異国料理のタグまとめ
「異国料理」タグの記事(50)
-
相模原・藤野「藤野倶楽部 百笑の台所」へ行く。
気分転換にドライブに誘っていただき、東京を抜け出す。実は免許を持っておらず(免停ではなくw、取ったことない)、ドライブは大好きなのだが、誘ってもらえないと遠くに行けない(泣)。だから、ちょっと遠出できるのはすごく嬉しい。途中、相模湖の近くにあるオーガニックレストラン、「藤野倶楽部 百笑の台所」でランチ。「百笑」と書いて、「ひゃくわらい」ではなく「ひゃくしょう」と読む。広大な敷地の中にはBBQ...
-
代々木公園「クリスチアノ」へ行く。
代々木公園にある人気ポルトガル料理店、「クリスチアノ」でディナー。自家製バカリャウのコロッケ。バカリャウ(塩だら)とジャガイモで作ったポルトガル名物料理。プレーン、イカスミ、ピリピリの3種の味。ひよこ豆のフムス。「バカリャウ・ア・ブラス」という干鱈とフライドポテトの卵とじ。大根餅のフリット。キノコのディップソースでいただく。仔羊のハンバーグ。濃厚でジューシーなハンバーグに、赤ワインソースがと...
2020/10/21 17:06 - 女性ゲームプロデューサーの“旨い”... -
銀座「TexturA」へ行く。
銀座にある中華料理とスペイン料理が融合したレストラン、「TexturA」(テクストゥーラ)でディナー。鎌倉にある中華の名店「イチリン ハナレ」プロデュースのお店としても有名。メニューは、中華とスパニッシュが交互に出るコースもあるが、こんな感じで中華とスパニッシュが好きに選べるアラカルトもある。まずは、サングリアから。中華スパイスを効かせた、ほのかに漢方っぽさもあるサングリア。個人的には東洋の...
-
下北沢「クスクス ルージール」へ行く。
下北沢の人気ビストロ、「クスクス ルージール」で食事。「ルージール」はいわゆるビストロではなく、アフリカ発祥の最小パスタと呼ばれるデュラム小麦から作る粒状パスタのクスクスをメインにしていて、クスクスだけで数種のメニューがある。名物のバター風味のエビパン。香り良いカリッとしたパンの間にエビのすり身が挟まってて、絶品。サラダモロッカンは、キュウリ、トマト、パクチーなどを和えた爽やかなサラダ。ウォ...
2020/09/10 17:06 - 女性ゲームプロデューサーの“旨い”... -
吉祥寺「アムリタ食堂」へ行く。
吉祥寺にある大好きな人気タイ料理店「アムリタ食堂」でランチ。土日のランチは好きなものをメニューから選べるが、平日のランチは決まったランチメニューから選んで、さらに食べ放題のサラダと具沢山のスープが付いてくる。暑くなってきて、かなりの頻度で土日に大好きなガパオライスを食べてるが、今日はたまたま平日ランチ。本日のランチメニューはパッタイ。ガパオは好きだけど、たまにはパッタイも美味しい。◼︎「アム...
-
高円寺「イトマモーニング&ナイト」へ行く。
高円寺にある人気ビストロ、「イトマモーニング&ナイト」でディナー。名前の通り、朝食と夕食だけ空いていて、高円寺では珍しくしっかり美味しい朝食が食べれるとあって、朝から並んで行列が出来ることもあるという。8月だけはいつもの創作ビストロ料理はお休みし、期間限定で餃子をメインとした中華料理をやっている。まずは、特製のポテサラから。ルバーブなどを使った甘味あるトロトロのサングリアも美味しい。煮卵と冷...
-
吉祥寺「アムリタ食堂」へ行く。
吉祥寺にある大好きな人気タイ料理店「アムリタ食堂」でランチ。タイ風オムレツと青菜のファイヤー炒め。最近お気に入りのレモングラスのお茶「タッカイティー」。夏にはたまらない抜群の爽快感!海鮮と野菜のカレー卵炒め。豚トロのタイ風漬け焼き「コムヤーン」と、鶏肉のタイ風漬け焼き「ガイヤーン」の盛り合わせ。揚げ物の盛り合わせ。ソフトシェルクラブのから揚げ、タイ風のエビのすり身揚げ、鶏皮など。スイートチリ...
