白玉のタグまとめ
「白玉」タグの記事(44)
-
日曜日のおやつは・・・
二女と三女とおやつ作り。朝からあずきを炊いて好きなアイスを買って好きなように盛り付けてもらって♪作る過程も随分上手になって白玉も白玉らしく仕上がってます。笑あずき嫌いな三女はきな粉で。(私も大人になるまであずきは甘すぎて苦手だったから気持ちはよく分かります。^^)部活から帰ってきた長女も夜ごはんが食べれないくらいてんこ盛り食べて満足してました。笑あずきは漢方薬として使われるほど優秀な食材。ポ...
-
今日の息抜き
今日もよもぎの白玉を作りましたお茶は文山包種家で少し仕事をしているんですが、簡単に作れるおやつは息抜きにちょうどいいんですよね白玉を作って、お茶を淹れて、ブログを書いて、なんて息抜きばっかりなので一向に仕事が進まない…藍染のハギレが手に入りました藍染以外にも手触りがいいものや、面白い柄のものがあったりして眺めているだけでも楽しいですたまに覗くお店のものなんですが、店頭に少しだけ置いてあったも...
-
半分白い。
半分白い。そんなとこ、撮るんじゃねーよ!
-
672日目・タイデザート「ブアローイ」作りました
白玉のような食感のタイデザート「ブアローイ」ほんのり甘いココナッツのシロップに白玉を入れたような感じです。温めて食べるので、お汁粉のような感じで大好き😃今日は作り方を教えてもらいました。これから同じ要領で「白玉ぜんざい」作れそうです。【材料】餅米粉(ペーンカオニャオ) 300gペーンマン 200gガティ(ココナッツの水)2袋砂糖 適量塩 少々蒸したカボチ...
-
きょうのおやつ/クリーム白玉小豆
和菓子屋さんの入り口に「今夜は十三夜です。お月見団子をどうぞ。」と貼ってあった日のおやつ。月見団子の代わりにヨモギ入り白玉(緑色だけど白玉、ふふふ)。レトルトのぜんざいと棒アイスのバニラをちぎって乗せて。作ったのは白玉だけという手抜きですが、それなりに美味しかったです(^^;★ブログ2・3日お休みします。
-
黒蜜、きな粉。← 大好きな組み合わせ!
おはようございます。チセのユキヒラです。秋の新しいスイーツ。「かぼちゃ白玉」です。自家製黒蜜ときな粉をたっぷりかけて、札幌産小豆と一緒に食べてください。お湯の中に浮かべた白玉が温かくてもちもちです。Cafechise mina mina カフェチセミナミナ札幌市豊平区中の島2条7丁目2-7レッドハウス1F 011-595-7799営業時間 10時〜18時(LO17時半)定休日 水曜・第3...
-
おべんとうの日のデザート。
年に数回ある、おべんとうの日。遠足ではなく、学校で食べるおべんとうの日のデザートは『フルーツ白玉』いちごでちょっとだけ白玉がピンクに♡子どもたちのおべんとうの日は、オットのお弁当もちょっとだけ豪華に♡いつもは夜ののこりをスライドさせてます( *´艸`)
-
白玉珈琲善哉
今年も夏のコネコネ、白玉だんごを作りました。白玉とつぶあんで作る白玉善哉にコーヒーゼリーが入るのが我が家の白玉善哉甘い小豆とほろ苦いコーヒーゼリーを一緒に頬張る。ひんやりと冷たい小豆善哉を食べるようになったのは大人になってからの事で、お盆が来ると母がお仏前用に白玉を作ってお供えしていたせいか…なんとなく「お供物」としか思って無かったのですが…福岡の「川端ぜんざい通り」ではかき氷と組み合わせた...
-
フルーツタピオカ白玉。
東京の台風は、「屁」である。と、台風の通り道である紀州生まれは思うのである。でも、昨今の災害では、「こんなことは初めて」というパターンばっかりなので、用心深くちょいちょい整備。その結果、草にかぶれてかゆいかゆい。腕に大きな青アザ作り、あいつはやっぱり「屁」以下で過ぎてった。(まあ、よかったけども)シロップ水10にグラニュー糖4レモン、もしくはクエン酸で酸味補充。マンゴー、パイナップル、桃ブラ...
-
肉球白玉の冷やしぜんざい
冷たいぜんざいが食べたいな~とここ何日か思っていて、やっとこさ小豆を炊きました。圧力鍋でシュシュっとやるだけなんですけどね。茹でる前の白玉。肉球にしてみました♪この白玉自体、1個2cmくらいのミニサイズなのでめっちゃ細かい作業でした(ノω`)食べるのは一瞬なのにね…オットが粒餡が好きでないので、1袋250gの小豆を炊いても自分しかたべる人いなくて、いつも残りどうしようかなーと。なるべく冷凍に...
-
抹茶白玉ぜんざい@丸永製菓
アイス半額のスーパーで発見しました。丸永製菓の抹茶白玉ぜんざい(65円)。パッケージ写真はちょっと綺麗すぎたかな…。中身はほぼ同じでしたが。佐賀県産のもち米を使用、そして抹茶はよくある宇治抹茶ではなくて福岡の八女産抹茶を使っているようです。最近はお茶の産地もあちこち増えて来ましたね。色鮮やかなグリーン!シャクシャクタイプのアイスです。そしてその中にはたっぷりのあんこ。丸永製菓と言えば…の、あ...
