白モクレンのタグまとめ
「白モクレン」タグの記事(11)
-
ハクモクレン 方角を知る花
山の庭に白モクレンが咲き始めました。モクレンと呼ぶのは本来 紫モクレンです。紫のモクレンの開花は白に遅れること二週間。モクレンの仲間のコブシは今が満開です。モクレンの蕾は、その先端が北を指すことが多いことから方角を知る花=「コンパスフラワー」とも言われています。蕾の、お日様がよく当たる南側が膨らみやすいことに寄るらしいのですが、実際に我が家のモクレンの仲間の蕾をつぶさに観てみれば、、、7割く...
2020/04/03 18:08 - 山庭居 ~庭に居ます~ -
白モクレン(3) (2020/3/12撮影)
白モクレンの撮影、もう2ヶ所回りました。3ヶ所目は、前橋公園幸の池。今までのと比べると、花の密度が段違いに濃い気がします。コロナウィルスのせいか、幼稚園生やら、休校中の小学生の姿が目につきました。でも、彼らは元気に走り回り、花のことなんか目もくれません。そんな子供たちを、花は見守っているかのようです。おしまいは、家の近くの公園に咲く、白モクレン。市内のと比べると少し遅く咲き始めた感じです。モ...
2020/03/15 00:30 - toshiさんのお気楽ブログ -
白モクレン(2) (2020/3/12撮影)
今日は撮影日和。早咲きの桜やモクレンの撮影に出かけました。以下は、関越道近くの住宅街の公園に咲く白モクレン。青空をバックに咲く純白の花…しかも、咲きはじめで傷みゼロ誰が、どんなふうに撮っても、きれいに撮れます。やはり、アップでよく、初々しい乙女の姿になぞらえられますが、まさにそのとおり清よらかで、華やかなこの一瞬が、ず~と続いてほしい、と思います。でも、2~3日で色褪せてしまう、はかない花で...
2020/03/14 21:30 - toshiさんのお気楽ブログ -
白モクレンが満開を迎えました
あっという間にハクモクレンは満開になりもう既に色褪せが始まっています背景の家の壁は南北に建っていて壁が日陰で花にだけ日が当たる時間はほんの数分くらいかその条件の時に補正マイナスで撮影すると背景の家の壁が黒く落ちるその撮って出しが2枚目だが見てわかる通り色に雑味が残ってクリアさが足りない背景の為にマイナスに撮影するが白い花びらもマイナス補正されるそこでcamera rawで現像するときシャドー...
-
陽だまりに白モクレン輝く
道を挟んでお向かいに毎年モクレンの花が咲く建築当初から植えられたモクレンは紅モクレンと白モクレン春先にまずハクモクレンが花開き遅れて紅モクレンが咲く先週まで毛深い蕾だったのにぽっくりと開いた花は開きかけが美しいい清楚に通りかかる人を癒してくれる
-
白モクレン
昨日新宿御苑に行ったら白モクレンが咲き始めていました。春来るです。これからの季節が楽しみです。にほんブログ村
-
2020.2.21 もう春
暖かい春の陽射しを浴びて、久しぶりに城山を散策した。といっても、駐車場から展望台まで、展望台から遊歩道を少し散策した程度である。いつもは外国からの観光客の声高で賑わうのであるが、例のcovid19新型ウイルスの関係で閑散としていた。高々100mほどの小高い所であるが、展望台からの眺めは、いつ見ても、ついワーと声を出したくなる景色で、写真に収めたいと思う。写真を始めるころに注意されたことは、①...
-
待ち焦がれた「開花」サクラ(^-^)
あちらこちらで、桜の開花が・・ささやかれて来ました福岡も本日「開花」今日から天候が下り坂・・今にも降り出しそうなお昼時開花も一休み・・・かな?・・晴れたら・・出かけよう、一年前約束したあの場所・・・笑顔一杯で、出迎えてくれるかな?~~今日も、訪問イイネをありがとうございます・・にほんブログ村
-
サッポロも桜の季節になりましたが、、
凄く暑い三連休中に桜が一気に咲いて一気に終わっている桜が多い中のんびりタイプの我が家の八重の可愛い桜が本日満開になりました。画像は昨日の夕方車庫の屋根の上方にお空に映えますこの冬の大雪の影響で枝も折れたり詰めたりしましたが大木です。太い幹から小さな枝を伸ばして咲かせたり太い幹から直接ツインズ咲かせたりとなかなか面白くて可愛いです。来週は南6条通りの八重桜並木がきっとみごろになりますね。やっと...
-
春の訪れ
ちょっと早かったかもしれませんが5分くらい開花したハクモクレンです。真っ白で純粋な感じが好きです。にほんブログ村
-
気高さ・・
***今日から3月春の始まりです朝くもりのち、晴れ間の、3月1日九州の空だ木蓮の蕾が、逆光にキラキラと輝いていた白木蓮 花言葉 「気高さ」孤独だと云った君寂しくはないと云った君私の悪い所が気にならなくなったと 云った君、そんな「気高さ」を持つ君が大好きです今日も訪問イイネをありがとうございますにほんブログ村