-
銀座「THE APOLLO」へ行く。
オーストラリア・シドニー発のモダンギリシャ料理「THE APOLLO」でランチ。ちなみに、お店は数寄屋橋交差点の一等地にある東急プラザ銀座の中にある。外観も店内も広々としててオシャレで、さすが銀座、さすがモダンといった感じ。「THE APOLLO」というランチコース(3300円)をいただく。まずは、前菜3種から。アポロオリジナルピタブレッドイエローエンドウ豆のディップフェタチーズ、キュウリ、...
-
吉祥寺「アムリタ食堂」へ行く。
吉祥寺にある大好きな人気タイ料理店「アムリタ食堂」でランチ。6月くらいから早くも蒸し暑くて、お腹は空いてても食べたいものが暑さでハッキリしないというか、ああ、今年も早速、私の「アムリタ」ガパオライスのヘビロテ時期が来たようだ。去年の猛暑もそうだったけど、なんか分からないけど、どんなに蒸し暑くて胃が変な感じでもこの「アムリタ食堂」のガパオライスだけは食べれるw。コレ、コレ!ガパオはこの下がカリ...
-
新宿三丁目「スペイン料理 サウダージ」へ行く。
大好きな新宿三丁目のスパニッシュワインバー、「スペイン料理サウダージ」でディナー。大好きな「サウダージ」のスパニッシュオムレツ。シンプルだけど、なんかすごく美味しい。「ハモン・デ・テルエル D.O」スペイン最高峰の白豚の生ハム。これだけでワインが進む、美味しい生ハム!!ウォッシュチーズとドライフルーツ。栗豚肩ロースソテー。柔らかくてジューシーで美味しい。〆は神奈川久里浜の活〆真蛸の炊き込みご...
-
吉祥寺「アムリタ食堂」へ行く。
大好きなタイ料理店「アムリタ食堂」でディナー。1品目は、ラープムーナンと呼ばれるミントと豚ひき肉の香味和え。暑い日にピッタリの南国を感じる爽やかなサラダ。2品目はカイチアオと呼ばれる揚げオムレツ。エッグ好きとして「アムリタ食堂」に来ると高確率で頼んでいる一品。3品目は、パックブンファイデーン。なんだか強そうな黒魔法みたいな名前だがw、空心菜炒め。割と辛め。日本だと野菜炒め=サッパリしてるもの...
-
吉祥寺「アムリタ食堂」へ行く。
吉祥寺にある大好きな人気タイ料理店「アムリタ食堂」でランチ。「アムリタ食堂」のガパオライスが好き過ぎて、これまで私は一体何食分のアムリタガパオを体内に取り込んで来たんだろう・・・。すごくシンプルだけど、家庭の味が出る、日本で言うところの家庭のチャーハンみたいな感じ。自分でもガパオライスを家でも作るのだが、何と言うか、変な意味ではなく、上品なタイ料理店で出るようにちゃんと作ってしまうので、この...
-
【テイクアウト情報】吉祥寺「アムリタ食堂」
大好きなタイ料理店「アムリタ食堂」でもコロナの影響を受けて、店前にテイクアウト専用の屋台を出して、タイ料理のお弁当やサイドメニューのテイクアウトをしている。昨年の夏、ほぼ毎週食べていたのではないかと思われる、そして、あの暑い夏を乗り切れたのはアムリタのガパオのおかげとも言える大大大好きな絶品ガパオライスもお弁当でテイクアウトが可能(750円)!相変わらず、お弁当になっても美味しくて、絶品度合...