-
我が家のデザート
先月頂いた、橙で、夫が作った、橙の果肉漬け。(1月22日投稿分)初めは、ちょっと苦みがあって、美味しかった・・・けど・・日増しに苦みが増し、罰ゲームに合うお味になっちゃった。食感だけまともで、後は、苦みのみ。それでも、くせになって、数日間かけて、食べ終えた私。もう、橙の果肉漬けは、結構一生分食べたわぁでも、橙が沢山残っているの・・・・うんざり・・そんな時、夫が作ったぜんざい。橙の果肉入り。顔...
-
白玉ぜんざい
先日は、鏡開きの日でしたね。最近は、鏡餅をお供えしなくなってしまい、お雑煮用のお餅も余ってしまうのが嫌で、今年は8個しか仕入れませんでした。それも食べきってしまい、家にはお餅がありませんでしたので、白玉ぜんざいを作ってみました。大納言で作った炊き立てのぜんざいに白玉を作って、のせていただきました。実は昨年から、かなり頻繁に小豆を炊いて食事に取り入れています。オットさまはあまり体に合わないよう...
-
にこにこ白玉
今週もまだまだ本調子でない為、家でゆっくりしております。(寒すぎて外に出る勇気が無いのです^^;)引き出しに白玉粉があったので、おぜんざいを作る事にしました。坊が小さい頃よく白玉を作ったなぁ~、しかもスマイリーの白玉を作るととっても喜んでいたなぁ~、などと思い出したら懐かしくなり、つい…にこにこ白玉を沢山作ってしまいました(笑)久々のにこにこ白玉を見て坊も懐かしそうにしていましたよ。おぜんざ...
-
ふみえ食堂のとっておきレシピ Vol. 187栗クリ...
こんにちは。「おしゃれ」で「おいしい」気分がググッとあがるそそる料理を作りましょ。元ファッションデザイナーの料理家、金子ふみえです。早朝便で札幌へ。今回は台風が来ていたからひやひやしましたが、順調に着いてほっとしています。朝早く腹ペコで千歳空港につくので、佐藤水産の「まあるいおむすび」が朝ごはん。これが密かなたのしみなのです。蟹とハラスバージョンには名物の石狩味も入ってるし、千歳空港のお弁当...
-
小豆を炊く
時が止まっていたような日々でしたがようやく通常始動台風の影響怖い・・もう来ないでほしいー。自然現象なので無理でしょうが・・^^;デトックスアイテム・・小豆を炊きました。ストーブでコトコト炊いてから仕上げだけコンロで炊き上げました。白玉を作って瓶に詰めてお土産に・・。先日10数年ぶりに大好きな子が会いに来てくれました。不思議と身近に感じる子でそんなに久しぶりとは思わなかった。時はあっという間に...
-
ありがとうございます
友だちの寄った雑貨さんで、お店の方と話が盛り上がり、「お茶でも飲んで行かない。」ってことになり、「ありがとうございまーす。」っと待っていると、裏の方で手早く作ってくれたみたいで白玉ぜんざいを頂きました。雑貨屋さんだから、こんなメニューなんてないのに素敵 すぐに作れるなんて。感動・感激です。ありがとうございます。(紅茶も頂きました。)器も可愛いね。
2017/09/27 06:43 - A green alley -
フルーツ白玉。
先週のこと。部活の朝練に出ていったボン(中2ひとり息子)から電話。「制服忘れた」・・・・・・・・・・・・天才か。シロップ水:グラニュー糖=3:1+レモン汁そこに、切ったフルーツをどんどん入れていくだけ。りんご(あかねという、真っ赤な皮がかわいい種類)巨峰、キウイ、前回のワッサーのコンポート。&白玉。オトナはリキュール類や白ワインをいれるのもいい。何時間か冷蔵庫で寝かせて、シロップとなじんでか...
-
もっちもち♪ 2種類の豆腐白玉だんご
お盆なので、白玉だんごを作りました。お豆腐を使ったもっちもち食感の白玉だんごで、プレーンのほうはずんだ餡で、抹茶白玉のほうにはゆであずきを添えて♪ やっぱり旬の枝豆で作るのが美味しい、ずんだ餡。先日作って大変好評だったので、再び( *´艸`)クスッ♪ この時のレシピで作っています。 思い立ったらすぐに作れる、白玉だんご♪プレーンももちろん美味しいですが、抹茶を加えてもいいですね。粒餡や、ずん...
-
うちカフェ@抹茶パフェ
富士山紀行…書いてもいないのにすでに息切れ…そのうちに(;´∀`)+++先日作った抹茶スイーツ食品庫の整理にあたり食材消費…まぁ~消費しなきゃならんのがたーくさんありました期限ギリギリとかちょっと過ぎてるのもありで(笑)まずは抹茶寒天作って、白玉粉に本葛もMUJIのわらび餅キットも棚の奥にあったいつ買ったかなぁ~の小豆も炊いて、さぁ準備万端!玄米フレーク、バニラアイス、抹茶寒天、抹茶葛切り、...