよりも早く受診の順番が...
-
現況・術後6ヶ月
【体調の変化および現況】(体調)日常生活を送る上で何ら問題なし。(傷のツッパリ感)疲れ気味な時、または起床直後に張りあり。(飲みこみの違和感)普通に食事をするときは問題なし、早食いしないキャンペーン続行中(むせやすいため早飲み・早食いは不可、上品に食事をしろという天からの指令か…)(声)寒くなってから声がかすれる頻度が増えた(退院後にしばし続いた時の不調に比べたら屁でもないレベル)(創部)1...
-
現況・術後5カ月
気がつけば早くも12月、しかも食べ歩き記録すらBlogに全く載せないまま【現況】(傷の張り)疲れると傷が張り、声がかすれるのは未だ健在。寒くなってきてからは疲れていなくても張りを感じ、声が微妙な状態になることアリ。(血行と関係があるのかは不明…ちなみに私、冷え性です)(咳)なぜか復活。入院中や退院後しばらくは咳きこむことが多かったものの、時間がたつにつれて咳をすることも無くなった。が、ここ1...
-
現況・術後3ヶ月
【体調の変化および現況】 (体調) 日常生活を送る上で何ら問題なし。 飲酒を解禁したあたりから 弾け 以前と同じ生活(←喉もと過ぎれば何とやら、の典型) 遠出の旅行をするほど万全な状態という訳ではないため、夏休みはどこへも行かずに終了(チーン、合掌)退院後の諸注意を看護師さんから受けた際、「タバコの煙は甲状腺機能に良くない」とうかがったので、食事・飲みなどの際は分煙のお店を極力利用。 (傷の...
-
病気について学ぶ
【甲状腺乳頭癌について学ぶため、利用させていただいたHP等】要手術となった際、自分も病気について理解しておいた方が良いと思いさまざまなサイトで甲状腺乳頭癌について調べた←医療について素人の私がお医者様にトンチンカンな質問をしてご迷惑をおかけしないため、という対策でもあるけど。自宅療養中(たった1週間だったけど←まだ言ってます)にもネットで甲状腺乳頭癌の予後等についても色々と調べ、スマホのお...
-
術後初の飲酒
術後2カ月が過ぎたので、久しぶりに飲み会へ(ワタクシ、家では一切飲まない)結論:無問題甲状腺乳頭癌の手術をされた方のブログに、お酒を飲んだら傷がかゆくなったと書かれていたためヒヤヒヤしながら飲んだものの無問題。そう言えば…甲状腺乳頭癌のことなどについてのブログはアメブロを利用されている方が多く、大変勉強になるありがたい情報が多いため、お礼のコメントを残したくてもアメブロメンバー以外はコメント...
-
退院後の状態
入院中、喉の痛みや飲みこみ時の違和感が少しづつ緩和される感覚はあったけど、さまざまな症状も時間の経過とともに良くなっていることを実感手術から1ヶ月以上たった現在、いつの間にか無くなっている症状に気づくことアリ。(時間がたてばきっと良くなると思い症状についてはあまり神経質にならないようにしていた、ストレスは大敵なので)蚊に刺された痕がなかなか消えないお年頃ゆえ、回復も個人差があるかと…。【私が...
-
術前外来
前回の受診からはや2ヶ月あまり。術前外来は予約制のため、指定された時間に行き血液検査(待たずに受けられる)、薬局に服用している薬についての問診票?のようなものを提出したあと、先生との約束の時間まで待機。術前説明では図を見せながら癌がどの位置にあるのか、術式、合併症などのリスク等についても細かく説明してくださった。質問はありますか?と聞いてくださったけど、母ともどもネットでリサーチ済み&いかん...
-
伊藤病院・初診
紹介状を貰ったものの、週末の予定が結構入っていたため有給をとって伊藤病院へ行くことに。伊藤病院のHPに出ている初診の流れを予習し、段取りを頭に入れて出陣。受付機の前にいたおじさんに初診でかかることを伝えると仮受付票をくれて、丁寧に説明をしてくださった。7時半を目指して行ったものの…仮受付票の番号がすでに結構な桁数。問診票を記入した後、空席を探しとりあえず受付までじっと待つ←初めてなので外に出...
-
結構あっさりな告知
毎年受けている人間ドック、たまには別な施設で脳ドックも一緒に受けてみようか…と軽い気持ちで受診したところ、頸動脈エコーの結果に「甲状腺左葉に腫瘤を認めます、伊藤病院等の甲状腺専門病院を受診してください」と所見が書かれていた。左葉の意味がわからず、ググる始末当の本人、自覚症状は全くない←なので、イマイチ実感がない。そのため、すぐに検査に行かず日々の仕事&生活に追われたまま半年以上が過ぎ…今年の...
-
体調不良
4月18日(火)最近、特に疲れて足のひどいむくみ息切れや動悸が速い。友人のドクターが健診を勧めてくれて血液検査をしたら甲状腺機能亢進症が解り いわゆるバセドウ病と診断された。疲れを感じても歳を取ればこんな風になるのかとちょっときついけど仕方がないとやり過ごしていたけど原因が分かって良かった。専門医は去年の9月頃から良性のコブができ始めたと言う妹が旅立った時と重なるのは必然!?天国で妹が「仕...