-
西荻窪「SPICE飯店」へ行く。
西荻窪にあるスパイス料理専門店「SPICE飯店」で食事。まずは、ピータンウフマヨ。卵好きにはたまらない、フランスの究極のゆで卵料理「ウフマヨ」を中華風にアレンジ。ピータンもマヨネーズにすごく合う!SPICE飯店的干し豆腐和え。中華の干し豆腐和えはサッパリしてて、おつまみ感覚のものが多いが、SPICE飯店ではしっかりスパイス絡めて味付けされてて、濃厚でご飯に合うような味。口水鴨。いわゆるよだれ...
-
代々木八幡「Ardoak アルドアック」へ行く。
代々木八幡駅近くにあるスペイン料理、「Ardoak アルドアック」でディナー。すごく面白いスペイン料理店で、いわゆる日本人が思うスペイン料理はほとんどなく、スペイン全土を周ったシェフだからこそできる、スペインの17の州全ての料理を1番から順番に数か月単位で州を変えて出している。今日は、イベリコ豚で有名な15番目の州、エストレマドゥーラという州。人生で初めて知ったw。料理は、基本2コースのみ。...
-
西荻窪「sajilo clove サジロクローブ」へ行く。
西荻窪にある大好きなネパールカレー、「sajilo clove サジロクローブ」でディナー。西荻窪以外にも、吉祥寺や軽井沢の星野リゾート近くにも店舗がある。内装、インテリア、雑貨などを手がけるネパール人と日本人のご夫妻がオーナーさんで、店内はアンティーク家具や雑貨がセンスよく配されてて、超おしゃれ!まるでカフェや美容室みたいで、カレー屋さんとは思えない作り。空間にいるだけでも、心地よくて、好...
-
新宿三丁目「スペイン料理サウダージ」へ行く。
大好きな新宿三丁目のスパニッシュワインバー、「スペイン料理サウダージ」でディナー。「サウダージ」のスパニッシュオムレツ。とても美味しくて、行く度に頼んでいる一品。天使の海老のアヒージョ。ガーリックオイルが美味しいので、バケットのお代わり必至。生ハムのクリームコロッケ。メインディッシュは、鱈のフリットと和牛のステーキ。ワインにも合うし、ちゃんとお腹いっぱいになる美味しいスペイン料理がいただける...
-
高円寺「エルパト」へ行く。
高円寺にある人気アメリカ料理店「エルパト」で食事。アメリカ料理と言うと、やたらデカいハンバーガーとか大量のポテトとか、ちょっとジャンキーなモノを想像してしまうが、ハンバーガーやポテトもありつつも、ちゃんとしっかり楽しめるアメリカ料理を出してくれる。ほうれん草のサラダ。パルミジャーノチーズ、ドライフルーツ、ナッツ、ベーコンなど具沢山。メインディッシュは、古白鶏胸肉のロースト。ボリュームたっぷり...
-
吉祥寺「クゥーチャイ」へ行く。
吉祥寺にはタイ料理店がいっぱいあるのだが、吉祥寺駅から徒歩1分のタイ料理店「クゥーチャイ」もその1つ。まずは、ビールとマンゴジュースで乾杯。アルミの丸っこいコップがカワイイ。パッブンファイデーン。空心菜のニンニク辛子炒め。濃い味付けで、ご飯にもお酒にも合う味。ゲーンチュートーフ。ヒマラヤ岩塩と鶏ガラを使ったサッパリ塩味のスープ。全く辛くなくて、パクチーやセロリなどの香味野菜の香りはするが、す...
2020/02/18 17:06 - 女性ゲームプロデューサーの“旨い”... -
高円寺「世界料理レストラン ホエール」へ行く。
高円寺のディープなランドマーク大一市場内にある、世界料理レストラン「WHALE ホエール」へ。友達との待ち合わせ前に、中途半端に時間が空いちゃたので、フラッとお邪魔して、一杯だけ飲む感じで。世界料理レストランというだけあって、日本をはじめ、フランス、イギリス、モロッコ、ペルー、スペインなど、世界各地の美味しいつまみや料理がメニューに載っている。タコとアボカドの和風セビーチェは、ペルーと日本。...