疫病のタグまとめ
「疫病」タグの記事(18)
-
核兵器より恐ろしい生物科学兵器
歴史を遡ってみると、人類は疫病の流行に悩まされていた事が判ります。人類の寿命が伸びたのは疫病との戦いに勝ったからと云っても過言ではないはずです。逆の見方をすれば、疫病によって大量に人を殺す事が出来るのですから、疫病を兵器として利用しようとする悪意の在る人間が居ても不思議では在りません。実は、私の携帯電話に非通知設定で中国語の自動音声による電話が掛かってきました。何を言っているのかさっぱり分か...
-
武漢ウイルス大流行を機にペスト菌を発見した日本人北里柴...
現存する世界一古い国家は何処かと云えば、我が日本国です。何しろ神話の時代からずーっと続いているのですから、英雄と云われる人の数も半端ではありません。戦前は、修身と云う教科書でその英雄たちの偉業を学んだのですが、戦後70年を経て道徳の教科が復活しても、残念ながら日本人の英雄の偉業は教えてくれません。しかし、今回の武漢ウイルス大流行により、ペスト(黒死病)の歴史を再認識されることになりました。そ...
-
やっぱり政治家は科学を利用するが科学者の言うことは聞かない
今回の武漢ウイルスの大流行によって、政府と云うものが全く当てにならないと云うことが国民はよく判ったのでは無いでしょうか。衛生学からみれば、今度の武漢ウイルスは空気感染によるものでは無くて接触感染により拡散されることは明白なことです。下のグラフは、武田邦彦中部大学教授のブログから拝借したものですが、都市封鎖の度合いと人口百万人あたりの武漢ウイルスによる死者数の相関関係を表しています。中国は情報...
-
感染拡大させないで!
「感染しないから」「感染しても治るから」と根拠のない発言。「怖いけど遊び優先」としている人が多いのでは?これ以上の感染拡大は、生計(生活)困難になり、コロナで死ななくても、生活出来なくて死にますよ、金持ち以外は。こういった場合、自給自足し、生活して行ける人が羨ましい。人の少ない田舎に暮らしたいが、自給自足できる自信がない。今は耐えるしかない。当面は、「巣籠り」「ソーシャルディスタンス」「マス...
-
いま後藤新平が生きていたら
疫病の大流行と云う非常事態によって現在の社会秩序が崩壊しつつあります。いわゆる既成概念の喪失です。そもそも『社会』とは、後藤新平や武田邦彦中部大学教授の云うように、「ヒトという細胞の集まった人間」なのです。ですから「社会秩序が乱れる」とは「社会と云う人間」が病気に罹ったことを意味します。病気を治さねば人間は死んでしまいます。「社会」が崩壊すれば「ヒトという細胞」も死ぬのです。いま、日本を含む...
-
医者の卵に期待すること
疫病の大流行で世界中が大変なことになっていますが、考えてみると、人間社会が形成されてから人類は疫病との戦いに明け暮れていたのです。ですから、医療人と云うのは立派な戦士なのです。しかし、戦士である以上は武士道の精神を持たないと唯の人殺しと変わらなくなります。我が三男も、これからも文武両道のこころを失わず、世の為人の為に活躍して欲しいと願っています。***正義と博愛の満ち溢れる社会を目差して
-
アマエビ買ってきた
えとねアマエビが疫病に効果があるらしいんでスーパーに買いに行ったんだけどなんか見つけられなかった(「・・) でもお鮨詰め合わせのなかにアマエビが3匹乗ったのが入ってたんで買ってみたたった3匹だけだと効かないのかな?上野の吉池行ったらアマエビの盛り合わせあるかな?(*ω*?
-
武漢ウイルスの真相
堤未果のアンダーワールドによると、新型コロナウイルスは既に世界の研究機関によってその脅威が知られていたもののようです。しかも、その研究開発に各国は鎬を削っていて、熾烈な情報戦が繰り広げられていたウイルスなのです。果たして日本はそのウイルスの研究をしていたかどうか定かではありませんが、「武漢ウイルス」が恐ろしいものだと云うことに政府が気が付くまでに時間が掛かったことからして、日本の情報収集能力...
-
静かに暮らす
お祭り騒ぎのいつもと違う「黄金週間」、終わりました。初夏を思わせる上天気が続いたので、ほぼ散歩の毎日を送りましたよ。(マスク着用とソーシャルディスタンスは必至)小説好きの私、ほとんど漫画は読みませんが40年も前に買ったこれは別 久しぶりに読み返したらやはり面白かった~(厩戸皇子の話です)この時代、打つ手もなかった疫病への向き合い方も描かれていたりして・・・人類とウイルスとの闘いは今昔限ら...
