白米のタグまとめ
「白米」タグの記事(15)
-
週のはじめの昼ごはん
おかずがなくても心配ないさー白いご飯とふりかけがある!いつもとかわらぬ一週間のはじまりです。
-
玄米大好き
5/8 (金)昨日、久し〜ぶりにお弁当を持っていった夫。お弁当感想の第一声が…『物足りねぇなぁ!』でした🍱私も『ほんま!物足りんかったわ!』と返事しました。私は家でガツガツとお昼ご飯を食べていたのです。二人して『物足りない!』と感想したのは。。ご飯です🍚半年ほど前だったかと思います。夫の検診結果(いろいろ悪かったのです)から玄米を試すことになり...
-
お米のお話し
お米のお話し懐石高野をオープンして15年懐石のコース料理全体での主役は白いご飯でと他にない味を追求してきましたある番組で高野ご飯の食感を『逆アルデンテ』と紹介させて頂きましたご飯は噛む事で甘味が増すのでお米の表面にしっかりとした食感を残しパッキングされる事で旨味を倍増させようと逆アルデンテご飯を完成したのです逆アルデンテとは表面がしっかりしていますが中は柔らかく甘いのが特徴逆アルデンテご飯は...
-
ご飯を食べない選択が続いています。
血糖値が気になるお年頃のワタクシ、ここ数年、雑穀米やらオーツやらコンニャクやら…いろいろ試して来ました。ええ、ご飯の分量も小盛りに減らしていきましたヨ。しかし、とうとう昨年末からは思い切った事を始めました。夕食にはご飯(米)を食べないんです。オカズは食べます。家での夕食はご飯を炊かないんです。( ̄^ ̄)ゞ本当です。コメを食べなくなって2ヶ月になります。凄いでしょう?と自分達で思っています。で...
-
たかのむすび〜 安倍さんにも食べて頂きました‼️
山形 河北町からのご依頼で、農水省主催「ディスカバー農山漁の宝」選定授与式に出品の"おにぎり🍙"を作りました。安倍総理にも「美味しい!」とお言葉を頂いたと伺い、私共もホッと致しております😌お米は河北町の「つや姫めだか米」めだか米とは、めだかが棲む…めだかが棲めるきれいなお水の田圃で育ったお米。もちろん無農薬で、安全,安心,そ...
-
玄米で糖尿病に!白米の方が血糖値が上がりにく!ニューヨ...
玄米で糖尿病に!白米の方が血糖値が上がりにく!ニューヨークの医師が教える病気を治す食べ方!20万人を治した食事法!玄米は消化に時間がかかり血糖値が上がり、胃腸、腎臓に負担になる!自らの体験ともに白米を推奨しています! ある最新研究では、玄米、野菜、小麦、乳製品などは腸に悪影響があり【腸もれ】といって、腸を傷つけ病気の原因になるようです。腸もれで検索して見て下さい。玄米は、数十年前から歯科医...
-
~~お盆の御膳~~
お盆も今日、ご先祖様をお送りしてなんとか終了。ちゃんとした「お・も・て・な・し」ができたかどうか・・・仏様の御膳のご飯は白米。いつもは腸活のためにと大麦入りご飯なもので、数か月ぶりに炊いた白米。え、こんなに白いんだと久しぶりの白米に感動。やっぱ、美味しいわ。仏様にお供えしてとお盆初日に親戚からいただいた桃。だんだんと、日毎に桃の甘い香りが強くなり・・・こりゃ、熟し過ぎになってしまいそう。お腹...
-
ゴハンが・・・
贈られたらゴハンがうますぎて食べ過ぎちゃう
-
原点回帰
懐石高野は"南部鉄器の羽釜"で白米を炊く事から始めました🍚最初は左側の深型の羽釜その後、右側の浅型の羽釜に移行していきました。そして、色々試行錯誤を繰り返し土鍋、アルミ鋳物のご飯釜の開発に携わっていくようになります。原点回帰昔を思い返し、南部鉄器の羽釜での炊飯南部鉄器、アルミ鋳物、土鍋同じお米でも、炊飯器材によってこんなに味が違うのかと驚かされる…...
-
2つのごはん釜『亶‐SEN』と『金しゃり釜』
先のブログでもお伝えしましたがこの秋、メーカーとの共同開発の“2つのごはん釜”『亶‐SEN』 『金しゃり釜』が発売になりました! 高野は15年目に入っておりますが、開店当初より、白米を”コースのメインディッシュ”としてご提供してきました。味のついたご飯も美味しいですが和食の根幹をなす白米の味わいを大事にしたいと思ったからです。「白米に美味しい不味いってあるの?」と感じている世代?もあるよう...
-
シンプルに
摂取炭水化物がライ麦パンとパスタ中心のフィンランドの生活。けれど1週間に一度は白米を炊いています。日本から持って来てもらった土鍋とざるを使います。このざる、すごい。お米をさっとちょうどよく洗えます。そして浸水、炊飯。炊けたご飯はあっという間に食べてしまうのでいつも写真を撮り損ねます。*追加*炊きたての写真を追加アップしました。この土鍋、フィンランドのインテリアに良く馴染んでいていい感じです。
-
玄米連載第3弾!カレーにはやっぱり白米でしょう、の訳
白米玄米談義も3回目となりました。今回のテーマは「カレーにはやっぱり白米でしょう、の訳」ですが、これはイコール「白米がなぜダイエットの敵とされるのか」とも言えます。その理由について書いていきたいと思います。玄米連載記事(「白米も玄米も私は大好きだ。」「玄米連載第2弾!玄米の油分についての解説」)で書いてきたように、玄米の糠にこそお米本来の強さが宿っています。その強さは、食事をする私たちにとっ...
-
白米も玄米も私は大好きだ。
昨日、Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけました。『最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ』...なんとまぁ、センセーショナルなタイトル記事でしょうか。コメント数は800間近!どんな意見にしても皆さん関心があるのですね。記事の内容を簡単に言ってしまいますと、白米食は糖尿病になるリスクを上昇させることが研究データから明らかである、ということだそうです。白米は精製された「白い炭水化物」で...
-
10分弁当
私はお弁当のブログを見るのが好きです。なんか、ワクワクしますよね (*´ω`*)「毎日違うお弁当作っててすごいな~~~!」って、心底尊敬します。素敵すぎる~~~。私は、と言いますと・・・毎日毎日、同じお弁当を作ってます(笑)↑とある日の弁当。つまんない写真ですいません(笑)おかずはまとめて作って、小分けに冷凍しておきます。それを朝詰めるだけ~♪なので、写真も凍っています (*ノωノ)自然解凍...
-
美味しいお米の重要性。
朝は8時に家を出て夕方18時に帰宅する、というのが我が家のスケジュールです。お昼休みにいったん家に帰ってはいるけど家にいる時間はそれほど長くない。平日はゆっくりする時間があまりとれないのは正直ツラい。そのツラさを和らげるのに必要なのが、わたしの場合は朝、夕のごはん。リラックスできる時間が少ないからこそ、ごはんはきちんとした美味しいものを食べたい。特にお米は重要。お米が不味いとごはんを食べた気...