白山神社のタグまとめ
「白山神社」タグの記事(45)
-
苔のむすまで・・・平泉寺白山神社
我が国の国家の一部に、「苔のむすまで」の一句が入っています。この苔で有名な神社の歴史者1300年以上となるようですが、静かに信仰を集めて来たと思いたいですが、それとは少し違う歴史があるようです。そういった背景は別として、苔寺としては京都の西芳寺と並び有名であるようです。まず、参道を登って行くところから、見事な苔が出迎えてくれます。これだけの苔ができるには、一体どのくらいの年月が必要なのか?そ...
-
荻窪白山神社・猫神社
4連休、近場の荻窪へ買い物へ出ました。自転車でも行けたのですが、雨がけっこう激しく電車で午後2時過ぎの電車はガラガラでした。目的の買物の後は近くの白山神社によってコロナの終息お願いです。神社の猫ちゃんはソーシャルディスタンス関係なく足元にスリスリしてきます。にほんブログ村
-
15日は浦佐の「白山神社の例大祭」がありました
加賀の白山神社を本社とする浦佐の白山神社の例大祭が、15日午前神社でありました。コロナウィルスの感染症拡大により「神輿渡御」や「浦佐の夏祭り」などが中止され、例年にない15日となりました。fumiharu配送業務が一段落し浦佐の「白山神社」へ行ってみました午前9時ころに始まった例大祭の儀式は少し簡略化した様子です本殿では供物が供えられ神主の祝詞があげられいます氏子の皆さんは間隔があけられ・・...
-
★出張ウォーキングDAY★
こんばんはやいやいです(*‘ω‘ *)ご訪問ありがとうございます♪只今、新潟県に出張中でございます。仕事終わりに、またウォーキングをしてきまして、素敵な出会いがありました(*´ω`*)白山神社の風鈴と蓮がキレイだよと教えていただいたので、また参拝に行ってきましたよ。前は、桜の季節に行ってきたんですよね~。そのときとは、全然雰囲気が違います!手水舎が紫陽花の花で埋め尽くされて、物凄くキレイです...
-
ここがあの白山神社
アジサイ祭りは中止になりました。
-
東京のあじさい寺白山神社♪色とりどりの紫陽花を見て来たよ♪
2020.6.15紫陽花の季節に紫陽花を見に行かれる♪桜の季節にはあんなにきれいな今年の桜だったのにお花見にも行かれずじまいだったけどようやく電車に乗っての外出が出来るようになりました。紫陽花をどこに行こうかと迷ったけど駅から近い文京区の白山神社へ。以前白山神社から六義園、東洋文庫と散歩した時の記事です。↓都営三田線の白山駅から徒歩3分。もう駅近をねらって散歩するようになっちゃったわ。実はこ...
-
紫陽花ブルー・ヴァイオレット・ピンク
紫陽花のオン・シーズン。ずっと自粛が続く中初めてのお出かけ。花は季節があるのでこの時期を逃すと来年まで見られない。参道から中に入ると、ブルー、紫、ピンク、とりどりの色合いで本当に心潤う。人もまばらでソーシャルディスタンスもばっちり守れました。お天気も良かったので、気分もすっかり晴れました(^^)にほんブログ村
-
あじさい
まだまだガマンが続いていますがこんな写真撮りに行きたいなぁ
-
狛
【狛犬】魔除けの象徴としての位置づけもあるとか昨今の悪い気を払ってください
-
☆桜道☆
こんにちはやいやいです(*^▽^*)仕事と買い物以外は、極力外出を控えております。自宅にいることの方が多くなったので、食べて寝るだけの繰り返しで、体が横に成長してしまうのではないかと思い、少しだけでもと毎日の筋トレを頑張っています。それでも食べる量が増える一方で、成長しつつありますが・・・。全く動かないよりはマシでしょ(^◇^;)さて、先日仕事で新潟県に出張しておりました。仕事終わりに少し散...
-
2020春#05
GRⅢ&M10SWHRX1RⅡ蓮池さんの展示の帰り道回り道。梅の盛りは過ぎているのかな?花屋さんじゃないから雰囲気に浸れればそれでいい。それにしても静か。春うら、朝方までの寒さと天気が嘘のようだった。
-
詣
元日は無理でしたがちゃんとお参りはしますいささかのんびり目の初詣
-
そば処山風
新潟白山神社からほど近いそば処 山風さんせいろそば西会津産そば粉十割建屋入り口で手打ち大人4人での訪問。一つ一つ丁寧に茹で上げるため、全員揃うのにはかなり時間を要します。それだけ、こだわっているという裏付けか。風味の強い、締め上げたコシ。カエシも 塩分濃すぎず。ご主人お一人で仕上げでおられ、ホールは奥様。もう20年以上になりますか。これからも、お元気で。駐車場は、お店から昭和大橋寄りのコイン...
-
紫陽花・紫陽花・紫陽花
この時期紫陽花を外しては過ごせない~このグラデーションに心惹かれる(^^♪にほんブログ村
-
文京・あじさいまつり
週末の好天に誘われて、文京区にある白山神社で開催中の「第35回あじさいまつり」を見物に。白山神社は創建から千年を超える古社で東京十社の一つ。周囲には様々な種類の紫陽花がカラフルに咲き競っていた。境内には屋台が並び、賑やかにコンサートが開かれ、多くの家族ずれが「祭り」を楽しんでいた。
-
ブラリ写真展・・・2019
写真展へ行こう!!仲の良い写友さんから「東京ミッドタウンで友達がやっている写真展示を是非見て感想を聞きたい」と・・・東京ミッドタウンには、FUJIFILM SQUAREもあって常時素敵な写真展も開催されているので二つ返事で出かけました^^ここは東京ミッドタウンでも限られたひとしか通らないのです。。。^^
-
SIGMA 50mm F2.8 DGマクロで撮る白山神...
サークルGαsha!で皇居の菖蒲撮影が終わった後は、丸の内のお店でランチでした。ランチに行く途中、丸の内でスナップ!天気もあまりよくなかったし、歩きながら撮っただけでしたけど。参加者が30名近いのに、店を予約しないで行く師匠は肝が据わっていると思いますが、それでも行くとちゃんと入れるからすごい(笑)入ったお店はパリアッチョ 丸の内仲通り店。ランチ食べたら帰ろうと思っていたら、師匠が「白山神社...
-
あじさい白山神社
神社に入ると紫陽花のデコレーションがあり記念撮影の見物客が交代で撮影鐘ヶ江道彦オフィシャルHP撮影機材 Canon EOS5D MarkⅡレンズEF24-70mm F2.8L II USMソフト:Adobe photoshopCS5クリックして下さいランキング応援票
-
第1回宴お茶会
第1回宴2019年4月30日白山神社三徳館高崎市下滝町370‐8
-
第1回宴
第1回宴2019年4月30日白山神社三徳館高崎市下滝町370‐8