病院のタグまとめ
「病院」タグの記事(2038)
-
久しぶりの鮮魚
今日はMの病院帰りに美味しいと評判の鮮魚店に寄るひや〜凄い混雑コロナ自粛はどうなってるの?子持ち甘エビスズキ鰯鰤アラなど…落ち着かぬ買い物のせいかもしれない術前と変わらぬMの体調のせいかもしれない野菜が恋しいと思う食卓でした
-
雪の山。。。
雪の山。。。昨日は気温が日中はプラス気温、雪が解ける気温はマイナス4℃前後が目安。。。昨日は道路はべちゃべちゃ、この辺は、交通量がそんなに多くないので、白いまま。。。雪の山も、大きくなってるけど、雪解けの泥水で、黒くなってる所も。。。昨日のコロナウイルス感染者は、横ばいかなぁ、北海道は増えてるように思えるけど。。。ワクチンの話も出てきてるけど、その安全性はどうなのかと、ちょっと心配。。。副作...
-
+日々+歯科通いと街の変化
久ぶりのブログです。冬休みだったのと、年明けの緊急事態宣言で夫が在宅で仕事をしていること用事でちょこちょこ出たりしていてしばらくさぼっていました(;´∀`)その間にも訪問してくれる方が毎日いらっしゃってうれしい限りです!!最近見ている、人気の「しいたけ占い」。2021年上半期の占いで1月は「1回止まりたい、方針を決めたい」とあってこのブログのことかなーと思ったりして。1回書かなくなると面倒に...
-
駅中。。。
駅中。。。駅の中は、いつも人であふれてる、緊急事態宣言が出てからも変わらない。。。以前のように外国からの観光客の姿はないけど、それでも、通勤時間帯や買い物だなと思う人は多い。。。実際、他の場所は少し減ってはいるものの、駅やスーパーは、ちょっと人では増えているそうな。。。コロナウイルス感染者、増えたり減ったり、北海道は昨日少し増えてる。。。クラスターも発生してる、発生先の、名前公表してほしいけ...
-
12月20日【入院】脳外病棟4日目②
食後、「そういえば」と思ってくも膜下出血を初めてググってみました。自分の病気のことは、ちゃんと把握しないとななんて軽い気持ちでいたのですが・・・・・・。くも膜下出血は、突然“バットで殴られたような非常に強い頭痛”が生じることが特徴です。心の声(私の場合、突然じゃなくて、音もしたし、なんか流れているのを感じたけどね~)頭痛は吐き気や嘔吐を伴い、意識が朦朧もうろうとする・意識を失うといった意識障...
-
12月20日【入院】脳外病棟4日目①
管が抜けた後のトイレの回数が半端ないことになっています。特に夜。1時間半か2時間に一度行ってる感じです。4リットルも点滴していて、そのほかに水とかお茶とかいろいろ飲んでいるんだからしょうがないんですが。一応一人でトイレに歩いていけるのですが夜中はちょっと怖いので行くときに看護師さんを呼んでしまいます。どんな時間に呼んでもすぐに来てくれて嫌な顔ひとつしないでトイレに付き合ってくれてみんな優しく...
-
昼食
主人の病院の定期検診の日でした。終わったのが11時過ぎていたので、帰りにスーパーに買い物により昼食分も買ってきました。主人はカツ丼、私は海鮮丼買いました。家に帰り二人で昼食でした、いつも昼食は簡単です。
-
大寒。。。
大寒。。。今日は二十四節気の大寒、一番寒い時期に入る頃、一番寒い時期。。。その通りに今朝も寒い、真冬日が続いてる、昨日は強風に雪で、吹雪、ホワイトアウト。。。見通しが悪くなって道路と歩道、道路と脇道の境目が分からなくなるほどの吹雪。。。多重事故も多発したようだ、あの吹雪じゃ、前は見通せないくらいに白かったんだろう。。。コロナウイルス感染者、北海道は、少し減ってきてる、このまま減ってくれるとい...
-
じんわりと・・・体調良くなってるのか?
化学療法が中止となって・・・ほっとしています。しかし、正直なところ、気合いが抜けてしまってます。∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞昨日の循環器の通院で1区切り。次の通院まで、1ヵ月ほど治療もお休みです。その間に鍼治療をお願いするつもりだったのに、治療院がお休みになってしまい・・・途方に暮れてます。西洋医学と東洋医学の両方に助けてもらいながら頑張ってきたのに、支えが1本なくなって・・・。。。人に頼らず...
-
大荒れ。。。
大荒れ。。。昨日は朝方雪が積もって日中は曇り空、今日は雪が降り強風、吹雪、大荒れの予報が出てる。。。そんなに荒れてはほしくないけど、予報は外れてほしいけどなぁ。。。今朝も、寒い、指先がひりひりするくらい、真冬日かなぁ、今日もまた。。。コロナウイルス感染者は、少し減ってきてるようにも思うけど、その数は、まだまだ多い、多すぎ。。。減ってくる傾向にはなさそうな、変異型が多くなったら、感染速度も速く...
-
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます~久し...