-
国内の武漢ウイルス患者の外国人が占める割合はどれぐらい...
今、武漢ウイルステロによる緊急事態宣言が発令中なのだが、これが解除されるのが何時になるか国民は心配している。その理由は、政府から出される情報に疑心暗鬼になっているからである。そういえば、国民は忘れてしまっているようだが、福島第一原発事故の時に出された緊急事態宣言は未だ解除になっていないのだ。あの時の菅直人内閣の国民に対する情報隠蔽は酷かった。戦時中の大本営発表の比では無かった。しかし、今回の...
-
アマビエ
ドット家御用達のスーパーにてフェルトのかわいらしいアマビエ発見!神様仏様アマビエさま人間努力しますのでどうか少しだけ力をお貸しくださいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
-
コロナで思う。三次のお堂「音丸堂」の伝説は伝説ではなかった。
三次市の向江田の田んぼの中に音丸堂というお堂が建っている。このお堂の言い伝えはこうだ。「いつのことかわ分からないが、むかしこの地で疫病が流行り多くの住民が亡くなったという。この時、この地の名主であった音丸家は疫病で亡くなった多くの人々を弔い、疫病の禍や災害が再び起こらないことを願ってこのお堂を建立した」と伝わっている。地域の人々は、今でもこのお堂を大切に守り6月には地蔵講を催しているという。...
-
幽霊の正体が見えない?
自宅のヒマにケーブルテレビでホラー映画を見た新型コロナの流行もホラーかもしれない幽霊が見える人と見えない人幽霊を見た人と見てない人信じる人と信じない人そんな幽霊でも皆が見たら怖くなくなるだがしかし、幽霊の正体が分からなければまた怖くなるただの映画の話疫病は幽霊よりもはるかに怖い・・今日は牛頭天王に出てもらいました鯵庵(2.4.15)
-
神頼み(妖怪頼み?)か
今年の東京五輪の開催もなんだか雲行きが怪しくなってきましたね。感染者数が減るどころか増えて行ってる・・・なのに「コロナ慣れ」した(?)人々が大規模なホールでスポーツ観戦したり、自粛を呼び掛けているのに花見をしたり。この先どうなることやら・・・近頃SNSで静かに広がってきてるこのお方熊本県のいずこかの海にいるという「アマビエ」(水木しげるさんの妖怪図鑑より)京都大学図書館にも収蔵されている妖怪...
-
疫病の大流行は「ウイルステロ」である
トランプ大統領の云う「チャイナウイルス」が大流行をしていますが、これは中共が計画的にやったものではないにしても実質的なテロです。いや、チャイナウイルスが生物科学兵器であるとしたら、死者がこれだけ出ている以上は戦争が勃発していると云うべきかも知れません。しかし、我が国にとってこの戦争による被害はアメリカと同様に比較的軽微なものになることでしょう。その代わり、発端となったチャイナでは動乱があちこ...
-
疫病の恐ろしさを歴史から学び取ろう
毛沢東の大躍進や文化革命によってチャイナ人民の十分の一が抹殺されたと云われていますが、疫病の流行はそれ以上の人口の減少をもたらしたことが世界の歴史に残っています。それも、人口が半分になったとか十分の一になってしまったとかの恐ろしいほどの災害なのです。その歴史の教訓を活かさないことには戦争をしなくても日本は滅びてしまいます。勿論、昔の人はその恐ろしさを十分に知っていましたので、日本の羅針盤と云...
-
春の午後
のどかな一日でした。散歩に出れば、暖かな陽射しのなか汗をかくほどでした。トープを連れて犬友と一緒に、毎日のように通った散歩道。久しぶりに出会ったコゲラ。無心に木をつついていましたよ。そして、こちらはツグミでしょうか。みなさまお元気でしたか?シジュウカラの呼び声もツピー・ツピーと春のさえずりです。早咲きの桜も満開。春一番も吹いて、一気に春へと季節は移っていくのでしょうか?新型肺炎はとどまるとこ...
-
守るぞカラス鳥類とコウモリ(と猫犬狐狸熊亀鹿ムササビ等...
カラス等鳥類と蝙蝠が毎日大量にハエ蚊ドブネズミ食べてくれていなかったら人類はいなかったかとっくに地球から絶滅していた。カラスや鳩や雀やコウモリなどがドブネズミやハエや蚊や増え過ぎた時のアリやてんとう虫(時に害虫)アブラムシや青虫などの害虫を毎日大量に食べて疫病を予防してくれています。大型昆虫のバッタも同じくてんとう虫やアリやアブラムシを食べてくれる益虫でもありますが、カマキリの場合カラスなど...