白崎レシピのタグまとめ
「白崎レシピ」タグの記事(50)
-
ナムル弁当
今日の日勤弁当は、ナムル野菜たっぷり白崎茶会のレシピの甜麺醤コチュジャンで味変
-
白崎茶会の中華麺
手作り中華麺中華麺を作るにはパスタマシーンがあるともんのすごく楽ちん
-
回鍋肉丼
今日の日勤弁当は、回鍋肉丼白崎茶会の甜麺醤でチャチャっと簡単冷蔵庫の奥で眠らせる甜麺醤(右)
-
寿司三郎で春ちらし寿司
今日の日勤弁当は、春のちらし寿司錦糸玉子にしようと思ったけど、いり玉子にしてハードルを下げた(* ̄∇ ̄*)寿司三郎を混ぜただけこれだけでちらし寿司のベース完成余力のあるときに作っておくと、マジ便利だよ
-
アサリおこわ
アサリおこわ生姜たっぷりアサリをめっちゃ沢山入れたので、どこを食べてもアサリが当たるようになっている
-
デミグラスシチュー
今日の日勤弁当は、デミグラスシチュー茶会レシピのデミグラスルウ寝かせれば寝かせるほど美味しくなるので、冷蔵庫の奥~にしまって忘れてるくらいでちょうどいい
-
茗荷とシラスの夏ちらし寿司
今日の日勤弁当は、茗荷とシラスのちらし寿司サッパリ美味しい白崎茶会の『寿司三郎』を一瓶ドバッと!また作らねば❗日勤弁当は、今日でおしまい仕事弁当は暫くお休みわ~い( ≧∀≦)ノ毎日ありがとう~❕(* ̄∇ ̄*)
-
今日のおやつ
真っ赤な苺ゼリー苺贅沢使いだから、ざくざく苺が出てくるうひひ(* ̄∇ ̄*)
-
マーマレード作り
甘夏を沢山もらったので、頑張ってみたお鍋いっぱいだった甘夏が、美味しいマーマレードになりました(* ̄∇ ̄*)子どもの時、初めて食べたマーマレードは、何故、皮を食べるのか理解できなかった大人になって、自分好みの味で作れるようになり、トーストに塗って、皮の旨味を噛み締めている
-
春ニラと春キャベツの回鍋肉丼
今日の夜勤弁当は、春ニラと春キャベツの回鍋肉丼白崎茶会レシピで作った甜麺醤使用あ、白胡麻を振り忘れた…
-
胡椒餅(フージャオピン)を焼いてみた。
台湾のジャンクフードの胡椒餅(フージャオピン)を焼いてみた。青ネギをたんまり刻んで、ブラックペッパーもたんまり入れたぞ~空洞が出来てしまったけど、外側はカリカリで美味しかった。本場のを食べてみたい~
-
改めまして
2018年おめでとうございます世界が平和で穏やかな1年でありますように新しい年も、全く変わらないであろう食いしん坊blogですが、よろしくお願い申し上げます(* ̄∇ ̄*)さてさて、お節料理ですが、ギフがベジタリアン系になっているため、今年はお肉をやめて、海鮮系にしました。と、言ってもベースは不動の白崎茶会のお節。茶会のお節は、簡単に作れて更に美味しいので、ギフは取り分けていたお料理を全て完食...
-
2018年の始まり
明けちゃいましたね~新しい年おめでとうございます取り敢えずのお節が出来ました(* ̄∇ ̄*)この写真のあと、ピーナツ豆腐も作りました。ヤバイヤバイ忘れるトコだった~明日は7時に我が家集合もう2時になるので寝なくては~ては、また後程(* ̄∇ ̄*)
-
白菜のクリームシチュー
今日の夜勤弁当は、白菜のクリームシチュークリームシチューって、あぁ冬が来たなぁ…と思う味だなぁ
-
揚げないササミカツ with 柴漬けタルタル
今日の夜勤弁当は、揚げないササミカツ with 茶会柴漬けタルタルマヨネーズ最強~( ̄¬ ̄)何だか地味弁ま、いつもの事だけど~(* ̄∇ ̄*)
-
食べ物アレルギーのある小さい人への差し入れ
初めて会う方のお子さんへの差し入れおやつを作ってみた* 白崎茶会のカスタードプリン2歳前なので、カラメルは苦味が出ないように、あっさり目に調整したら、まあ色もあっさりだね…右の黄色い丸いのは、* カボチャボーロたまごボーロみたいな食感!最後のよく揚がった唐揚げのようなのは、* コーンフレーククッキーこちらは、大豆&胡麻アレルギーの5歳の小さい人に。豆乳は使わず、ココナッツミルクで代用全てヴィ...
-
簡単ちらし寿司
今日の日勤弁当は、簡単ちらし寿司寿司飯は、柴漬けとガリを混ぜました
-
子パンダパン🐼を作ってみた
もえ~(*´艸`)
-
柴漬け散らし寿司
今日の日勤弁当は、柴漬け散らし寿司白崎茶会の柴漬け今回は頑張ってギュウギュウに搾ったら、キレイに発色したよ
-
台風が来る⁉そうだ!ピザを焼こう
台風来ていますね。何も選挙の日に来なくてもねぇ。朝からパン生地4種類を仕込む左は、白崎茶会の、かんたんパンレシピ右はチャパタ既に焼けちゃった、コーンペッパーバゲットさっき全部食べちゃった満腹ピザ和風に味噌味にしてみたら、美味しかった~❗もうこれ以上台風の被害がありませんように。