こんにちは~本当に遅くなりましたが・・・もう、小正月も終わってお正月気分では亡くなってしまいましたよねでも、改めてそして、引っ越しなのですが結局、大きいママ(主人)の単身って形にしました。・・・理由・・・片付けの途中、まり君のおなかが痛くなって、つまった後ユルユルになって慌てて病院へ。で、私とまり君の引っ越しはしないことにになりました。色々キャンセルとか大変だったけど・・まり君、この家から引...
-
たくさんのお薬
昨夜は23時に部屋に連れて来られた小鉄すぐに寝てくれてので『今日は穏やかに…』と期待しましたが30分で起きてしまいマッサージなど色々試したけどダメで吠えてしまい…このままだとまた眠れない夜になりそうだったので二日続けて飲ませるのは嫌だったけど前日の残りの抗てんかん薬を飲ませることにただ前日半分にしようとしたけどうまく割れず処方された3分1くらいしか飲ませなかったからかなかなか効かず服用してか...
-
治療を重ね・・・病気が増えた
化学物質過敏症(CS)なので、最初から予想していたことだけど・・・。入院手術から、几帳面に1時間毎に目覚め・・・熟睡できなくなった。入院手術から、時に200近くに上がったり、100に足りなくなったり・・・血圧が不安定になった。深く眠りそうになると心臓が痛むようになり、狭心症の疑いと診断を受けた。化学療法を重ね、肺炎と診断を受けた。味覚障害というより、味覚過敏な感じで、飲み物も食べ物も、何もか...
-
12月19日【入院】脳外病棟3日目②
無事に管が抜けたのはよかったのですがその後、寒気と吐き気と頭痛がピークに達し電気毛布を最強にして(借りていて本当によかった・・・)痛み止めと氷枕をもらい一眠り・・・・。お昼にもう一度痛み止めをもらいごはんを食べた後またうとうと・・・。そうこうしているうちにオットが本日のお届け物をもってきてくれました。もちろん、看護師さんが受け取って持ってきてくれたのですがオットが来た時、ちょうどトイレに行こ...
-
3回目(12/25)化学療法後の症状
4回行う予定だった化学療法は、肺炎の為に3回で終了することになりました。クリスマス、年末年始の時期でもあり、投稿を控えてましたが、記録として書いておきたいと思います。∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞化学療法の1回目は、副作用症状に戸惑うばかり。2回目は、症状を予想しつつ対応。3回目は、副作用を抑える薬も増やして、上手く乗りきろう!と思った。同じ抗癌剤を同じ分量で点滴してきたけれど、症状は同じではな...
-
真冬日。。。
真冬日。。。真冬日が戻ってきた、少し気温があがって、雨が降った後の真冬日、寒さがじんじんしてくる。。。昨日は夜から雪が降ってて、今朝は、積もってるんだろう、また雪かき。。。(◞‸◟ㆀ)コロナウイルス感染者は、毎日数値が発表、今年も1年間ずっと、今日は何人かと。。。そんな風に思って過ぎるのか、緊急自治宣言の効果は、出てないのかなぁ。。。( ・_・)人では減ってるように見えないし、マスクはほとん...
-
12月19日【入院】脳外病棟3日目①
入院中、体にはいろんな管がついています。点滴もそうですが、血圧計とか酸素濃度を測るヤツとか心電図計とか。酸素濃度を測るヤツ、パルスオキシメーターというみたいですなんですが、これをどこかの指に挟んでおくのですが、これが外れやすいんです。外れるとピーピー警告音が鳴ってしまってご近所さんに迷惑では・・・とびくびくしちゃいます。もちろん、心電図の異常とか、血圧の異常があっても鳴るのですが一番多いのは...
-
番外編【入院】血圧の話
話は途中ですが、ふと思い出しました。GICUにいたときは、血圧低めで上が84くらい、なんて感じでした。女性の中には「私は、いつもそんな感じです」って方もいらっしゃると思いますが私はいつもは上は110~120くらい。下は60~80の間って感じでした。自分としては、「普通」って思ってました。ので、上が80台というのは「なんか、病人っぽいなあ」←病人だよ!!(笑)って思ってました。ところが。病棟に...
-
感染者。。。
感染者。。。昨日は朝から雨で積もった雪にしみこんで、道路はザクザク、つるつる、ガタガタだった。。。踏み固まった雪に雨で氷になって、道路は氷におおわれてるように。。。特に横断歩道やコンビニやスーパー、人が多く通るところはツルツル。。。感染者は、北海道では増えてる傾向、全国的にも、歯止めがかからない状況。。。緊急事態宣言の効果は出てるのだろうか、目に見えての効果は、あまりないような。。。毎日何千...
-
ゴンチチとともに
きょうはバカ陽気、最高温度19度が予想されている。足はまだ本調子ではないけれど大掃除、先週が股関節の痛みで中掃除にとどめた、その分念入りに大掃除をした。FMでゴンチチが新年特別番組、7時半から開始していたので、ラジカセをつけて聞きながら、ときおり腰を下ろして休んだりして、便器も抱えるようにして磨き上げる。ゴンチチは楽しい。スペイン語を知らなかったナットキングコールが丁寧に唄ったので、中学生の...